ギャレンティン選手、ハロンXでステージ3優勝

NIMES15_B16_3969ギャレンティン(Gellenthien)選手が1月に登場したばかりのハロンX(Halon-X)で名だたるトップ選手を倒して、ステージ3で優勝しました。

day3_pm(5)使い続けてきたコンクエスト4時代(写真上の右の弓)のセッティングに比べると重心(サイドロッド)を下に下げて、さらにスタビライザーのウェイトを少し軽くしているようです。弓自体が2オンスほど重くなっているのでそれに対応してのセッティングでしょうか。

ファイナルステージは1月29日(金)-31日(日)のラスベガスです。


【プロディジー問題】エリソン選手の弓の改造がさらに進む

NIMES15_B16_4349以前に記事にしたプロディジーの安定性の問題ですが、先週末のワールドカップインドア・ステージ3ニームに出場し、予選一位、決勝トーナメントで三位になったエリソン選手の弓で改造がますます進んでいるようです。また、ステージ2で直接話を伺った(リムシステムの改造についてはスポンサーであるホイットとの兼ね合いもあるだろうと思い直接は聞きませんでした)ハンドルのウエイト調節パテはそのまま使用してています。

写真の通り、リムボルトは可動ではないソリッドタイプなのですが、まさかの上リムと下リムで異なる固定方式を採用しています。上ではオリジナルよりも大きい幅のワッシャーをはさんでハンドルに固定し、下ではねじだけでハンドルに固定しています。

ハンドルの上下で異なる固定方式を用いるという話は聞いたことがありません。面白い発想です。今後の改造に期待です。


2016年最初の世界戦での変化いろいろ

NIMES15_B16_3482現在ワールドカップインドア、ステージ3・ニーム(Nimes)が行われており、今年最初世界戦です。出場選手でいくらか道具の変更があります。まずはリック選手。使用している道具がホイットからMKコリアのアルファに変わりました。リムもMKのリムですね。坂本曰く、マッハXに間違いないとのこと!

NIMES15_B16_3768Gellenthien選手と言えば、マシューズのコンクエスト4!マシューズがどんな新型を出してもずっと使い続けていた印象ですが、ついに、新しいハロンX(Halon-X)に変えて、この試合に出場を。そして、決勝に進出(決勝は今から1時間後くらいなので最終結果はまだ)。弓途中で切れているので…どんなセッティングにしているのか楽しみです。

NIMES15_B16_3363マイボウのオリジン(Origin)が登場しています。アダム選手の点数は585点で予選通過となりませんでしたが、この角度で見るとなかなか魅力的なモデルのようにも思います。

あと1時間くらいで、決勝が始まります~。


機械学習とアーチェリーコーチングの新しい可能性

IMG_20151217_164501本日、東京工業大学・総合理工学研究科でのアーチェリー機械学習に関する研究に川津、坂本とともに参加しました。

IMG_20151217_165658これは何かを実証するために、分析するための試みではなく、機械学習というものをアーチェリーに応用できるのかという研究で、簡単に言うと、これまでのようにアーチャーのデータを取得してコーチや専門家が分析するのではなく、人工知能に分析させることが可能なのかという研究です。

IMG_20151217_155454
IMG_20151217_155821
IMG_20151217_165717加速度センサとモーションキャプチャ、フォースプレートの3つのデータと、その時の点数や自己評価とコメントを約200本分記録し、今後これを分析するそうです。

すぐにアーチェリー業界にフィードバックできるような結果は出ないと思いますが、どんな結果となるのか楽しみです。


【インドア】リカーブ・トップ選手のグリップ写真集

SONY DSC
先日のスタンスの写真集に続き、今度はグリップの写真集をアップします。

SONY DSC
その中でも興味深かったのは、LaNola Pritchard選手(561点 予選15位)のグリップの加工です。

Mackenzie Brown同様の加工を同じアメリカチームのMackenzie-Brown選手(567点 予選13位)もしています。グリップの親指側にパテをもって、親指の位置を下げています。なかなかユニークな加工です。

続きを読む


【インドア】リカーブ・トップ選手のアンカー&リリースの動画

SONY DSC先日のワールドカップバンコクでの1/2まで残った選手たちのアンカーとリリースの動画です。
全員X10を使用していますね。コンパウンドでは太い矢を使用しないとどうにもなりませんが、以前にはリカーブではどっちがよいのかという議論がありました。現在の状況を見る限りでは(高いレベルでは)アウトドアと同じ矢を使うのが主流のようですね。羽もアウトドアセッティングから大きくは変わっていないです。


