2013年もありがとうございました。

sparkle

気がついたらもう12月30日でしたか…。明日も出勤の予定はありますが、今年一年の反省と来年の抱負は余裕がある本日に。

去年の記事によれば、今年の方針は、グレン・グラント5年の1979年を飲みながら考えたようです。今年の反省と来年の方針は…このカクテル(飲み屋が暗くて写真が撮れないので代用)、「午後の死(Death in the Afternoon)」を飲みながら考えてきました。このカクテルは当初、火薬(!?)のシャンパン割りとして考案されたそうで…現在では、火薬よりも飲みやすいアブサンをシャンパンで割って作ります。独特としか言いようのないカクテルです。1979年のボルトよりはるかに手に入れやすいので、お酒が飲める方はぜひお試しください。

2013年、個人的な一番の変化は、創業以来初めて休みを取りました。2007-2012年まで、年10日程度しか休みをとっていませんでしたが、作業をする時間よりも考える時間がほしくて、2013年は計20日は休みをとったと思います。ゆっくり考える時間ができたおかげで、迷いはなくなりましたので、2014年からはまた休まず仕事するモードに切り替えます。

2013年のJPアーチェリーを数字で見ると、円安が進んだことにより、仕入れ価格は上昇し、収益は悪化しました。その一方でより多くのお客様に来店していただき、本当にありがとうございます。2013年塁計で8,770名(前年比 1,708名増)の方が店舗にお越しくださいました。本当にありがとうございます。

売り上げ面では、千葉店の前年度比34%増を筆頭に、4店舗平均で前年比21%増加しました。本当にお客様に感謝です。他社が通販の増強をしている中、地域型の店舗でも努力すればきっと認めていただけるという営業方針をお客様が支持してくださった結果かと思います。今後も、地域密着型の店舗でお客様の支持を得られるようより一層努力します。

また、2013年は大きなトラブルもなく、大変だったのはINNO MAXハンドルの青の塗装リコールと、HOYTのエアショックスのアーム破損くらいでした。品質を正しく管理してくださったメーカーの皆様にも感謝です。

自分の仕事では、取扱いメーカー・代理店となっているメーカーの数は正式に数えていませんが、年始のB-Stingerに始まり、先日カンタピンチだけ入荷したブラックマンバ(タブは今日届いています)まで、10社程度は増加したのではないかと思います。また、問い合わせシステムの更新、ブログシステムの更新、新しい社内情報共有システムの導入など、管理系システムの増強に力を入れてきました。

SONY DSC

管理系のシステムはお客様が見えない裏側の業務ですが、将来に備えて早めに更新したものもあります。これで2014年は安心して新しいことに取り組めます。

2014年に向けては、11月に社員の募集をしましたが、さっそく1名、1月に入社が決まりました。落ち着いたら紹介したいと思います。それと合わせて、現在研究機関の専門家の方と話し合いを進めており、正しい弓具の性能評価と情報の提供について、2014年にはさらに新しい取り組みを開始します。

何度か書いていますが、弓具の性能がここまで向上した時代にあっては、弓具を研究し、よりそれぞれの個人にあった弓具をお客様に提供することがプロショップに最も求められている仕事だと思います。弓具を購入するところが限定されている部活の部員全員が、男女、体格・身長・ポンド関係なく、みんなが同じメーカーのスタビライザーを使っている学校を見ると、本当にかわいそうになります。そういう悲しい状態を減らしたいです。

2014年は新しいスタッフ迎え入れるとともに、新しいサービス・豊富な情報を提供します。国内のアーチェリー業界全体が通販にシフトしていく中で、来年も今年同様に店舗を利用していただけるよう、また、通販では流れに乗って、ヤフー・アマゾン・楽天の3強が競争しながらも、共に成長している構図をイメージに、大手の競合の皆様のと共に成長していけるよう競争していきたいと思います。

このブログも今週で累計者アクセス数が220万回を超えました。ありがとうございます。

2014年でアーチェリーショップを初めて、7年目になりました。新しいプロショップが誕生するところも目にしましたし、力尽きたプロショップも目にしてきました。営業を続けて行くためには、8年目を迎えるためには、お客様に評価される成果を生み出していくことに尽きると思います。2014年もよろしくお願いします。

