チューブピープを作ってみよう

当店ではチューブピープ「Peep’n Tom」を販売しておりますが、スペシャリティーからの新商品は、既にお持ちのスペシャリティーピープをチューブピープに改造できるキット「スペシャリティー・ピープシェード」が発売されました。
20160716_174506

今回の内容は、その取りつけ(装着方法)を沢山の写真と共にご紹介します。

【重要】
チューブピープの作成には、温度設定ができるオーブンか、ライターなどの火気が必要です。

まずお手持ちのスペシャリティーピープをご用意ください。
20160716_174611
ピープインサートは外しておいてくださいね。

キットに付属しているツールに差し込んでセットします。
20160716_17471120160716_174731
写真のようにネジが切ってある方(インサートを入れる側)を下にしてさします。

20160716_175042
次にもう1本のツールをさして・・・・・

20160716_174814
こんな感じにセットします。

余談ですが、スペシャリティーのピープハウジングの下側に“ドット”が打ってあります。
20160716_175210
このドットが目側の下に来るんですが、写真の通り1個と2個でそれぞれが何度かを示しています。

確認です。
20160716_175248
この写真のようにハウジングをセットしてください。

次にシュリンクチューブを差し込みます。
20160716_175904
20160716_17485420160716_174919

差し込むときの注意点が2つ。
・いっぱい下までシュリンクをかぶせる事。
・あとで出来上がったチューブピープをストリングに挟む際、ストリングが通るハウジングの溝がどこに来るのかを認識すること
上記2点に留意してシュリンクを差し込んでください。

さて、ここからが本番です。
キットの説明書≪Step3≫で、シュリンクチューブをセットしたものを250度のオーブンで5分焼きます。(温める?)とあります。
250度と言う温度の指定がありますが、上限下限が特に記されていません。
失敗を避けるためにも250度の設定ができるオーブンで作業を行いましょう。
説明書では、「もしくはライターの火であぶりましょう」ともあります。

ここではライターの火であぶってみます。
20160716_180257
火の当て方を探ってみると遠火だとは指が火傷します。トングでつかんであぶっても見ましたがライターでは火力が弱く中々収縮しません。

と言う事で結果的に・・・
20160716_180430
火柱の“根っこ”あたりで、1カ所に連続して火を当てないようにしつつチューブを回しながら素早くサササッとあぶります。

かといって欲張るとこうなります。。。。orz
20160716_180554

もちろん、このシュリンクだけ(4個入)の販売もあります。あわせてどうぞ。

程よく収縮したら作業をやめて、あとはしっかり冷やします。
20160716_180610
あぶった直後はシュリンクも柔らかい状態なので、ツールを引き抜くのは十分冷ましてからにしてください。でないと形がおかしくなり崩れてしまいますからね。

冷めたところで出来上がったチューブピープの取り付けです。
20160716_183300

説明書では「取り付けたらピープハウジングの中央の溝を利用してぐるっと必ず縛りつけてください」とあります。
こんな感じです。
20160716_183755
一般的なピープ上下の縛りつけは特に必要なさそうですが、気になる方は念のために行っても良いかと思います。

縛りつけ方の判りやすい動画がスペシャリティーのYoutubeチャンネルにありますので併せてごらんください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先に発売開始をした「Peep’n Tom」と比較してみましょう。
20160716_184035

今回のチューブピープの出来上がり長さが16ミリ。
20160716_182617

対して、「Peep’n Tom」は約19ミリ。
20160716_184902
約3ミリの差があります。

次に重さです。
20160716_185107
約12グレインです。
一方の「Peep’n Tom」は約11.3グレイン。
ほぼほぼ変わりませんが、一体物と言う事で、やや「Peep’n Tom」の方に軽さの軍配が上がりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
がっつりチューブピープで行くぞ!!って方は「Peep’n Tom」がお勧めですが、気軽にチューブピープにしてみたい!と言う方はこちらの方がいいですね。

