MKコリアMK JETからMKZに変更して新ハンドルを発表。

写真を見る限り同じモデルですね。2月13日にMK JET(ジェット)ハンドルとしてMKコリアのフェイスブックで発表された新型モデルがMKZと名前を変更して再度発表されました。確か、現行のアルファハンドルも、その前にいったんシャークハンドルとして発表され、変更された記憶があります。いったん、世に出してみて反応を見て名前を決めているのでしょうか??

1300gと少し重めのハンドルになるようですが、価格はまだ届いていないので、どうするかはそれを待ちます。

デカットのRC&CPユーザーに便利なフレッチャーが入荷しました。

デカットのRC&CPユーザーに便利なPネクサス(P-Nexus)フレッチャーが入荷しました。

リカーブとコンパウンドでは羽根の向きが違います。リカーブではプランジャーチップの反対側に羽根を貼りますが、コンパウンドではレストの反対側に貼ります。

ビッツェンバーガー(Bitzenburger)ではレシーバーを別途購入して、交換することが必要ですが、このフレッチャーでは、シリンダーの上をスライドするだけで、簡単にRC3枚/4枚/CP3枚の切り替えができるようになっています。

ちなみに目盛りと書かれている文字は一致しません。90度にする場合には「90゜」の9から5mmほど左に目盛りを設定する必要があります。中国のデカットらしい設計です( ゚Д゚)

DECUT Pネクサス フレッチャー

SVL(リムセーバー)のFW1スタビライザーが届きました。

製造が終了したモジュラースタビライザーの後続モデルとして発表されたFW1スタビライザーが届きました。

4つのパーツから構成されています。ブロードバンドダンパー部は2つのダンパーが一体で製造されているので、分割することはできません。46gのダンパーに、2つの57gウェイト(黒/直径38mm)が付属します。5/16径なので、その径の他社のウェイトも装着は可能です。

一点、付属する5/16″ねじは長くないので、ダンパー/ウェイト/ハンドルという構成しかできません。ウェイト/ダンパー/ハンドルで組みたいときにはもう1本5/16″径のねじを用意することが必要です。

本日より販売開始します。

SVL FW1 スタビライザー

アバロン(AVALON)カムプロテクター入荷しました。

お客様の要望により、アバロンのカムプロテクターを入荷しました。

写真の通り、カムを覆うだけの簡単なプロテクターです。新作ではないのですが、この状態での持ち運びは国内では望ましくないので、販売してきませんでしたが、お客様よりカムプロテクターが付属しないコンパウンドケースの中でカムを保護するという目的で使用したいという要望があり、取り扱うこととしました。

ですので、商品説明にも書きましたが、このプロテクターだけを装着した状態での持ち運びはご遠慮ください。ケースの中での追加プロテクターとして販売します。

AVALON カムプロテクター

PRIME ONE STX 36 V2 初チューニング

セッティングが決まったので、本日は初めてのプライム弓のチューニングです。ただ、自分が使い始める前に坂本に一時貸していた(*)ので、箱から出した状態からのスタートではありません。

*それで全日室内の申請点をゲットしたそうです。

プライムはエリートと同じ上下対称のカムなので、この便利なエリートのチューニング一覧表を使用します。本日の目的は弓の初期状態を出すことです。

しかし、チューニングの理論と実践はやはり違うもので、測ってみると、ブレースハイトが0.125インチ少し高く、ATA(アクセル間)が0.142インチ標準から長い状態でした。これは相反するチューニングになります。ATAを短くするとブレースハイトは高くなり、ブレースハイトを低くするとATAは長くなります。つまり、この状態でもうすでにきっちりカタログ値の36インチ/7.75″にすることが不可能です。

ブレースハイトはカムの回転状態を決めますが、ATAはカムだけではなく、リムの初期状態も決めます。ということで、今回はATAの方を重要視して36インチにします。ブレースハイトはもっとカタログ値から離れますが、そこはあきらめます(*)。

*すべての状態でこの判断が正しいとは限りません。ブレースハイトが低い場合にはブレースハイトにももっと気を使うべきでしょう。

チューニングのの一覧表によれば、ATAを短くする(decrease)にはケーブルをツイストする必要があります。この時カムタイミングを確認すると、上下では少し違いがあったで、上カムのAポストケーブルを6回転、下カムのAポストケーブルを3回転することで、ATAを36インチ、カムタイミングを合わせることができました。

その結果、スタート時ピーク56ポンド/ホールディング12ポンド(79%レットオフ)だったのが、ピーク58ポンド/ホールディング12.5ポンド(同79%レットオフ)となり、リムボルトをいじることなく、自分が使用している58ポンドになってくれました。ありがたい!