さっそく、ブラックマンバの荷物をあけましょう。

PILLA アーチェリー競技用 サングラス

PARIS_DA1_5075-XL
pilla

準備に時間がかかってしまいましたが、今年の9月の話です。ワールドカップ・ファイナルのコンパウンド競技で、金銀銅のメダリスト全員が競技中にサングラスを着用することがありました。そのうちの、1・2位の選手が着用していたのが、新しくアーチェリー競技専用に開発されたPILLAのサングラスです。

braden_archery

アーチェリー専用のサングラスの開発は世界初のことではないかと思うのですが、2013年は世界選手権の競技ルールが改定され、特にコンパウンドでは50mという短距離の重要性が一気に高まりました。この商品は、アメリカとデンマークのトップコンパウンドアーチャーのBraden Gellenthien選手(現在世界ランキング3位)とMartin Damsbo選手(現在世界ランキング4位)がメーカーに開発をオファーし、実現したものです。

距離が短くなることによって、エイミング作業の重要性が高まっています。サングラスによって、的が見やすいように色彩を強調し、天候によって全5種類のレンズを交換して使用することで、透過率を調整して目に入ってくる光量を調整して、安定したエイミングを実現することが目標です。

2012-11-08_13-32-56-enhanced-def-kit

PILLAというメーカーはクレー射撃の世界ではかなりのシェアを持つメーカーだそうなのですが、今回アーチェリー用に3つフレームが投入され、また、カール・ツァイスと共同開発した高性能レンズの中から、アーチェリー用に5つのレンズが選ばれました。

-直射日光用 22ED
-晴天用 42ED
-曇り用 58HC
-明るいインドア会場用 78HC
-暗いインドア会場用 88ED

の5種類で、会場のコンディションによって使い分けすることが推奨されています。

PILLA_FRAME

フレームは3種類があり、エントリーモデルの560A、可動式カーボンチタンフレームのOutlaw X6A、最上位モデルのMAGNETO Aの3つです。ちなみに最上位モデルのメーカー定価は16万円(1,500ドル)ですので、これはさすがに取り扱う自信がないです。

前から話していて、年明けには少量ですが、入荷しそうです。リカーブではルール改定後も70m&裸眼ですので、サングラスの必要性が高まったとは言えませんが、ルール改定で50m&倍率レンズになったコンパウンド競技においては、一度サングラスというアイテムを見直してみてはいかがでしょうか。

PILLA ARCHERY サングラス カタログ
https://archery.co.jp/catalog_CP/PILLA_Archery_2014_Brochure.pdf

PILLA ホームページ
http://www.pillasport.com/pilla-world/archery.html

極細原糸フューリー(FURY)が発表されました。

Fury

BCYからは、2014年モデルとしてBCY-Xが発表されましたが、ブローネル(Brownell)から、11月ごろからテストが進んでいる極細の原糸、フューリー(FURY:猛威)という原糸が、2014年に正式に販売が開始されることが発表されました。

8125Gなどのダイニーマ弦は14本程度、8190弦は18-20本弦程度でイーストンのノックSサイズ(0.88インチ)にフィットしますが、このFURYは22-24本弦で完成弦を作る必要があるそうです。コンパウンド弦では32本が推薦されています。現在競技用原糸の中で、最も細い8190よりも、15%程度細いと予想されています(28本束ねて0.83インチになるそうです)。

“I can confidently say that the Fury is one of the best materials we at Brownell have ever produced”

ブローネルからは、今まで製造した原糸の中でも最高のものだというメッセージが出ていますので、テストを楽しみにしています。1-2月にテスト用の原糸が入荷する予定です。これだけ細いと、5色混合弦でも製造可能になる気がします。

WIN&WINの2014年コンパウンドのティーザー広告

win_2014_eclipse

クリスマス後から続々と新商品の発表が続いています。ちょっと処理しきれないくらいに…。。。少しずつ記事にしますので、お待ちください。

さっきのウィンのリカーブ2014年に続き、ティーザー広告ですが、ウィンのコンパウンドの2014年モデルのエクリプスが発表されました。

win_compound_shop

上の写真はイギリスのアーチェリーショップですが、2011年に発表され、2012年から販売が開始されたWIN&WIN製造のコンパウンドボウはヨーロッパを中心に売れています。日本でもWIN&WINのコンパウンドを販売するかという話をしたときに、カーボンハンドルなどの技術があっても、リカーブのリムに相当する部分はコンパウンドではリムではなく、カムです。そのカムのデザインが進歩しないと日本では販売が難しいのではないかというのが、その時の感想でした。

win_new_cam
今回の新しい2014年のWIN&WINのエクリプス(Eclipse)では、センターシンクロカムという新しいカムが搭載されます。その一番の特徴はリカーブ同様にカムの中央から弦を送り出すことを特徴としています。

この話で思い出したのが、プライムのこのカムの傾きを比較した広告ですが、確かにびったりリムの中央から弦を送り出している弓は多くはありません。ただ、弦がセンターから送り出されることでどのような利点があるのかは不明です(プライムのようなカムでない限り、カムは傾いているので)。