レオ・ワイルド選手、ナチュラルトルクとスコープのレベリング

エリート_ビクトリー_レベルワールドカップでローガン選手と話した時に、トップの選手の中で何人かがサイドロッドの大きく開き、弓を左側(アーチャーから見て反時計回り)に回転させる力をかけているという話をしました。それはアーチャー独自のナチュラルトルクを相殺するためのもので、そのようにした方が事前にレベリングができる(弓を垂直にできる)ということでした。
SONY DSC
そこで、レオ・ワイルド選手のセットアップからリリースまでのレベルの動きを追ってみました。面白いことに弓に左回転(バブルが右側に動く)の力がかかっているにもかかわらず、フルドローでアンカーに入れた瞬間にはバブルはわずかに、その逆の左側にあります(0.2目盛り程度)。そこから、中心に動き、リリースに至ります。

興味深い動きです。これに関してはもう少し自分で実験してみて、記事にしたいと思います。


トップコンパウンドアーチャーたちのアンカープロセス

SONY DSC本日帰国しました。資料を整理しているところですが、今回試合はダメでしたが、取材・メディアとしては進歩したと思います。WAのアーチェリー動画などを見ていると、見たいのそこじゃないんですけど…とよく思うのですが、前回ではレンズの用意に失敗し、結局対して差のない動画しか撮れず、反省しました。今回は用意したものでそれなりの成果が出たのではないかと思っています。ISOの設定などでうまく行かなかった点もあるので、次回にはもっと有用なものをとれると思っています。

(でも良いレンズ高いんだよね…)

この動画、コンパウンドのトップアーチャー(ベスト4の選手たち)のアンカープロセスです。交互射ちの動画などでは、アンカーのプロセスを捉えているものがかなり少ないと思います。

リカーブからコンパウンドに転向した時に、最初に注意すべきだと言われたのがアンカーです。リカーブではアンカー時に45ポンド程度のテンションを持つ弦が顔に接するので、テンションをかけて顔につけても問題ないですが、トップ選手でもコンパウンドの場合は16-17ポンドなので、アンカーで顔と弦の間にテンションをが発生すると、当てるのはすごく難しくなると言われました。しかし、だからと言って軽く当てているだけではアンカーは安定しません。ここのバランスにコンパウンド独自のアンカーの難しいポイントがあります。

この動画(トップのやり方)が皆さんの明日の練習の参考になれば幸いです。


【インドア】リカーブ・トップ選手のスタンス写真集

SONY DSCワールドカップインドア2015・ステージ2では、リカーブ男子は予選トップのエリソン選手がそのままの勢いで優勝、準優勝はジンヘク選手でした。去年のこと試合でも資料として大量の写真を撮りましたが、全体の写真では結局WAの写真やYoutubeのキャプションと大差ないことに気が付き、今年は細部の写真を大量に撮りました。

SONY DSC
まずは、スタンスとシューズの選択です。こちらは優勝したエリソン選手。コンパクトなオープンスタンスです。シューズはスケートシューズに近いものに分類できると思います。日本ではこのタイプがよいと考えている指導者が多いですね。

SONY DSCこちらは準優勝ジンヘク選手。スタンダードな肩幅程度のオープンスタンスを採用しています。シューズはエリソン選手とは反対のウォーキングシューズタイプです。このタイプをすすめる指導者は日本ではまだ多くないと思います。

SONY DSCこの写真は女子リカーブ1位だったアイーダ選手。1/4の8人中唯一の韓国以外の選手でそのまま優勝しました。スタンスはわずかに開いたオープンスタンスで、シューズはウォーキングタイプのものを選択しています。

SONY DSCリカーブ女子準優勝のイエジ(Yeji)選手。スタンスはストレートスタンスで、ラインを真ん中にまたぐのではなく、右足のラインをシューティングラインに合わせるようにしています(まっすぐにラインが横にあるので足の角度を一定にしやすい)。シューズはウォーキングシューズタイプのものですね。

他にも何枚か決勝まで残った有力選手のスタンスを載せておきます。伝えたいのは正解は一つではないということ。大事なのは自分に合ったものを見つけることです。

続きを読む


【速報】エリート、レオワイルド選手最終エンドでシュートオフに!

SONY DSCレオワイルド選手、決勝戦進出をかけた試合でパーフェクトスコアを何度もたたき出しているシュロッサー選手と対決。4エンド目までパーフェクトのまま1点差だったのが、最終エンドで149対149の同点に。

SONY DSCそして、シュートオフの結果、レオワイルド選手の決勝進出が決まりました。おめでとうございます。