【TLA お知らせ】連絡先・振込先が変わります

今月から新たにスターを切ったTLA(ターゲットラインアーチェリー)ですが、昨日までは電話番号や代金の振込先などを「仮」で運用してきていました。

が、本日からはTLAのために準備した電話番号と代金振込先へと変更いたしました。

電話番号:090-3559-5486(月水金 12時~18時)

HP内の各所、受注確認メール等も変更が済んでおります。

また今回新たにLINEを開設いたしました。PC画面にQRコードを設置しておりますし、また以下のQRコードからも追加していただいても結構ですので、ぜひお問い合わせやご質問などの際にご利用くださいませ。

LINE-IDは《 targetlinearchery 》 です。

山田


*追記 これまでの電話番号は休止期間を置き、10月より別事業用として使用します。 山口

【TLA お知らせ】問い合わせ先について

昨日の発表後早速お客様から多数のご連絡を頂き、励ましのお言葉や「期待しているよ」といったお声を頂戴し嬉しさの身震いをしている中、昨日の発表において情報が足りない部分があることもご指摘いただきました。

気になった皆様もいらっしゃったかと思います。申し訳ございません。

お問い合わせ先とご予約についてご案内します。

お電話によるご連絡ならびにご予約は下記の番号、時間帯にお願いいたします。

またメールは24時間受付いたします。

TLA 《Target Line Archery》始動!

毎度「アーチェリーショップ・あちぇ屋」をご利用くださいましてまことにありがとうございます。

川崎店スタッフの山田でございます。このたびは皆様へ大事なお知らせがございます。

ながらく皆様とともに歩んでまいりました「アーチェリーショップ“あちぇ屋”」ですが先月末をもって幕を閉じる事になりました。

本日(9月3日)、代表の山口諒よりその案内がありますが、まずはこの場で今後のショップについてご案内をさせていただきます。

今月9月からは私、山田がショップ運営を引き継ぎ、責任者として装いを新たに再スタートを切ることになります。

店舗名称「TLA(Target Line Archery)」 ティーエルエーと呼んでください!

営業形態はインターネット販売をメインに行います。

通常店舗営業はいったん休止とさせていただき、「予約制」を導入いたします。

ご希望があればメールかお電話でお問い合わせをください。

そして現在、「あちぇ屋」でお取り引き中となっていらっしゃいますお客様、長らく商品の未納などでご心配をおかけしておりますお客様、保証関係でお待ちいただいておりますお客様、返金手続き途中のお客様などにおきましては山田が引き継ぎ、ご対応させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

さて、、、、

「あちぇ屋」の販売スタッフとしてお手伝いを始めて、はや13年。

選手としてはすでに引退したようなものでして、恥ずかしながらもう何年も試合には出ておりません。

そんな私ですが、このあちぇ屋で培ったたくさんの販売経験をもとに新たな決意をもって再出発したいと考えています。

これまで現場で働く一人のスタッフとして「できること・できないこと」が多くあり、悩むことも沢山ありました。

しかしこれからは「できること・できないこと」ではなく、「できること・もっとできること」を追い求め、正直な商品を、正直な価格で、正直に商売をしたいと考えています。

多くの皆様のアーチェリーライフ向上の一助になれることを念頭に邁進してまいります。

新体制スタート後はこれまでと比べて変更になる点が多少ありますが、お客様にはご不便をおかけしないよう鋭意努力いたしますので、どうぞご期待ください。

2024年9月3日 山田 ヒロ

【解消】JP-CPレンズ(セイコーレンズ製)供給再開

JP-CPレンズの仕入れ先から連絡があり、HOYAとその系列であるセイコーオプティカルのシステム障害が解消され、レンズの受注が再開したとありました。

これを受けて伊藤光学製レンズで代替品を用意していましたが、セイコー製に戻して販売再開となりました。

引き続きよろしくお願い致します。  JP コンパウンド・スコープレンズ

JP-CPレンズについて

眼鏡レンズの受注停止広がる 供給元HOYAでシステム障害

4月3日に公表されましたセイコーオプティカル社のシステムトラブルの影響により受注が停止となりました。

これ受け当面の間、セイコーオプティカル製レンズの販売を停止いたします。

代わりに伊藤光学工業株式会社製での販売となります。

レンズの仕様(屈折率、UVカット、撥水コーティング、耐傷性)に変わりはありません。ご安心ください。

ただ、伊藤光学では中間度数(3・5・7・9倍)のラインナップが無く、偶数倍率のレンズのみの受注となります。どうかご容赦くださいませ。

JP コンパウンド・スコープレンズ

*最新の報道(4/12現在)によりますと有名メガネ店ではレンズ(メガネ)の販売を再開した、とありますがこれはHOYA・セイコーが他社から取り寄たレンズを供給する、もしくは他メーカーに切り替えて販売する、との事なので実質的な解決にはまだ時間が掛かりそうです。