1月のテルフォードの展示会で確かめてきたいと思います。

WIN&WINアーチェリーの2014年ラインナップ

win2014WIN&WINアーチェリーの2014年ラインナップが一般公開になりました。

 

ハンドル

・INNO MAX

・INNO CXT

・(new) INNO AXT

・INNO AL1

・RCX-100

・WINEX

・(new)WINACT-VT

・(new)PAPIDO

 

リム

・INNO EX POWER

・INNO EX PRIME

・RCX-100

・WINEX

・(new)WINACT-VT

・(new)RAPIDO

 

となります。WINACT-VTの登場に伴って、WINACT-XTの販売が終了するかはまだ聞いていないです。年始に決まるかと思います。

ハンドル・リムともにエントリー・ミドルクラスのテコ入れで、最上位モデルは2013年と同じです。

PDFのカタログ(英語)は間もなく公開予定です。

ブラックマンバ・アーチェリーのハイブリッドカンタピンチが入荷

venom-ii-10

最近、赤いカンタピンチで話題のブラックマンバ(Black Mamba)・アーチェリーのカンタピンチが入荷しました。メインの商品であるタブは次の荷物で届く予定です。コンセプトはハード・ソフトの2種類のゴムが使用されている独特のフィーリングを持つカンタピンチ(特許出願中)と、フィンガーコードをカンタピンチの中を通すことで、リリース時にタブが弦に引っ張られず、手の中にしっかりタブが残るという設計です。

少しわかり辛いですが、上がブラックマンバのタブ、下が競合他社のタブです。リリース時にタブが弦に引っ張られていないことがわかるかと思います。ちなみに、セーカータブのピンキーレストも同様の効果がありますので、セーカータブをお使いであれば、すでにこの効果は得られています。

さて、なぜかカンタピンチのほうが先に届きましたので、本日はカンタピンチの紹介です。カンタピンチを固定するねじが3.4mmで、すべてのセーカータブ、JMタブ、SF カーボンタブ、W&W パーフェクトタブで使用できることを確認済みです。

axios-finger-spacers-6カンタピンチはロングとショートの2種類あります。ただ、深がけで手が小さい場合、ロングタイプのカンタピンチでは先端が矢に接触する危険性がある位置まで来るので、ショートタイプをご使用ください。

SONY DSC SONY DSC

写真はAAEカンタピンチとの比較ですが、ブラックマンバのカンタピンチでは先端に行くほど幅が広くなっており、弓がノックと接触するのを防ぎます(接触すると矢飛びに影響します)。

タブの到着はおそらく来年です。タブについて届き次第、再度報告します。

CBEから新しいターゲットサイトが発表されました。

cbe2014

コンパウンドサイトメーカーのCBEから新しいターゲット用サイト、バーテックス・ターゲット(Vertex target)が発表されました。価格がまだ発表されていないので、在庫しての取り扱いをするかは未定です。また、それに伴い、現行モデルのち、いくつか廃盤となります。CBEの入荷はあまり頻繁ではないので、入荷はかなり先になるかと思います。

Carter 「Honey 2」が到着!

従来の「ハニー」、「ハニーDo」のそれぞれのタイプの暴発防止メカニズムを両方とも搭載した新しいリリーサーが登場しました。20131224_161021

ではまず「ハニー」と「ハニーDo」の安全装置の違いのおさらいを少し。

「ハニー」はアンカー後、解除レバーをパチッと親指で押し上げて解除するいわゆる“マニュアル”式。

一方の「ハニーDo」はアンカー後、親指を離すだけで解除レバーが作動(解除)する“オートマ”式。

この違いでユーザーの好みのスタイルに合わせてお選びいただいていました。

そこに「ハニー2」の登場です。

そしてさらにボディーデザインも大幅に変更。

グッとスリムになりました。

中指と薬指の“仕切り”になっていたヤマの部分が無くなり、ボディーサイズにとらわれない指の配置が実現しました。

そして人差し指の箇所の奥行き幅も3mm細くなりました。

その3mm細くなった分だけ人差し指穴の径が広がり、「Do」の23mmに対し、26mmへとなりました。

*上段「ハニーDo」、下段「ハニー2」

20131224_160617 では最大の注目ポイント、「指を離せば解除(オートマ)」モードと「スイッチ(マニュアル)」モードの切り替えです。

付属の.050の六角レンチを使って下の写真で示したレバー上部にある「セフティーセレクションネジ」の穴に入れネジを回します。

工場出荷状態では「オートマ」となっています。

この出荷時のイモネジ(セフティーセレクションネジ)は、一番締めこんだところから約2回転ゆるめてあります。

この位置で「オートマモード」としてお使い下さい。

そして、この位置から約5~6回転ほどゆるめたあたりから「マニュアルモード」としてお使いいただきます。

ただ、この「マニュアルモード」でお使いいただくのに、幾つか留意してもらいたい事が有ります。

オートマの位置から約5~6回転ゆるめると、イモネジが結構露出した状態になります。さらにそこから約4~5回転ほどゆるめると、ネジが脱落してしまいます。なのでそこまでは緩めないでください。

