ワールドカップステージ2の事務局から招待状来ました

IAWC2014_Invitation letter前の記事の続きです。

ちょっと個人的にわからないところがあり、イベントディレクターのサイモンさんとメールしていたら、招待状を送ってくれました。誰でも登録できる試合なので、招待状(Invitation letter)と言うよりは要綱の様なものですね。

インドアアーチェリーワールドカップ2014招待状(要綱) – IAWC2014_Invitation letter

ポイントを翻訳すると、

・登録は10月末までに行ってください。直前でも登録はできるが追加料金を取られる
・早く到着した場合は、White-Zen Archery rangeで調整することができる
・公式ホテルのうち近いHotel Four Wingsからのシャフトバスはなく、遠い方のTown to Town Hotelからのみ、シャフトバスあり
・お昼は弁当手配有りで約1200円/日

とのことでした。

何か聞いてほしいことあれば、コメントください。次のメールで聞いておきます。


イーストンが高性能のインドア向けカーボンシャフトを発表

Triumph_イーストン_カーボンシャフト

前の記事…フリではなかったのですが、フリのようになってしまいました。

3日前の記事で、インドア用でアルミシャフトと言えばイーストンですが、カーボンシャフトと言えばCXL PROシャフトと言う状況と書きましたが、インドア向けカーボンモデルでの競争力を取り戻すべく、2015年モデルとして、ファットボーイの性能を向上させたトライアンフ(EASTON Triumph Shaft)シャフトを発表するようです。

2014 ファットボーイ 340/400/500
真直度 0.003″ 重さのバラつき +-2グレイン 純正ポイント 80/100グレイン (Competitionで140/150/175/200グレインポイント有り)

2015 トライアンフ 340/400/450/500/
真直度 0.002″ 重さのバラつき +-1グレイン 純正ポイント 100/125/150/175/200グレイン

新しいトライアンフシャフトでは、精度の向上とともに、ファットボートでは他社ポイントで提供されていたインドア向けのヘビーポイントを純正ポイントで提供します。

また、新しく450番スパインシャフトがラインナップされています。さらに、インターナル・アーマー・システム(Internal armor system)というシステムを搭載し、シャフト前方の耐久性を向上させています。

正式な発表はイーストンはいつもは11月ですが、そこからでは2014-2015年のインドアシーズンに間に合わないので、もう少し早く入荷してくると予想していますが、正式な納期はまだ提供されていません。

10月と予想しています。X23で挑もうと思っていた方はそのままでよいと思いますが、ファットボーイを検討している方はもう少し待ってみてはいかがでしょうか。


9万円で参加しませんか? インドアワールドカップ・ステージ2 バンコク

indoor_archery_world昨日の記事の続きです。まずは、仕組みを理解していただくために、インドアワールドカップのルールブックを翻訳しました

*記念参加ではなくファイナルの出場を狙う競技者としての前提で書きます。

インドアワールドカップは4試合予選が行われますが、予選後、すぐに決勝が行われるラスベガスは参加が必須です。そして、大会の規模を考慮して、ステージ3のニームとステージ4のラスベガスでは順位によって与えられるポイントが2割増し、かつ、16位までポイントが与えられます。対して、大会の規模が比較的に小さいステージ1のマラケシュとステージ2のバンコクでは、ポイントが少なめ、かつ、8位までしかポイントが与えられません。

そして、全4ステージ、4試合が開催されますが、選考は(そのうちで結果の良かった)3試合で行われます。参加するだけで1ポイントもらえるので、もちろん、4試合全部参加することが望ましいのですが、(ポイントが少ない)マラケシュとバンコクのどちらか、そして、多くのポイントが与えられるニームラスベガスに出場することが最も効率の良いルートになるでしょう。

ラスベガスもニームも何度か行っているので、特に調べることもなく案内できますが(いつか書きます)、バンコクの参戦について調べてみました。

登録まずは試合登録しようとしましたが、登録には到着日や宿泊ホテル名が必要のようなので、先にホテルと航空券の手配をしましょう。

インドアアーチェリーバンコク2014スケジュールこちらが試合のスケジュール。12月5日の昼には会場につき練習、7日の午後まで試合は続きます。このスケジュールに合わせて航空券をとりましょう。ついてすぐに練習はきついですし、また、ロストバッケージに備えて、前日には現地入りすべきかと思います。

ここで注意していただきたいのは、バンコク行きで安いチケットを調べると、一番安いのはエアアジアだと思いますが、バンコクには国際空港が2つあり、こちらのキャリアが使っているのは試合会場から遠い
DMK(ドンムアン空港)という空港です。予算との兼ね合いなので、好みもあると思いますが、会場に近いBKK(スワンナプーム国際空港)に直行便で着陸するキャリアで安いのはタイ航空かと思います。往復で4万円ちょっとです。乗継便を使えばもっと安いのもありますが…3万円を切るのは難しいです。

会場マップ
次に、ホテルですが、観光もしたいのなら好きなホテルをとればよいかと思います。試合に集中するのであれば、会場近くのホテルが良いでしょう。上の写真は自分が出張の時に使っているHOTELS.COMというサイト。地図でホテルを探せるので便利です。これで見ると会場の近く、上の1件ホテル、下に1件ホテルがあるのがわかるかと思います。