スペシャリティー・ピープシェードは店舗およびあちぇ屋CPで販売中です(^o^)丿


ガスプロ(GASPRO)が新しいデザインのRick van der Venシグネチャーシリーズを発表しました

13641257_10208750233666041_3798203401577059442_oガスプロ(GASPRO)がオリンピック直前に新しいデザインのオランダ代表のリック・ファンデルフェン(Rick van der Ven)シグネチャーシリーズを発表しました。

13612186_585661144969528_3593837962496990653_nシールドタイプのカットとなっていて、カラフルなデザインです。来週入荷の予定です。


SHREWD Essentialの入荷とオプション類いろいろ

SHREWD(シュリュード)のミニマグスコープ(29mm)に続き、Essential(エッセンシャル)スコープが入荷、さらに豊富なサンシェード類も入荷しました。
シュルードShrewdスコープレオワイルド
レオ・ワイルド選手(アメリカ)が使用し、注目を集めているエッセンシャル・スコープ。
エッセンシャルと聞いて初めはシャンプー?!と思いましたが、実はその意味は「必要不可欠」。
なるほど確かに必要不可欠ですね。
内径が約29mmのスコープです。
20160713_182035
肉抜きされ、軽量化とともに非常に明るいスコープハウジングとなっています。

先だって入荷したミニマグスコープ(29mm)。
20160629_181028
こちらも内径約29mmながらハウジングは肉厚で大ぶりな印象を受けます。

レンズはリングに内臓式のキャップタイプになっていて、このレンズは、エッセンシャルとミニマグ共通で装着できます。
20160629_181146
レンズを使用する場合、、、といってもほとんどの方はレンズを装着して使用されていますが、カーテルスコープやシブヤスコープなどのレンズとリングが別物になっているタイプとは違い、シュアロックやアバロンスコープなどの方式で採用されているのと同じタイプになります。
なのでまずこのレンズ入りリングとスコープ本体のセットで構築するのが前提となります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらは光ファイバー用チューブキット。
SHREWD
ミニマグ用のチューブキットです。エッセンシャルには装着できません。
こんな感じで取り付けます。
SHREWD2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シュリュードはサンシェードが豊富に用意されています。
スコープの前側(的側)用、後ろ側(フェイス側)用で様々です。

特に前側用サンシェードは「レンズ入りリング」“ありき”で装着します。つまりレンズ入りリングが無いとこれらの前側サンシェードは装着できませんのでご承知おきくださいね。

前側サンシェード・ロング(ミニマグ、エッセンシャル共通)
20160713_181917

20160713_182720
*取り付けイメージ

後ろ側サンシェード・ロング(ミニマグのみ)
20160713_182217

20160713_182938
*取り付けイメージ

後ろ側サンシェード(エッセンシャル用)
20160713_181942
さて、このエッセンシャル用後ろ側サンシェードですが、実はこのサンシェードだけではエッセンシャルには取り付けられないんです。
前側サンシェードが必要なんです。
こんな感じです。
20160713_182533
前側サンシェードで、この後ろ側をとめる、ということになるんです。
これはエッセンシャルの本体後ろ側にねじが切っていないからなんです。独特ですね。

最後に、、、、ミニマグに前後両方のサンシェードを装着しました。
20160713_182755

どうです、もはや一般的なコンパウンド用スコープの範疇を超えていませんかね(笑)

シュリュード/エッセンシャル・スコープ、その他サンシェード類はもう間もなく販売開始です。
しばしお待ちを!