*中にスプリングが入っているためです。

出来れば「ロックタイト」などのネジ止め剤などを併用してもらう事をお勧めします。

その一方で「オートマ」から「マニュアル」へ切り替えた時、ネジのゆるめ具合が少ない場合、切り替え変更したつもりでも、ほんのわずかな振動でレバーが解除する場合があります。

なので、明確なネジの“ゆるめ具合”が必要になります。

以上を踏まえ、ご使用になる前に必ずこのネジの仕組み・切り替わりの位置を充分に試行し、しっかりと理解をいただいた上で実射をおこなって下さい。

20131224_163638

その他に行うべき調整箇所は、発射のタイミング調整です。

ヒンジを下に下げ、レバーを解除すると下の位置でムーンが固定されるので、ヒンジを“めくる”と下の写真のようにイモネジが見えます。20131224_163728このイモネジを時計回りにしめれば、発射タイミングは遅くなります。

反時計回りにゆるめれば、発射タイミングが早くなります。

このタイミング調整も、実射前に充分にヒモやリリーストレーナーなどを使って試行を行って下さい。

間違ってもレバー解除と同時に発射してしまうような早いタイミングになるような調整はお止め下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Carter(カーター)の新作リリーサー「ハニー2」は3本掛けのみの展開。

事前の調整や調節は若干面倒かもしれませんが、とても重要なプロセスですので、必ず守って安全にご使用ください。

そのハードルさえクリアすれば、本当に良くできたリリーサーです。

これからトリガーレスを始めようかどうしようかお考えの方におススメのリリーサーである事に間違いありません。

カーター「ハニー2」は店舗・オンラインショップで発売中です!!

 

 

 

Bowtech カーボンローズが入荷!

先日の記事にて紹介したBowtechのカーボンナイトのショートドロー版「カーボンローズ」が入荷致しました。

20131225_114956

最軽量のこの弓は、手に持つともちろん軽く、そして思った以上に綺麗なパープル(紫)です。

女性向けボウの位置づけになっていますが、男性でも全く問題なく、むしろカッコイイぐらいの印象です。

20131225_115141

そして、購入特典のキャップですが、通常のモッシーオーク(迷彩)柄のキャップではなく、「カーボンローズ」に合わせた紫色の刺繍をあしらったこじゃれたキャップが付いてきます。

20131225_115016

ストリング・とケーブルはFlo Purple Speckled(蛍光紫混)。

カムの発色も良いです。

20131225_115058

あらためてスペックを。

———DATA——–
2カムモデル(バイナリーカムシステム)
アクセル間:30インチ
ブレースハイト:6-3/4インチ
重さ:1,450g
ドローレングス:22.5~27.0インチ
トローウェイト:40/50/60
矢速:302(IBO)
レットオフ:80%

————————

今回は、40ポンドモデルと60ポンドモデルの入荷です。

カヤ(KAYA)アーチェリーの2014年カタログが発表されました。

kaya2014top

本日、KAYAの2014年のカタログが発表されました。既存のラインナップに加えて、K3カーボンハンドルの新色と、新しいリム、新しいカーボンスタビライザーACE、ボウスリングが発表されました。

k3_new_color

写真がK3ハンドルの新色マットブラックです。ほかに現行の黒・赤・青・白の4色があります。

new_limb

リムは新しくウッドコアのデルフィナスと、フォームコアのアマゾンが登場します。新しいリムはまだテストしていないので何とも言えませんが、これまでのモデルで他メーカーと比べて、悪い点もありませんが、ずば抜けて優れている点も見つけられない、今どきの平均的な競技用リムというのが感想です。新しいリムでは新しい素材が使用されているようなので期待しています。1月のテルフォードで実射してみる予定です。

ace_kaya

スタビライザーでは5層構造のカーボンスタビライザーACE(…聞いたことあるような)が登場します。5層構成のロッドはあまり聞いたことがないので、ちょっと性能・特性は想像ができないです。テストし次第報告します。

入荷はすべて2月を予定しています。

KAYAアーチェリー 2014
https://archery.co.jp/catalog/2014KAYACatalog.pdf