ここからは動画で確認しながらチューニングします。チューニング用のスーパースロー機材をRX-100M5(960fps-1,244×420)に更新したのですが、高性能すぎてびっくりしました。これ以上の性能は必要ないくらいです。特に進化したのは、センサーの明るさで、室内の1000W照明でシャッタースピード1/12800秒でこの明るさを実現しているのにはびっくりです。

シャッタースピード1/12800の動画から切り取ったコマです。シャフトのロゴがクッキリとまではいきませんが、確認可能なほど映っています。この性能のカメラが10万円で買えるとは、いい時代になったものです。

今回、このカメラをいじって時間が無くなってので、ここまで、レストの位置高いっすね。明日やります。

ホイット(HOYT)のKSL(リー・キーシクデザイン)グリップが少数入荷しました。

ホイット(HOYT)とリー・キーシク氏が協力してデザインしたエリソン選手使用のKSLグリップが少数入荷しました。初期ロッドの問題で少数での入荷です。2-3週間後の入荷で20個(左用2個含む)、発注数の全部が入荷する予定です。

写真の右が現在のホイットハンドルに標準で搭載されているグリップですが、横からの印象と握った時の手のひらの部分のフィーリングは大きく変わらないと思います。

このグリップのユニークなデザインは親指の部分で、この部分をかなり細くデザインすることで、親指の動きがかなり制限されます。写真でも親指の部分の上が厚く盛られていることがわかるかと思います。これによって親指は水平に近い角度で固定されます。

もともとこの角度でシューティングしている、または親指の安定感を求める方には合うかと思いますが、水平よりも高め(的側に行くほど上がる)にしている方には違和感があるデザインになります。

個人的には好きですが、グリップの自由度を下げるデザインですので、標準グリップとして採用できない理由も納得です。記事を書いている間に1つ売れました。ありがとうございます。

HOYT KSLデザイン グリップ

イーストン新チャート問題、ジェシー選手全くの気にしない

ワールドカップファイナルで優勝し、インドアシーズンを終えたジェシー選手がASA(3Dトーナメントで今週末から始まる)に向けてのセッティングを公開しました。

自分も試してみたいと思ってスーパードライブ23を発注していますが、イーストンは否定していますが、私としては新チャートの信頼性に疑問があるで、旧チャートでシャフトを選択し発注しました。

では、発表当時から使用すると宣言していたプロのジェシー選手はどう選んだか。

(BowJunky Mediaより)

Tuning these Mathews bows has been a treat since day one… here’s some pics and some high speed of my ASA set up… Super drive 23’s- 475’s with 140 pro points up front… my draw length is 28″, and I have them cut to 27-3/4″… Shooting 64 pounds outta the white beast

64ポンド(*)で28インチのドローレングス、140番ポイントを使用するので、4ポンドを追加(イーストンルールは25gr重くなるにつれ3ポンド追加)で、68ポンド/28インチ/レーティング322fps(TRX8)とすると、新チャートではもう選択できる欄がありませんが、推奨はT14(260番)となります…はぁぁ。

*ASAはポンド規制ではなく矢速規制(290fps)

そして、実際のジェシー選手の選択は475番(T9)というもので、5番手も柔らかいものを選択しているようです。

自分も2番手柔らかい475番を発注しているので(27.5インチ/58ポンド/レーティング325fps = T11 = 375番推奨)、正解だったかもしれません。自分の方のセッティングは届き次第アップします。

スーパードライブ23シャフトは3月の2週目あたりの入荷を予定しています。ただ、時期的にインドアシーズンは終わっているので、在庫販売は9月頃の開始予定です。4月2日の都フィールドに間に合うかな??

EASTON Super Drive 23 シャフト

HOYT Prevail用リアサイドアダプター「ハードロックブラケット」が入荷

HOYT/プリヴェイルのリアブッシング専用で新たなシングルVバーが届きました。
「Hoyt ハードロック・ブラケット」

一般的には5/16インチネジ1本で締め付けるのがほとんどで、それでも十分な強度がありますが、それでも稀に緩むことがあります。そうなるとズレて回っちゃいますよね。
このハードロックブラケットは取り付けネジ穴のほかに本体外側に「U字型」の切り欠きがあり、ハンドルリアブッシングに開けられた小ネジ穴と組み合わせることでネジの緩みによる回転ズレを完全に防止します。


一般的にはこの状態の取り付けネジ1本だけですよね。

 

 


そこに小ネジを組み合わせ、、、、

 

 


小ネジを差し込み締め付ければ、、、、

 

 


この通り、2個のネジで完全に固定してしまいます。バッチリ♪

左右両用デザインで、サイドロッド1本用のブラケットです。
重さは約92グラム(ネジ含まず)