ELEVATIONからクイーバーが入荷

ELEVATION(エレベーション)の新作フィールドクイーバーが入荷です。エレベーションバナー

今回の入荷は右用、3色の展開です。
20160706_181352
*ベルトは付属しません。

どれも鮮やかな色合い、、、ではなく控えめで渋い「赤」「青」「銀」となっています。
【サイズ】
・全長(高さ):47センチ
・幅:14センチ
・厚さ:7センチ(最大箇所)
・重さ:約540グラム
*アローポケットの深さ:約27センチ

手に持った印象はガッチリとしていてクニャっと折れ曲がったりする事もなく、硬めの仕上がりになっています。
裏面には腰と腿に当たる部分にエレベーションのロゴをあしらったクッションパッド。
20160706_181220

アローポケットは3分割。
メインのジッパーポケット、ペン差し、メッシュ・ジッパーポケット、他。
そして2つのD環、、、となっています。

アローポケット入り口部分にはポイントガードプレート。
20160706_181251
これは矢を収納する時、ポイント先が本体の生地をかすめることで傷めてしまう事を想定した保護目的のプレート。
カーボンテクスチャーが高級感を醸し出してくれます。

人とはちょっと違うクイーバーをお探しのあなた、ELEVATIONのフィールドクイーバーはいかがでしょうか。


シュルード(Shrewd)のMini-Magスコープ取り扱いしします。

シュルードShrewdスコープシュルード(Shrewd)について、これまでスタビライザーのみ取り扱いしてきましたが、スコープの取り扱いを開始します。

シュルードShrewdスコープレオワイルド
シュルードのターゲット競技用(29mm)のスコープは2種類あり、レオ・ワイルド選手、アレックス・ウィフラー選手が使用しているESSENTIALスコープと、ステファン・ハンセン選手、ピーター・エルジンガー選手が使用しているMini-MAGスコープの2つあります。

まずは、Mini-Magスコープのほうが入荷しました。来週にはESSENTIALも入荷します。ご期待ください。

Shrewd 取扱商品


Diamond Archery Egde SB-1

「早い!早すぎるぞダイアモンド2017」と言う事で、2016年モデルですらいまだに入荷しないメーカーがある中で、ダイアモンドアーチェリーbyボウテックから、「Edge SB-1」が早速届きました。

即納モデルとして右ハンドルのブラックオプス(つやなし黒)の入荷です。
20160629_112402
スペックです。
・バイナリ―2カムモデル
・アクセル間:31インチ
・ドローウエイト:7~70ポンド
・引き尺:15~30インチ(0.5インチ刻み)
・ブレースハイト:7インチ
・レットオフ:80%
・重さ:1.63kg
・IBO Speed:318fps

【付属品】
・ハンティング(3pin)サイト
・ハンティングレスト
・ピープ(3/16インチ)
・ハンティングスタビ(5インチ)
・リストスリング
・ボウマウントクイーバー(5穴)
・Dループ装着済
*矢は付属しないのでご注意を。

単体重量は約1.6kgなんですが、付属アクセサリーがドーンとついて総重量約2.1kgになります。
このサイズでは結構ずっしりと来る印象です。

入荷時点ですでにDループロープまで装着が済んでいるので、本当にあとはリリーサーと矢を用意すればすぐにシューティング出来るわけです。
あ、ピープ取り付けと引き尺調整とポンド調整、さらにサイト取りが必要ですね。(入荷時点では、26インチ、45ポンド設定です)

公式戦ルールでの使用は認められていませんが、ハンティングシーンではおなじみの光ファイバーの3ピンサイト。
そしてレストは公式戦でも使用できる、ハンティングレストです。
20160629_112435

カムは、バイナリ―2カムシステム。
ボウテックのFUELと同じカムシステムです。
ただ、番号が振ってあるだけのボウテック/FUELと違い、直にそのままの引き尺サイズがモジュールに刻まれているので、間違える事なく調整が行えるという点では大変親切な設計になっています。
20160629_113105
*ちなみにダイアモンド/プリズムは、通常の2カムシステムです。

親切ついでに面白いのが、ポンド調整の目安となる目盛りが上下のリムポケットにある設計。
20160629_113003
上下同じ回転数のリムボルト位置の調整が前提ですが、直感目視で最大ポンド位置、最弱ポンド位置を知ることができる設計は面白い試みだと思います。

