RamRods 新作正式発表へ。

トップ選手によってテストされてきた新しい設計のアクセサリーが正式に発表されました。出荷は8月に始まりますが…今週メーカーから届いたばかりのため、次回の入荷は9月くらいになりそうで、タイミングの関係で少し入荷は遅くなりそうです。

上記の商品のうち、固定型Vバーのみ取り扱いの予定はありません(取り寄せはできます)。それ以外はすべて発注予定です。


MKアーチェリー X-CORE、MKの新境地。

MKアーチェリーの新しいリム、X-COREウッドカーボンリムが発表されました。すでに一部では出荷が始まっていて、5月くらいに弊社に入荷予定です。近年…というか、自分の印象では創立時から、強めのカーブの設計で、リムを細くしたり、チップの改良などによって矢速を重視したリムを作ってきたメーカーです。

こちらはメーカー側の資料、WIN&WINもですが、最近レビュー・入荷後にリムを評価しなくても、メーカーが発表時にどういう設計をしたのか資料で出してくれるのはありがたいです。

まぁ、写真で見てもわかるようにX-CoreとZestリムではカーブが全然違い、X-Coreでは緩めのカーブを採用し、矢速ではなく、安定性・引きやすさを重視したリムです。メーカー側では9項目の比較を載せていますが…弾力性だけちょっとなにかわかりません、弾力性が低いリムとは??

左がX-Core 右がZEST

さて、メーカー側で2つのリムの違いとしているのは、5項目で、Zestは矢速に優れていて、その他すべての項目でX-Coreのほうが優れています。ただ、アーチャーにとっては柔らかさ以外はあまり重要ではない気もします。ベアボウでもダンパーが解禁された今、振動吸収や安定性は別にリムに求める必要はなく、スタビライザーやリムセーバーなどのダンパー類で十分に対処できると考えます。逆に矢速はリムからしか得ることができないので、1項目しかZestのほうが優れていなくても、重要なポイントです。

これでMKもWIN同様に引きやすいX-Core(WINのMXT-10)と矢速重視のZest(WINのNS-G)と違いが明白で選択しやすいラインナップになります。ホイットは現状Velosの一本で勝負

Fivicsのリムは販売していませんが、2022年のカタログに採用されたオリンピック選手たちも全員、確か2017年発売、もう5年前のTiten EXリムを採用していて、INNO EXシリーズのようにロングセラーモデルとして輝かしい実績と考えることもできますが、その後のTitan-NxとつづくArgon-Xリムに乗り換えるトップ選手がほぼいないことからも新規リムの開発が停滞していると考えることもできます。

ワールドカップ2018、この時からずっとTitan EXリム

ハンドルのほうは多くの選手がTitan-EXからArgon-Xと新しく開発されたハンドルに移行しています。通常はリムのほうが消耗品なので、ホイットのように使用選手はほぼ最新モデルというパターンが多いのですが、FIVICSは珍しい逆パターン。2023年、FIvicsにはリムでも何か新しいイノベーションがあると期待しています。

MK X-CORE カーボンリム


MYBOがMYKAN Barebowモデルを発表。

イギリスのMYBOがベアボウ用に設計されたMYKANハンドルを発表しました。ベアボウ専用モデルとはなにか、メーカーの定義では”ジオメトリー、バランス、重量、フレックス”とあり、ほぼそのとおりだと思います。フレックスが何を指しているのかちょっとわかりませんが、柔らかい素材の採用という意味か、72インチのXLサイズを組める長いリムがでるのかな?

あと一点加えるとしたら、多様のウェイト装着場所も必要ですが、それらが干渉しないことも大切です(せいぜい22mm程度のロッド使用前提で設計するとホイットのように干渉します)。

ジオメトリーとはリムとグリップと位置のこと、リムを前に出すことでよりスピードを得ることができますが、安定性が劣ります。このような設計はハンティングモデルやフィールド用のモデルに採用されています。対して、(ターゲット)ベアボウでは、スピードを優先して安定性を損なうことにメリットが無いので、安定性を重視したジオメトリーを採用しています。

重量というのはベアボウはリカーブと違いスタビライザーを使用しないかわりに全体にウェイトを追加してチューニングしていくので、ハンドル自体を重くし(1650g+350g)、追加ウェイトを大量に装着しなくても良いようにしています。

バランスとは、同じ重量でも、その重量をどこに配置するかということで。ハンドルを正しく制御して、振動を素早くとるには、全体の重心をハンドル下部に、更にリムポットを重くする(重さをグリップからできるだけ離す)のが良いとされていて、そのような設計となっています。

