アバロンの広告で知りました。ユースの世界選手権で準優勝し、近年では2016年の世界フィールド選手権で14位(広告ではなぜか11位)だったマーク選手(Mark Nesbitt)がアバロンのTEC-Xスタビライザーを採用したとのことです。その後、北アイルランド記録を更新したそうです。
以前使用していたKAYAのSOULスタビライザーとは同じ系統なので、相性が良かったのは分かりますが、販売価格で5000円を切る(現在取扱いの準備をしています)スタビライザーを世界レベルの選手が採用するのは驚きです。
スタビライザーは相性の部分が大きい(特にリカーブ)ので、価格と関係なくいろいろ試すのはありだと思います。実際にウィンのラインではS21が最も高価でよい素材を使用していますが、トップ選手の多くが採用しているのはHMC+です。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 法律の壁に感謝 – アーチェリー場を作る - 2023年5月10日
- アーチェリーの経営 - 2023年5月10日
- 挑戦 アーチェリー場は作れるのか? - 2023年5月9日