プリベイル専用リア・シングルVバー「ハードロックブラケット」。是非お試しくださいヽ(^o^)丿

【実験中】業界の流行にのってみた-脳波計Mindwave Mobile

最近のアーチェリー業界では脳波を使用したトレーニングが流行っています。国内ではまだノウハウがあるところは少ないようですが、それらのノウハウをパッケージした「Hit the Gold」などが市販されています。

前にも書きましたが、測定自体には大した意味はないです。振動(加速度)、ハイスピードカメラによるスーパースロー、3Dモーションキャプチャーなど、弊社でもいろいろな測定をしてきましたが、重要なのは測定することではなく(*)、その測定値をどう解釈いるかです。加速度と動画分析のノウハウはそれなりに蓄積できていますが、3Dモーションキャプションの解釈は困難過ぎて…。

*当然ですが、正しく測定することはすべての第一歩です。

さて、新しい流行にのって、弊社でも脳波測定のノウハウと、その解釈・分析についての実験を開始することにしました。まずは自分を実験体としてやります。ただ、現在最も新しい分野の一つなので、早くに結果を出すのは困難と感じています。

スポーツの分野では一般的に使用されているMindwave Mobileという脳波計です。これ付けて、今後射場に出没すると思いますが、怪しい人間ではないので、怖がらないでください(練習時に脳波計をつけてのシューティングは何の規則にも抵触しないと思いますが意見があればコメントをください)。

さて、脳波トレーニングの根拠、基礎研究とされている論文がいくつか存在します。まずテスト予定は2つです。

(HEART RATE VALUES AND LEVELS OF ATTENTION AND RELAXATION
IN EXPERT ARCHERS DURING SHOOTINGのTable 4. Mean values and standard deviation for each arrow score in compound shooters with noted significant differences between arrow scores.を翻訳)

横軸の8は8点を射った時、10は10点の時という意味です。この研究によれば、コンパウンドアーチャーがより高い点数を得た時、心拍は高い状態にあり、脳波レベルは、集中(attention value)レベル・リラックスレベル(meditation value)ともに低いレベルにあるとのことです。

*より詳細に知りたい方は全文を読んでください。当然ですが、示唆されていることはこれだけではありません。

HEART RATE VALUES AND LEVELS OF ATTENTION AND RELAXATION IN EXPERT ARCHERS DURING SHOOTING

もう一つは、アメリカのリー・キーシクコーチのサポートによって、US Olympic Training Centerで行われたテストです。

グラフ中のAが集中レベル、Mがリラックスレベルです。この論文ではアーチャーを4タイプに分別しており、実績と照らし合わせて、タイプ1のシューティング中に集中レベルとリラックスレベルがともに上昇するパターンが最もよい(エリート)とされています。次いでタイプ2の集中はするが、リラックスができないタイプ、タイプ3のリラックスはするが集中できないタイプはメンタルトレーニングが必要とされています。タイプ4はグラブに情報がないものの、論文中ではただの初心者とされ、特に問題があるわけではない練習が足りないだけという意味です。

*より詳細は全文を

Evaluation of Attention and Relaxation Levels of Archers in Shooting Process using Brain Wave Signal Analysis Algorithms

自分の脳波を測定するのは初めてなので、自分がどのタイプか含め、今後分析してみたいと思います。脳波計は1万円ちょっと(+スマホが必要)なので、興味ある方は試してみてはいかがでしょうか。ただ、現状国内にはあまり情報がないので、情報は英語で入手する必要があります。

ベガスシュート2017コンパウンド男子はシュロッサー選手が優勝!

昨日、ベガスシュート2017の決勝が行われ、コンパウンド男子はシュロッサー選手が優勝しました。おめでとうございます。インドアでは今、最も強い選手ではないでしょうか。

道具屋の自分としては、昨年から、何名かのトップ選手が使用を始め、ビクトリーと第4のシャフトメーカーの座を争っているブラックイーグルがどれだけの結果を出してくるのか見ていましたが、決勝(シュートダウン)には残ったもののメダルの獲得はできませんでした。シャフトでいえば順当に結果に終わりました。

1.シュロッサー選手(SCHLOESSER Mike) イーストン X27
2.ハンセン選手(HANSEN Stephan) CX X-Buster
3.ハウザー選手(HOUSER David) Gold Tip XXX

15.ルイス選手(HOLMES III Lewis) Black Eagle PS26

(ビクトリーは確認できず)

日本はまだ全日室内がありますが、世界レベルではこれからアウトドアの始まりです。どんな新しいセッティングがみられるのか楽しみです。

リカーブ用のストリングストップ(ステルスショット)をコンパウンド用として使用です。