ハンドル側のドットとリムポケット側のドットでその位置を知ることになります。
20160629_112947

ボウテックおよびダイアモンドアーチェリーは、初級者~中級者向けのラインナップが豊富です。
これらはゴリゴリのハンティングモデルか?と言えばそうでもなく、アクセル間は31インチ程度なので純ターゲットモデルから比べるとやや小ぶりではありますが、グリップはちゃんとフラットグリップを採用していますし、ターゲット用品(サイトやレスト、スタビなど)も問題なくちゃんと取り付けられる設計なので公式戦対応もバッチリです。

価格も低めに設定されていますし、これから始める方、クラブやチーム、協会での置き弓などにもうってつけの1台となっています。

ダイアモンドアーチェリーbyボウテック「Edge SB-1」は店舗およびあちぇ屋CPにて販売中です(^o^)丿


TruBall BLADE-PROが入荷

サラ・ロペス選手使用で注目を浴びている、TruBallの新作リリーサー「BLADE Pro(ブレード・プロ)」が入荷しました。(Mサイズ)

20160627_162717

「ブレード・プロ」は、ボディーが真鍮とアルミのハーフ&ハーフ構造で、色は3色の展開です。
入荷したものは「黒/ブラス」でいわば黒/金です。
他に「銀/ブラス」、「紫/ブラス」となっています。(これらは入荷待ちです、ゴメンナサイ)
サイズはMサイズとLサイズですが、Lサイズの方はまだもう少し先になります。
20160627_16171420160627_161725

20160627_16185020160627_161902
ナイフのグリップパターンを模したデザインと言う事で「ブレード」と言う名の由来になっているそうですが、私にはどっちかと言うと手りゅう弾のそれに近いと感じます。(あくまでも個人的に)
手りゅう弾

それぞれのテクスチャーは右利きの方ならブラス面、左利きの方はアルミ面が指との接触面積の多い側になります。
ではグリップ力の程はと言うと、「何も無いよりは、ある」と言う印象。
むしろ、指がかかるフィンガー・グルーヴ(縦に掘った細い溝)が滑り止め効果の高い箇所のように感じます。
20160627_162010
ちなみにこのグルーヴですが、人差し指の箇所はあえて切ってありません。
リリースの際の人差し指のわずかな動きの妨げになるから、と考えられています。

このブレードリリーサーはコッキングと同時にジョー(フック)が降りてきます。
カーターリリーサーの一部のモデルにすでに採用されている機構と同じです。
Dループを“お迎えにいって”コッキングをしてフックする、アレですね。

面白いのはコッキングの際、フックが完全に閉じた状態にならないとコッキングが掛からない(フックが閉じない)仕掛けになっている事。
20160627_16204920160627_162045
例えば紙1枚の薄さですらフックが閉じないほどの精度となっており、緻密なパーツで構成されている証です。

フックが完全に閉じた状態にないとコッキングできない仕組みは、暴発防止の面においても安心してお使いいただけますね。

リリーサーヘッド部は「細身で滑らかなヘッドデザイン」(メーカー説明を直訳w)を採用。
その名のとおり細くて滑らかな形状のフックが、Dループのトルクを最小限にとどめたリリースをもたらしてくれるようです。

20160627_16182420160627_161837

チューニング調整は、トリガーの硬さ(重さ)と作動までのトラベル(感度)の2か所。

20160627_161917

重さは上写真の上部のアジャストイモねじとすぐ脇にあるロックイモねじのワンセット。
ロックネジは1/2回転程緩めるだけで良いです。緩めすぎると脱落・紛失するかもしれないのでご注意を。
ロックネジを緩めたら、上部のアジャストネジを回します。工場出荷の状態では軽い(弱い)位置にあります。
ここから締めていくと(時計回り)トリガーは重くなっていきます。(約3回転くらい)
ただし!!締めすぎは絶対にしないでください。中に仕込まれたスプリングが破損する恐れがあります。
止まる程度でやめましょう。
重さの調整が終わったらロックネジをこちらも締め付けすぎないよう気を付けて回してください。