LEGEND EVEREST ボウケース 2024

LEGEND EVEREST ボウケースの2024バージョンが届きました。

変更点を確認します・・・・・ない?いや、ある。

上部のカドにプロテクターが設置されました。

そして「TSAロック」の向き(解除ボタン)が上下逆になりました。

左(黒)が2024年モデル、右(グレー)が2019年モデルです。逆にした理由は思い浮かびませんが、きっと何か訳があったのでしょう。

変更点はこの2か所だけの様です。サイズ(高さ、幅、奥行)に変更はありません。上部プロテクターが付いた分だけ重くなったと思いますが誤差程度の違いしか感じないと思います。

その他の比較です。*黒が2024、グレーが2019です

2024年モデルを販売するにあたり、2019年モデルを1,000円引きで販売します。*残1台

良ければお早めにどうぞ(^▽^)/ LEGEND EVEREST ボウケース 2024

ラストチャンス 『HS4』ボウスケール

Last Chance Archery(ラストチャンスアーチェリー)から最新バージョンの「Hs4(ハンドヘルド・スケールVer.4)」が届きました。

《特徴》

・前バージョンからさらに正確性・信頼性が上がりました

・ピーク&ホールド値を同時計測(lbまたはkg)

・レットオフパーセンテージも同時表示

・強化アルミニウム製ボディ

・キズが付きにくいパウダーコート仕上げ

*最大計測・・・110ポンドまで(約49.8kg)

ラストチャンス 『HS4』ボウスケールはまもなく発売開始です。

STAN ONNEX-C が入荷

STANのリリーサー「ONNEX」に新たなラインナップが加わりました。

ONNEX-C 「C」はクリッカー(CLICKER)のCです。

トリガー式リリーサーへ業界初となるの「クリッカー」が搭載されました。

トリガーを押し込んでいくと、途中で「カチッ」と感触と音が走り、発射間もなくの意識付けが明確になります。

クリッカーが作動するまでは能動的にトリガーを押し込むことができ、心理面において大きな役割を果たします、とレビューされています。

ボディー上面にあるネジ穴でトリガーテンションを調整します。

そしてトリガーとコンキングレバーの間にあるネジがトリガートラベル(移動量)の調整ネジとなっています。

【参考動画】

付属品です。

4本掛けフィンガー、ラージトリガーバレル、ロングトリガーポスト。そしてトレーナロック(トリガーバレルに収納)が付属します。

STAN ONNEX-C は店舗およびオンラインショップにてまもなく発売です。

TRU BALL TRIDENT FLEX & PRO FLEX

TruBallから新しいトリガーリリーサー「TRIDENT FLEX」「TRIDENT PRO FLEX」の2モデルが入荷しました。違いは、前者がアルミボディー(約90グラム)、後者がクイックシルバーボディー(約134グラム)となっています。(共に実測値)

装着されているトリガーバーの形状も異なります。

なんといってもその特徴はコッキング不要、フックを閉じる操作も不要で、まさに「全自動化」されたトリガー式リリーサーとなっています。競技においては不要な要素ですが、操作音が殆ど発生しないのでハンティングの場面においては獲物に気づかれるリスクが抑えられます。

「TRIDENT FLEX」「TRIDENT PRO FLEX」は店舗及びオンラインショップにて発売開始です(^.^)/~~~

SCOTT 新作 2モデル入荷

SCOTT(スコット)から2023年モデルとして、トリガータイプをトリガーレスタイプが届きました。

まずは、トリガータイプの「APEX CORE」

付属品は2つ。トリガーバレル(細)と4本掛け用交換フィンガー。

フィンガーを交換する際は、先に装着されているフィンガー内に4mmほどの小さなワッシャがあるので紛失に注意してください。

サイズ感は下記写真をご覧ください。

続いてはトリガーレスリリーサーの「select(セレクト)」こちらはサイズがMとLの2展開。

入荷はMサイズです。最大の特徴は「2ムーン」式である事。

クリッカー音の有り無し調整とクリッカー音が鳴ってから実際に発射までのタイミング調整が、パーツ交換なしにレンチだけで行えると言うものです。

調整は背面のロックイモネジを緩めてから調整を始めます。ムーン内にはバネが仕込まれており、手前に見えるブラスパーツのイモネジと、見えているムーン左側面のネジで再現性の高い調整が可能となります。

サイズ感は以下の通り

重さは55グラム。重くなく軽くなく。標準的な重量です。

SCOTT トリガーリリーサー/APEX CORE そして トリガーレスリリーサー/Select まもなく発売です。