あとは、ハンドルとマスターウェイト(写真上の黒の部分)を別々の色にすることも可能のようで

ライザーカラー

  • ミッドナイトブラック
  • アーバングレー
  • ロイヤルブルー
  • チェリーレッド

マスターウェイトカラー

  • ミッドナイトブラック
  • アーバングレー
  • ロイヤルブルー
  • アイスブルー
  • ビビッドバイオレット
  • ブレイズオレンジ
  • リザードグリーン
  • ソニックシルバー

という多彩なラインナップにはなっています。ベーシックなものしか在庫はできないことはご了承下さい。2ヶ月程度の取り寄せになります。

まだ、値段と発売時期が出ていませんが、4-5万円台で販売できれば、ベアボウハンドルとしてはかなりおすすめできるものになると思います。楽しみです。


Kinetic(キネティック)から軽量モデルZIVIOを発表。

Kineticら新モデルが発表されました。予定販売価格は19000円程度のハンドルになりますが、軽量1100gで、フォージド6061アルミ合金を使用した25インチモデル。

設計としては、生産終了予定のHALOの設計を一部引き継ぎ、CNCフォージド素材に変更し、グリップもウッドグリップに。その分価格が20%程度引き上げられました。

1台レビュー用に仕入れ予定ですが、近年、1100g前後の25インチハンドルの需要があまりなく、多く材する予定はないです。

Haloは特価品に追加しました。

KINETIC HALO ハンドル


PSE 2022年新モデル 軽量ミドルモデルF35

PSEアーチェリーから新モデルとして軽量ミドルモデルのF35が発表されました。個人的には非常に良いモデルだと思います。

矢速は311fpsなので、けっしてハイパフォーマンスモデルではありません。その代わり、価格は7万円を切り、22.5インチから対応、重さは3.8ポンド=約1.7キロと非常に軽量で、調整・チューニングがしやすいワンカムシステムを採用し、マシューズのロングセラーワンカムモデルのコンクエスト4(310fps)をミドルレンジの価格帯で再設計したような仕様となっています。

特別に最新の技術が採用されていると言ったことはありませんが、シンプルなワンカムシステムで最初の1台として、コンパウンドを理解するためには最適な設計になっているのではないかと思います。ただ、RHしか製造予定はないとのこと。50ポンド/黒が4月に入荷予定です。

PSE F35


MKアーチェリー 2022年モデル MK SD入荷。

MKアーチェリーの2022年新型MK SDが入荷しました。色バリエーションがかなり豊富なハンドルですが在庫は黒のみとさせていただきます。

基本的には既存のMK Sハンドルをデュアル用(フォーミュラーも使える)に再設計したものです。

付属品として交換グリップ、ミリレンチ、写真写っていないですがクリッカープレートがつきます。塗装の仕上げもよいです。ホイットのセラコートの性能としての評価は上々ですが、色だけでみるとアルマイトのほうがきれいな気がします(特に黒)。販売開始です。


ホイット(HOYT)の2022年セラコートモデルの出荷始まる。

左がセラコートスレート、右がセラコート黒

2月中頃にホイットの2022年セラコートモデルの出荷が始まり、弊社にも入荷しました。フォーミュラーXiハンドルは入荷したものすべて売り切れ、Xceedの方は黒とスレート1台ずつ在庫であります。Xiについてはいくつか問い合わせがありましたが、次回入荷は3月末予定の第2回分の出荷になるかと思います。また、ホイットの2022年モデルのアルタスFXも週末に届く予定です。

以前の記事に書いた近年アメリカのトップ選手に人気が出ているQ2iベインが入荷しました。良いベインだと思いますので、近日販売を始めたいと思います。取り扱いモデルはZEON FUSION X-Ⅱ2.1です。一番の特徴は赤いラインを引いたベインのトップにファイバーのような蛍光加工( fiber optic edge glow)がされていて、暗い場所でも矢の確認がしやすくなっているところです。


評価の難しいキネティック(Kinetic)のリムたち。

昨日の記事で次期のコスパモデルとしてWNSのトリニティC6を検討すると書きましたが、実は、競合モデルとしてのキネティックのATHLOS 3Kカーボン/メープルウッドリムもかなり良いリムでした。写真は自分のリムで、現在、アウトドアに向けてテスト中です。

その前身であるPALMARISも良いリムでしたが、最後まで取り寄せでの対応でした。ちなみに写真も自分の私物です(ベアボウ用)。取り扱わなかった理由は2020年に発表された当初の記事にあるとおりですので、気になる方は読んでみてください。

キネティック(Kinetic)の2022年モデルのATHLOSと2020年モデルのPALMARISとポンドが書かれているステッカーを見てみてください。違いがわかりますか?