20160627_161937
トラベル(感度)調整も、アジャストネジとロックネジのワンセットです。
ロックネジをゆるめてアジャストネジを回します。
目安は、コッキングしてからアジャストネジをゆっくり締め回していく(時計回り)と、あるところでコッキングがパチンと戻ります。
ここの位置でコッキングできない状態になるので、そこから徐々に緩めていく(反時計回り)事でトラベルが広がり、感度が下がっていく、と言う仕組みになっています。
注意点は、コッキングができない位置に極めて近いとシアーの掛りが超浅いので、誤作動を起こしかねません。
安全な箇所まで少しづつ戻して、なおかつ好みの感度に調整しましょう。

このブレード・プロは、ブラス半分アルミ半分で構成されています。
重さは入荷したMサイズで、約140グラム。
ほどほどの重さを感じます。
20160627_163147

同じくTruBallのインクレディブル、アブソリュート360などに比べてオーソドックスなボディデザイン。
作動音はかなり静かです。従前のパチンッ!!ではなく、コツン。。。。て感じですね。

サムバーは好みの位置にセットしましょう。なんならポストを取ってサムバーとトリガーを直結してもいいかもしれません。
自然な位置に置いてスムースなリリースを心がけましょうね。

TRU BALL「BLADE PRO」は店舗およびあちぇ屋CPにて好評発売中です(^o^)丿


スパイダーベイン インビクタス(Invictus)が入荷しました。

先週入荷し、販売開始しましたスパイダーベイン・インビクタス。
全長が2―1/8インチ(約54ミリ)とありますがこれは有効長の長さであり、実際の長さ自体は2―3/8インチ(約60ミリ)あります。
これはベイン貼り付けの際の前後目止め用エンドテープの貼り代分を見越してこの長さになっています。

今回の入荷は、「白/金」「白/黒」「白/蛍光緑」の3色。
20160618_18355220160618_18372020160618_184020

今日現在で早速「白/金」が在庫切れになってしまいました。スミマセン。。。
またすぐ入ってきますのでしばらくお待ちくださいm(__)m
でもそれだけ皆さんの注目の高さがうかがえますね。

色の“ノリ”ですが、「白/蛍光緑」の緑がやや色移りしやすい傾向にあるようです。パック中のベインの白の面にこの緑が“色移り”しているものが散見されます。
あらかじめご容赦ください。

ベインは60枚入り。フレッッチングテープとエンドテープが付属します。
20160618_184212

貼り付けは120度3方向「ストレート」で貼り付けてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先日のヨーロッパ選手権でスパイダーベイン共同開発者の1人、デヤン選手が銀メダルを獲得したのは記憶に新しいところ。
新商品とはいえ着実に結果を残している大注目のこのスパイダーベイン・インビクタスは、店舗およびあちぇやCPにて絶賛販売中です!


GAS PRO コンパウンド用ラバーベインが入荷!

先月、ガスプロのコンパウンド用ラバーベインでセルジオ選手が優勝した記事を紹介しましたが、そのベインが入荷しました。

20160613_175654

入荷したのは、
パラボリック・カット2インチ「GP200」とシールド・カット2インチ「GS200」の2種類。
*名称の中にある「P」がパラボリック、「S」がシールドと言えば覚えやすいですね。

色は8色を取り扱いいたします。
*クリア(透明)の取り扱いはございません。

40枚入り、でシアノクリアレート系接着剤(5g)が付属します。
いわゆる「瞬間接着剤」なわけですが、メーカーの説明によりますと、「付属の接着剤はこのベインの為に調合されている」そうで、例えば「フレッチタイトプラチナム」や「フレックスボンド」での接着はどうか?という質問に対し、「剥離をする可能性がある」との事でした。付属の接着剤を使いましょう。

