この記事は2017年12月7日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

アーチェリーシューズを選ぶ

アーチェリーシューズの選び方2015年11月の記事です。インドアシーズンに一度考えてみてはいかがでしょうか。


全日本ターゲットも終わり、これからいよいよインドアの季節です。インドアはもちろん非常の興味深い競技フォーマットでもありますが、来シーズンのターゲットに向けて射形・道具を見直す時期でもあります。

今年のインドアでは新しいシューズを考えているのですが、アーチェリーに使用するシューズはどのように選んでいるでしょうか。以前、アーチェリー向けシューズというものが販売されたことがあると聞きますが、それらはおそらく限定された状況向けだったと思います。すべての人に当てはまる理想的なアーチェリー用のシューズは存在しません。

上の写真は自分も参加した2014年のインドアワールドカップのバンコクです。シューズの写真は決勝に残ったトップ選手だけを集めたものです。全く同じシューティングラインでもトップ選手の中でシューズに対する考え方が違うのがわかるかと思います。

射場ごとの地面の違いとアーチェリーシューズ次にシューティングラインの違いです。上の写真は3つとも自分がよく参加する試合のシューティングラインですが、上から横浜の富岡、静岡のヤマハリゾート、東京の小金井です。全然違うことがわかるかと思います。それぞれの射場に合った選択が存在するのでしょうが、すべての射場に合わせてシューズを変えることもまた別の問題を引き起こすので、よく使用する射場と大きな試合で使用する射場との間で、妥協点を見つける必要があるでしょう、

シューズを選ぶときに不安定なものをあえて選ぶ人はいないでしょう。求めるものが安定性であるのは間違いないですが、どの靴が安定するのかは、人と場所によって変わります。結局どのシューズがベストなのかではなく、自分に合った、射場に合ったシューズを考えることが大切です。

その前にこちらの記事を読んでみることをお勧めします。内容はアディダスがロンドンオリンピックのために提供したシューズの一覧ですが、同じシューズでも競技によって求められる性能・設計がどれだけ違うかわかると思います。

【アディダス: 2012 年ロンドンオリンピックフットウェア】 (PDF – 1.1MB)

アーチェリー用シューズの一番の主流はアメリカチームのコーチ、リー・キーシクさんがお勧めしているのは、スケートボード用のシューズです。しかし、一言でスケートボードシューズと言っても、さらにその中で選び方があります。

SKATE SHOES スケートシューズの選び方
http://www.nollieskateboarding.com/skateshoe/

ナイキSBポールロドリゲス9エリートフラッシュシューティングラインが安定している場所(体育館や整備されたコンクリート)には接地面が広いこのシューズが最も合っていますが、ソール(靴底)が厚く、硬い、平坦なので、そこを嫌うアーチャーもいます。また、トレッドが少ないことも特徴ですが、自分はそのほうが好きです。上の写真はナイキ SB ポール ロドリゲス 9 エリート フラッシュです。

SHA_DA2_1894
つぎに韓国チームが採用しているのが、スケートシューズと逆の設計ともいえるウォーキングシューズ。それらはしっとりと足にフィットするように作られています。そのサポート巻を好むアーチャーもいます。また、多くのウォーキングシューズは、スケートシューズと違い防水性があるので、雨の試合でも安心して使用できます。韓国チームがアメリカチームと逆のタイプのシューズを採用しているのは何とも興味深いです。

kolonsport写真のジンヘク選手が使用しているのはKolonsportという韓国メーカーのウォーキングシューズです(efx5772)。日本で購入することは難しいようです。

SHG550_main足場があまり良くないときには、しっかりと地面にグリップするためにはゴルフシューズという選択肢もあります。通気性がよく、軽量で、ソールにグリップがあり、防水です。写真はブリッジストンのゼロ・スパイク バイター。

最後に汎用的な運動用シューズを選択するアーチャーも多いです。この場合、細かい定義をすることは難しいですが、細かく用途が特定されていない分、多くの射場にそれなりに適応します。選択する時によく言われるアドバイスはリラックスです。100m走のような激しいスポーツをする場合、練習用のシューズで少しきつめのものを選び、試合でもさらに人サイズ小さいものを選ぶ人もいます。かなりきついですが、より高いフィット感のためには仕方ありません。しかし、アーチェリーはそこまで激しい運動ではなく、競技時間も長いので、リラックスできるサイズ(少し大きめ)がよいでしょう。

アメリカチームと韓国チームが逆のタイプを採用していることからも、アーチェリーシューズに絶対的な正解がないことは分かっていただけると思います。ざっくり言えば、接地面の広さ(スケートシューズ)をとるか、足とのフィット感(ウォーキングシューズ)をとるか、地面とのグリップ(ゴルフシューズ)をとるか、それか汎用的な運動靴でその3つのバランスを探るかの4つの選択肢になると思います。

さて、みなさんは何を選択しますか?


