ケーシー選手使用のゴールドシリーズのエクステンション・クリッカーが入荷しました。

週末のGTオープンでケーシー選手も使用した、新型のエクステンション・クリッカーが入荷しました。従来のエクステンションクリッカーがマグネットを使用しているの対して、こちらはプレートを追加することで、通常のクリッカーと同じ仕組みで長い矢の使用を可能にします。

ちなみに、クリッカープレートのエクステンダーとの違いは、クリッカーブレードを矢に対して斜めではなく、直角に接触させることで、矢を跳ね上げるトラブルを防ぎます。

販売開始します。

また、新型のAAEのスタビライザーは年内ぎりぎり間に合うくらいのタイミングで入荷予定です。

Arizona GOLD エクステンション・クリッカー


2019年新しいコンパウンドシャフトの価格情報届きました。

(arcoefrecce arcieriaさんのフェイスブックより)

週末のJVDオープンで公開されたVXTシャフトですが、詳細が出ました。販売開始は来年の初めの予定です。また、プロコンプシャフトの詳細も出ました。

ビクトリー VXT シャフト 25,800円 - テーパータイプのオールカーボンシャフト、1月販売開始予定

イーストン Pro Comp シャフト 24,800円 - アルミコアカーボンラッピングのストレートシャフト、2月販売開始予定

どちらもコンパウンド向けとなります。プロコンプシャフトはすでに世界大会で実績もあります。2019年、コンパウンドは新しい弓はほぽないですが、シャフトで遊べる年になりそうです。


また、明日、新しいコンパウンドサイト、アチーブXPが入荷予定です。


先週末のJVDオープンでホイットのフォーミュラーXが初優勝。

(Dutch Targetから)

先週末ヨーロッパで行われた大規模なインドア大会JVDオープン。韓国や日本などアジアの選手がほぼ出場していいので、世界レベルの大会とは言えませんが、登場して、さっそくフォーミュラーXが出荷された状態(改造されていない状態)で1位を獲得しました。

いい出だしですね。

今週末はGTオープン(WAインドア初戦)と、近所での江戸川オープンです。


ウィン&ウィン(WIN&WIN\WIAWIS)の2019年が発表。

ウィン&ウィン(会社名)・WIAWIS(ブランド名)の2019年ラインが発表されました。今週末のJVD OPENと同時に行われている展示会に合わせた感じですね。ただ、毎年書いていますが、発表後すぐ流通するホイットと違って、ウィンは流通まで時間がかかるので、実際の登場の来年になると思われます。

さて、まずは、生産終了から。

・WIAWIS Nano MAXハンドル
・INNO AXTハンドル
・WIAWIS ONEリム
・WIAWIS ACS Nano スタビライザー

がなくなります。ナノMAXプラットフォームがなくなるため、2019年では全ハンドルで共通のグリップが使用できるようになります。今在庫確認しているところで、生産終了品のうち、スタビライザー以外は値下げして販売終了します。

新しいものでは、まぁ、出るだろうと思っていたのが、ACS15スタビライザー。イーストン、アリゾナに続いての流れです。15mmスタビライザー増えすぎですけど、こちらはリカーブ向けに特化して開発されているので、イーストンやアリゾナのものとは差別化できると思います。

ハンドルは2つ、カーボンタイプのものが登場します。アルミハンドルで好評のATFの製造がいまだ追いついていないのですから、アルミハンドルが出ないのは納得です。一つは新しいカーボングラファイト素材を使用したTFT-Gハンドル。塗装が難しいからか、ウィンにしては珍しく1色のみです。

もう一つはカーボンコンポジットハンドルのCX7(カタログではCXT-7と表記)ハンドルです。価格表まだですが、一つげ的にはRCX-100ハンドルと同じ立ち位置です。低価格のカーボンハンドルと思われます。ただ、重さは1300gもあるので、ちょっとカタログだけではターゲット層が想像できないです。こちらも1色のみ。