20160613_175952

ただ、シアノクリアレート系接着剤は塗りすぎるとはみ出た箇所が「白化」を起こすので、作業は、塗る量や手際のタイミングなど、一定のコツをつかむ必要がありそうです。
しかも湿気の多いこの時期の作業は特に白化を起こしやすいので、貼り付けた後は扇風機などで風をあてて(弱でよいです)空気の流れを作り、接着剤の蒸発を風で飛ばしてやる方が白化を起こしにくくしてくれます。(ただ全く起きないわけではありません、最適な分量を心がけましょう)

さて、このベインには右用・左用の決まりはありません。
決まっているのは貼り付け向きです。
「ストレート」です。
メーカーエンジニアの言葉を借りますと「このベインはストレートに貼らねばなりません」と言う事でピッチ(角度付け)は不要です。

素材はラバーの一種(メーカー説明)。
耐久性が高く、精確性も高いこのベイン。
手に持った感じ(指でつまんだり引っ張ったり)では、かなりの弾力と復元性を感じます。
1枚1枚をよく見ると、若干個体差(カールしている?)を感じますが、「それは素材に弾力性があるためで、性能差はない」との事でした。

では、GPとGS、、、、パラボリック形状とシールド形状。
その違いはと言うと・・・・・矢速です。
GP(パラボリック)の方がGS(シールド)より矢速が速い、とされています。(メーカー説明)

一般的にも「矢速のパラボリック」「回転力のシールド」と言われていますが、その通りなんでしょうね。

最後にこんなコメントも。
「ベインの色を混ぜての使用は避けてください。なぜなら色によってほんの僅かに重量差があるため」だそうです。
単色(1色)で貼りましょうね。
重さにバラつきがあると矢飛びにモロに悪影響を及ぼします。

1枚当たり約4.4~5グレインとなる少し重めのベインです。
他社からは近いところでAAE/MAX2.0ボーニング/エアなどがこのベインの対抗勢ですね。
正直、これらの優劣はほとんどないのが私の個人的印象です。

好きな選手が使っているから、メーカー(ブランド)が好きだから、これまでとちょっと気分を変えてみたいから、、、、で良いと思います。

なんにせよ、選択肢が多いに越した事はありません。

ガスプロ/GP200GS200は店舗およびあちぇ屋CPにて絶賛販売中です!!(^o^)丿


レジェンドの軽量セミハードケースが入荷しました。

レジェンドアーチェリーケースレジェンドのストリームローラー(Streamroller)軽量セミハードケースが入荷しました。ヨーロッパでは一般的なセミハードケースですが、日本ではあまり販売されていないと思います。

レジェンドアーチェリーケース3 (1)セミハードケースの最大の利点は低価格で、かつ、軽量であることです。1万円ちょっとで、重さは3.3kgしかありません。国産のケースで最軽量の4kgのハスコケース、その他のハードケースはだいたい5kg程度です。対して、欠点はセミハードであるための耐久性です。特に摩耗には弱く、電車での移動などには適していません。このあたりが日本で普及しない理由だと思っていますが、基本的には車移動で、駐車場から射場までの移動、駐車場から家・プロショップなどの短距離の移動を前提に製作されています。

レジェンドアーチェリーケース3 (5)レジェンドアーチェリーケース3 (6)レジェンドアーチェリーケース3 (7)106905-3中の構造はシンプルで、4か所固定するためのコードがついています。赤と青の2色です。

以前の記事でも書きましたが、想定されている使い方であれば本当に良い商品だと思います。ただ、違う使い方をされると、ハードケースのように毎日長距離電車移動で使用されると長く持たないと思います。

しつこいようですが、短距離の移動が前提の軽量設計です。

用途が合う方にお勧めします。

Legend Streamroller
http://archery.cart.fc2.com/ca64/1235/p-r-s/