
FLEXのアロープラーのグレードアップバージョンが届きました。値段か多少(50円)高くなりましたが、素材をアップグレードし、雨の日でも確実にグリップするようになりました。正直、アロープラーを真面目に作っている会社って、Flexくらいだと思います…ダンパーの素材のアップグレードは各社から聞きますが、いったん発売したアロープラーをお客様の要望を聞いて、改良を続けているという話を初めて聞きました。

最後、実験が成功して喜ぶ…まぁ、あれで失敗したら後頭部強打ですからね。。。
今回行われました、「第21回全日本室内アーチェリー選手権大会」 男子コンパウンドの部に参加されました、ハンドルネーム「左衛門尉」さんからお寄せいただいた全日インドアのリポートを掲載いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
左衛門尉さん、貴重なリポート、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!
決勝戦
島田隆之選手 対 大野真実選手の対戦は、6-4で島田選手の優勝となしました!
2年ぶり2度目の優勝です。
おめでとうございました!!
前回の記事の続きです。
いまさらですみません…アップするの忘れてました。
WA(FITA)の中の人セレクト、2011年で見ごたえのある試合ベスト10です。次々にArcheryTVにトップアーチャーの試合動画がアップされていきますが、もう数が多すぎて…こういうセレクトは良いなと思って…元のソースは昨年の年末に発表されたランキングです。紹介が遅れました。。。
Youtube埋め込みですので、PCでの閲覧をお勧めします。
続いて、女子コンパウンドのトーナメント表です。。。
会場ではこの後、女子CP決勝、男子CP決勝、女子RC決勝、男子RC決勝の順で行われます。
今、女子CP決勝戦の準備が行われています。
昨日から富山県で行われています「全日本インドアアーチェリー選手権」。
まずは昨日のコンパウンド男子の予選結果。。。
そして女子予選結果。。。
さらに、たった今届いた最新情報です。
男子コンパウンド準決勝までが終わりました。
トーナメント表がこちら・・・
続きの情報はまた入り次第、と言う事で・・・。