2018年のリムは出来が良かったと思います。ほぼ破損は起きませんでした。2019年はリムにグラファイト、プラス、コアにグラファイトフォームという新しい素材を採用しています。ホイットがフォームから撤退して、バンブーコアに移行したのと対照的に、ウィンはフォームコアの方を新しいモデルに選択しています。

その結果、ホイットは過去最速という売り文句でVelosを出しましたが、ウィンの新しいリムは矢速を損なうことなく、安定性、滑らかさ、そして強度を高めたことが売りのようです。リムが硬ければねじれ、破損の確率は下がりますが、硬いリム=高性能という認識は、あまりなく、柔らかいリムを好む選手もいます。このあたりは市場に出てから評価されるでしょう。

もう一つのCX7は情報が少なく、現時点では何とも評価できません。これで、ウィンはフォームコア5モデル、ウッドコア2モデルとなりました。

それ以外ではディスクウェイトと新しいダンパーが登場します。レインボー色凄いですね(笑)

以上、入荷を待ちたいと思います。また、INNO EXシリーズがどうなるか判断できなかったため、在庫を減らしていましたが、継続となったのでまた仕入れます。

WIN&WIN アーチェリー 2019


ユニークなハイスピードモデルプレセプション(Perception) 2019

シュートスルーモデルでは過去最速ではないでしょうか?ベア(Bear)アーチェリーが350fpsのシュートスルーライザーを発表しました。ATAは33インチと短いので、ターゲットに最適というわけではないですが、ブレースハイト6インチ/レットオフ75%あるので使えないことはないかも?

在庫の予定はないですが、代理店に確認して価格は出してもらいました。気になる方、168,000円で取り寄せできます(笑)


ドインカー(Doinker)2019年を(仮)発表。

ドインカーが2019年カタログを(仮)で発表しました。新しい商品はないです。

というのも、新しい商品・製造工場の建設スケジュールが遅れているようで、2019年の春ごろに新商品を追加する形で発表するようです。しばしお待ちください。


マシューズ(Mathews)の2019年は新しいターゲットボウなし。

昨日、マシューズから新しい2019年のラインナップが出ましたが、ターゲットモデルはありませんでした。

新しい技術として、ハンティングモデルのVERTIXにスイッチウェイトシステムが搭載されました。この技術はモジュールを変えるだけで、ドローレングス・ポンド・レットオフの3つすべてを変えるというものでする。そのためにモジュールの数は大量になり、80個のモジュール、それによって60ポンド・80%・26インチ~75ポンド・85%・30.5インチまで、モジュールのみで変更できます。

ターゲットでいう調整幅を広げるというシステムよりも、効率性を少し犠牲にしても、獲物(ターゲット)に合わせて、鹿のようなビックゲーム(高ポンド高レットオフ)から、七面鳥などのスモールゲーム(低ポンド)まで対応させようという意図です。

いやー、この弓のプロモなかなか、かっこいいですわ。この熱量でやっているのが本当のアーチェリービジネスなのです。


イーストン(EASTON)のハルシオンは15mm設計。

イーストンのカタログには間に合わなかった新しいスタビライザー、ハルシオンの詳細が発表されました。15mm設計とのことで、現行のスタビライザーだとビースティンガーのMicro HEXの13mmよりは太くなりますが、コンツアーCSの先端側(14.4mm)がそのまま一本のスタビライザーとなるようなイメージです。

となると、これで剛性を出すためには、少なくともCSよりも良い材料が必要なので、価格はCS(25,800円)よりも高くなってしまうかもしれません。価格情報を待ちます。


ボウテック(Bowtech)が2019年の新しいREALMシリーズを発表。

昨日、ボウテックが新しいREALMシリーズを2019年ラインとして発表しました。エリートも1モデルをハンティングシーズン(秋から冬)に合わせて発表しましたが、ターゲットモデルはATAでの発表になるそうです。

ボウテックについても、新しいターゲットモデルをATAで発表する予定があるとのことです。ATAは1月10-12日に開催されます。