9月4日のエントリー「バリューパックセール開始!」
でご案内しましたスペシャルセールですが、
HOYTの2013年モデル発表が10月17日(水曜)に決まった事を受け、セールの終了期限を設けさせて頂きます。
【セール期間】
10月14日(日曜)まで!
とさせて頂きます。
この機会にぜひレストをもらっちゃってちょーだいヽ(^o^)丿
9月4日のエントリー「バリューパックセール開始!」
でご案内しましたスペシャルセールですが、
HOYTの2013年モデル発表が10月17日(水曜)に決まった事を受け、セールの終了期限を設けさせて頂きます。
【セール期間】
10月14日(日曜)まで!
とさせて頂きます。
この機会にぜひレストをもらっちゃってちょーだいヽ(^o^)丿
男子コンパウンド世界記録保持者、オランダのピーター・エルジンガも使用中のTruBall 「スイートスポット2ウルトラ」が入荷しました。
このリリーサーは先日入荷した、カーターの「ハニー」と同様の暴発防止機構が搭載されたバックテンションリリーサーです。
んで、先に僕の感想を言っておきます。
このリリーサー、使えます!
誤解しないでください、「ちゃんと操作できますよ」とかの簡単な意味ではなくて、上級者でも十分に戦えるリリーサーですよ、と言う意味です。
「安全装置付だからどうせ初心者用・バックテンションリリーサー入門用でしょ・・・」とか言わせません。
既にバックテンションリリーサーをお使いの方には不要かもしれませんが、この湾曲デザイン(特に3本掛け、4本掛け)は、厚めの本体幅と相まって、極めてしっくりとくるボディーサイズとなっています。*女性には少し大きいかもしれません。
3タイプの指掛けデザインになっています。
安全装置が付いたバックテンションリリーサーと言う事で、初心者から上級者まで幅広く安全にお使いいただけます。
メカニズムは、本体上部のコッキングレバーの操作で、ロック状態~解除状態を作ります。
ロック状態でドローイングし、アンカーに入ってからレバーを操作して解除状態にします。
ロック状態では、ヒンジとフックにムーンが”付いてくる”ので、本体を回転させてもフックが倒れず発射が出来ない状態になります。
下の写真の矢印の棒の部分が引っ込んでいるのがロック状態で、すき間があることによりムーンが自由に動く為、ヒンジ・フックに”付いてくる”事になるんです。
そして、レバーを解除状態にすると、この棒が出てきて、ムーンにグイッとはまり、ムーンが固定されるので、その位置からバックテンションをかけ本体に回転が加わるとヒンジ・フックのみが動くので、発射~となるのです。下の写真が解除状態。すき間がなくなってムーンが固定されているのが判ります。
ロック解除後から発射までのタイミング調整は、ムーン裏側の六角ネジの締め緩めでタイミングを調整します。
ピーターが言っていました。
「バックテンションリリーサーを使いこなせると、全てのリリーサーが使えるようになる。トリガー式だと、トリガー式しか使えない」
「トリガー式で練習時間を費やすぐらいなら、今すぐバックテンションリリーサーに切り替えろ」
「そして、バックテンションリリーサーの習得こそが、成功へのカギとなる」
と。
いや~、世界記録保持者の発言には破壊力抜群の説得力があります。
TruBall スイートスポット2ウルトラは、店舗およびあちぇ屋CPで発売中です♪
先程。会場に行ってきました。到着が12時前、コンパウンドの練習が終わり、リカーブの会場テストが始まるくらいのタイミングでした。
練習会場では、イム・ドンヒョン選手やキム・ウージン選手などを見かけましたが、挨拶程度で(どちらも英語がほぼ話せない)。。。
初めて日本に来たというバイターのアンドレアスさんは、日本が綺麗だと褒めており、トラディショナルな日本はどこに行けば出会えると聞かれ、明治神宮と答えるようとした瞬間に、出番になってしまって(審判員)、言えずじまい。。
最近の中国での日系企業を中心とした外資企業への暴動・略奪行為はともかく、国内では中国駐福岡総領事館に発煙筒が投げ込まれる事態が。それをうけ領事館に向かってものを投げるなんて危なすぎるて、選手の事が心配。と言うことで、東京でのワールドカップファイナルには、中国の選手が参加しないことになったそうです。
欠場するのは、FANG Yuting選手とXU Jing選手(両方とも女子リカーブ)ですが、そのかわりに出場する選手が発表されました。
かわりに出場するのは、中国ではなく、台湾のLIN Chia-En選手(世界ランク28位)とメキシコのAlejandra VALENCIA選手(世界ランク7位)です。なかなか、秀逸な人選ですね。
また、コンパウンド女子では、家族の中での個人的な理由により、欠場を余儀なくされたOlga BOSCH選手のかわりに、あのDanielle BROWN選手が参加するそうです。サインほしいっす。
リカーブ男子
Gael PREVOST (FRA)/No. 7 v Dmytro HRACHOV (UKR)/No. 2
Larry GODFREY (GBR)/No. 3 v KIM Woojin (KOR)/No. 6
Luis ALVAREZ (MEX)/No. 5 v Brady ELLISON (USA)/No. 4
IM Dong Hyun (KOR)/No. 1 v Takaharu FURUKAWA (JPN)/No. 8
リカーブ女子
LIN Chia-En (TPE)/No. 7 v KI Bo Bae (KOR)/No. 2
CHOI Hyeonju (KOR)/No. 3 v Alejandra VALENCIA (MEX)/No. 6
Jennifer NICHOLS (USA)/No. 5 v Kristina TIMOFEEVA (RUS)/No. 4
Deepika KUMARI (IND)/No. 1 v Miki KANIE (JPN)/No. 8
コンパウンド男子
Paul TITSCHER (GER)/No. 7 v Braden GELLETHIEN (USA)/No. 2
Dominique GENET (FRA)/No. 3 v Julio Ricardo FIERRO (MEX)/No. 6
Peter ELZINGA (NED)/No. 5 v Pierre Julien DELOCHE (FRA)/No. 4
Reo WILDE (USA)/No. 1 v Naoto ANJI (JPN)/No. 8
コンパウンド女子
Danielle BROWN (GBR)/No. 7 v Marcella TONIOLI (ITA)/No. 2
Christie COLIN (USA)/No. 3 v Laura LONGO (ITA)/No. 6
Jamie VAN NATTA (USA)/No. 5 v Kristina BERGER (GER)/No. 4
Albina LOGINOVA (RUS)/No. 1 v Yumiko HONDA (JPN)/No. 8
インドアターゲット(18m)公認競技用の20cm縦三つ目的のコンパウンド専用的紙が入荷しました♪
従来のインドアターゲット的紙から、「10点サークルリング」をなくし、「インナーテンサークルリング」のみの印刷となっています。
コンパウンドルールではあまり意味の無かった「10点サークルリング」を排除したことですっきりと見やすくなりましたね。
あちぇ屋CP店で発売中です♪