The following two tabs change content below.
アバター画像

Ryo

(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

7 thoughts on “アーチェリーシューズを選ぶ

  1. 私もトップ選手がどんな靴を履いているのか気になって、色々本を読んで調べたり引退したトップ選手のHPも見ましたが、選手ごとに意見も違いますし非常に悩むテーマです。
    雑アやYouTubeで見たところ、ロンドン五輪のアーチェリー日本選手団は全員(少なくとも見た目は)統一した靴を履いていまして、私自身のサッカーの経験から、彼等がサッカーのトレーニングシューズを履いてると勝手に判断してます(笑)
    マイナー競技故にユニフォームとか靴とか、専用品が無くて苦労しますね(泣)


  2. >雑アやYouTubeで見たところ、ロンドン五輪のアーチェリー日本選手団は全員(少なくとも見た目は)統一した靴を履いていまして、私自身のサッカーの経験から、彼等がサッカーのトレーニングシューズを履いてると勝手に判断してます(笑)

    写真で確認しましたが、そういったことはないように思います。色は統一していますが、男女で少なくとも三種類(ソール黒と白と黄)のシューズを確認できます。

    女子の方でわかりやすい写真見つけましたが、左側は陸上競技用のレーシングスターST-Aで、右はランニングシューズのウエーブ ライダー 15のようです。

    >マイナー競技故にユニフォームとか靴とか、専用品が無くて苦労しますね(泣)

    ユニフォームはアメリカに専門の業者さんがいます。シューズは他競技のものからの転用で十分な気もします。いろいろ選べるのも楽しいかなと。

  3. お返事ありがとうございます!!!
    そうでしたか、靴底の様子まで分かる角度の写真も有ったとは。自分の研究不足でした…。

    ユニフォームに関しては多くの大学がバレーボール、高校がテニスウェアを流用してる様に感じます。
    YouTubeで先日、山口さんがつま恋で射たれてるのを拝見させていただきましたが、そちらのJPさんのユニフォームもアメリカの例の専門業者さんですか?
    もし可能ならば、そのメーカーさんの名前を教えていただけるでしょうか。

  4. 自分は、ソールの平らなもので、くるぶしまでサポートする登山用のものに、2cmほどの上げ底を入れております。
    普通の靴で撃つと、シューティング中にどうしてもふくらはぎに力が入ってしまうのですが、上げ底をすると若干楽に撃つことができます。

  5. >そうでしたか、靴底の様子まで分かる角度の写真も有ったとは。自分の研究不足でした…。

    WAの写真集にいろいろな写真があるので参考になるかと思います。

    https://worldarchery.smugmug.com/browse

    >ユニフォームに関しては多くの大学がバレーボール、高校がテニスウェアを流用してる様に感じます。

    バレーボールのユニフォームは夏には暑いイメージです(自分がデブだからか?!)。
    最近では、フットサルを使うことが多いように感じます。


    こんな感じです。

    http://www.longyong.jp/

    >YouTubeで先日、山口さんがつま恋で射たれてるのを拝見させていただきましたが、そちらのJPさんのユニフォームもアメリカの例の専門業者さんですか?
    >もし可能ならば、そのメーカーさんの名前を教えていただけるでしょうか。

    弊社でもたしか現行のものはフットサルベースだった気がします。少し前に店舗スタッフが企画したので、細かく覚えてないです…

    アメリカの専門業者には下記のメーカーさんなどがあります。

    http://atomicarcherjerseys.com/

    自分が使っているエリートなどのプロ向けも作っています。

    http://atomicarcherjerseys.com/elite-archery.html

  6. >自分は、ソールの平らなもので、くるぶしまでサポートする登山用のものに、2cmほどの上げ底を入れております。
    >普通の靴で撃つと、シューティング中にどうしてもふくらはぎに力が入ってしまうのですが、上げ底をすると若干楽に撃つことができます。

    自分の射ち方に合ったシューズを見つけられたのはいいことですね。
    自分はまだ模索中ですが、登山用のようなフィット感があるものよりも、少し大きめでゆったりした感じでリラックスできてよい成績が出るようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です