キネティックは自社では製造をしておらず、委託しているのですが、そのOEMの製造ラインが変更されています。

中国工場

この点が長く弊社で取り扱いしてきたWNS/KAP(WIN&WIN)との違いで、ラインを変更することで、リムの製造拠点を自由に選択肢、性能では最適化することができるのかもしれませんが、リムの品質の一貫性に関しては、私としては不安を感じます。

I:困難や苦難はありましたか?またどんなものでしたか?

P:中略 … 次には、販売する商品に関して苦労しました。この点に関しては、2004年のアテネオリンピックの際、自社製品が様々な問題を抱えており(***)、オリンピック後の半年間は商品の生産を止めざるを得ない状況にまでなり、本気で事業をやめるかどうか考えました。今思い返してみてもとても難しい時代でした。

https://archerreports.org/2021/09/winwin%E3%81%AE%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%80%82/

WIN&WINの社長が以前のインタビューで語っているように、WINは自社設計・自社生産ですので、今までのトラブルもすべて自社のノウハウとして確実で社内で引き継がれるので、着実に毎年品質は向上しています。

対して、工場・ラインを頻繁に変更していると、知識としてはメーカー(キネティック)にも確実にフィードバックされますが、違うラインで活かされるのか、なんとも言えない部分があると思っています。

WIN&WIN工場

弊社で販売しているメーカーのリムはほぼすべてが自社生産品です。ハンドルについて言えば、ほぼCN機械が削っていくだけなので、設計さえちゃんとしていれば、OEMでも設計通りに作れますが、リムはまだ人の手が入る部分が多く、OEM製品を取り扱うことには不安があります。

写真上は、自分が最初にテストしたキネティックのFINITYリム(2019年モデル)。FINITY L34→2020 PALMARISはL38→2022 ATHLOSはL40と自分の中で順調にポンドアップが進んでいますね(笑)

自分で試している限りにおいて、キネティックのリムで外れはないのですが、少なくともOEM先のラインが安定しない限り、以上の理由から、WNSのように大きく在庫しての販売は難しいです。いいリムなんですけどねー。ATHLOSも取り寄せでの販売となる予定です(28,000円)。


次期注目モデルSFラインC6トリニティリム。

新しいWNSとSFラインが先日発表されましたが、価格表がやっと届きました。価格表と新規モデルを見ていくと、SFラインの新規モデルのトリニティ(Trinity)C6がかなり期待できるリムのようです。

SFラインの最上位モデルのハンドルはなかなかの価格で、そんな価格ならATF-X買ったほうがブランド・実績ともに正解なのではないかと思ってしまいます。その中でC6リムは安く設定されており、魅力的です。

現在、コストパフォーマンスモデルで最上位のものとして、同WNSのC5リムを取り扱っていますが、こちらはU/D(ユニディレクショナル)カーボンを採用したリムで、時期的にいえば、15年ほど前の最上位の競技用モデルに採用されていた技術を低価格で提供しています。対して、C6リムはナノカーボン技術を採用しており、5年間時を進めて、10年前の最上位モデルの名作のINNO EXシリーズに採用されていた技術です(*)。

トリニティ(Trinity)は三位一体という意味です。

*ナノ・ハイモジュラス・クロス・グラファイトカーボンなど定義が明確ではない技術用語が多用される世界ですが、同じメーカーであれば同じ定義で使用されています。なので、WIN以外の他社が同じナノカーボンと謳っていたとしても同じ技術とは限りません。

M36を1本発注してテストしてみようと思います。優れているリムでしたら、新規取り扱いを開始します。

雪で一日引きこもっていたので、韓国ドラマの「今、私たちの学校は」というゾンビのお話を見ていました。アーチェリーも大活躍するのでなかなかおもしろかったです。ただ、なぜかゾンビ疑いの女の子に対して、腕を互いに結んでました…なんで??

韓国だと突っ込まれないかもしれませんが、禰豆子を知ってしまって日本人には、口枷(ここ音楽室なのでレコーダーとか?)すれば済む話なのに、なぜ腕??…鬼滅の後遺症ですね。。あ、このドラマはネットフリックスで見られます。