アーチェリーインドアワールドカップ_安い方のホテル
下の方が近いのですが、こちらはかなり安宿で、長期滞在向けのレジデンスのようです。

アーチェリーインドアワールドカップ_高い方のホテル
上の方のホテルは宿泊費が安いホテルの三倍ですが…こちらの方が今回の試合のオフィシャルホテルです。こちらの方が良いのではないかと思います。

アーチェリーインドアワールドカップ_ステージ2モデルケース以上の情報に基づいて、HISさんに見積もりを出してもらうと、1名1部屋と言う条件で、上記の見積もりとなりました。

これとは別に250シンガポールドル(21000円くらい)の登録費がかかりますので、計9万円の予算で参加できます。

ホテルを公式ホテルではなく安宿に変更、LCCの乗継便に変更、2名で1つの部屋に泊まるなどをすれば、ここから3万円程度安くすることは可能ですが、コンディショニングを考えれば競技に行くのなら選択すべきではないでしょう。記念参加であれば問題ないとは思いますが。

ちなみに、昨年のステージ2の予選通過点は

リカーブ男子 536点 → 決勝ラウンド初戦はエリソン選手
リカーブ女子 342点 → 決勝ラウンド初戦はKIM Yu Mi選手(587点)
コンパウンド男子 555点 → 決勝ラウンド初戦はマイク・シュロッサー選手(今年ジュニア世界記録更新)
コンパウンド女子 最低点386点(出場選手32名満たず)

以上、参考になれば幸いです。自分は参加する予定です。

追記:自分がこのルートで行くかは未定です。


IAWC(The Indoor Archery World Cup) 2014-2015シーズンルールブック

IAWC2014-20151. インドアアーチェリー・ワールドカップステージ(IAWCS)

1.1. IAWCS 2014-2015シーズンには、リカーブ部門・コンパウンド部門の男女の部で、4つの大会が開催される。

・マラケシュ、モロッコ(2014年11月8−9日)
・バンコク、タイ(2014年12月6−7日)
・ニーム、フランス(2015年1月23−25日)
・ラスベガス、アメリカ(2015年2月6−7日)

IAWCのランキングで選考されるためには、選手は最低でも2試合で競技をおこなわなければならない(ラスベガス大会は必須)。(最高3つの結果から)最も多くのポイントを得た選手が、ラスベガス大会期間中におこなわれるIAWCF(ファイナル)への出場資格を得る。

1.2. 競技形式
マラケシュ、バンコク、ニームではすべて同じ形式で競技がおこなわれる。

−クオリフィケーションラウンドは18m60本、40cm三つ目的で競技がおこなわれる。
−エリミネーションラウンドは1/16エリミネーションラウンドフェーズで決勝のゴールドマッチまでおこなわれる。
−準決勝で敗退したセミファイナリスト同士はブロンズメダルマッチで勝敗を決する。

またラスベガスの最初の2日間のクオリフィケーションラウンド(最初の60本の合計点)は、選手のランクを決めるためにおこなわれる。

1.3. IAWCSの各大会では、下記の競技が開催される。
・個人部門(リカーブ男子、リカーブ女子、コンパウンド男子、コンパウンド女子)

1.4. IAWCR(ランキング)のポイントはIAWCSの4つの大会のいずれにおいても獲得できる。

ニームとラスベガス大会はポイント数が多く、マラケシュとバンコクはポイントが少ない。下記のテーブルを参照し、与えられるランキングポイントを確認すること。

1.5. すべての出場選手はIAWCSの各大会に参加する毎に1ポイントを得ることができる。しかし、下記の順位を獲得した選手については、いずれの大会においても付随するポイントがIAWCRに付与される。
IAWCR2014-2015

またIAWCSの4大会すべてに参加した選手は、上から3つの結果がIAWCRにポイントとして記録される。

1.6. IAWCSの4大会すべてが終了した時点で、各カテゴリー(リカーブ男子、リカーブ女子、コンパウンド男子、コンパウンド女子)における上位16名の選手がIAWCFに参加する資格を得る。

1.7. IAWCRにおけるタイ(同点)は下記の要領で処理される:

1位から16位まで:
・コンピュータによるコイントス

16位の決定(足切り)
・ラスベガスステージでのランキングポジション
・それでもタイの場合は、前の3つのステージ(マラケシュ、バンコク、ニーム)でのランキングが考慮される。4大会すべての参加した選手は、ランキングの最高順位のみが含まれる。
・それでもタイが解消しない場合、ラスベガスでのファイナルがおこなわれる前にシュートオフがおこなわれる。シュートオフは40cm垂直三つ目的に対して3射でおこなわれる。そこから点数の最も高い選手たちが1射のシュートオフをおこない、的の中心に最も近かった選手がファイナルへ進出する。

2. インドアアーチェリー・ワールドカップファイナル(IAWCF)

2.1. IAWCFは2015年2月7日、アメリカ、ラスベガスにておこなわれる。

2.2. ファイナル進出選手はラスベガスでおこなわれるワールドアーチェリーフェスティバルの第2ラウンドが終了した時点で発表される。ファイナル進出を希望する選手は、ラスベガス大会に参加しなければならない。

2.3. リカーブ個人部門ではセットシステムが採用され、3射5セットマッチでおこなわれる。決勝戦の形式は1射20秒の交互射ち、的はバーチカル、またはトライスポット40cmワールドアーチェリーターゲットフェイスを使用する。

2.4. コンパウンド部門では3射5エンドの累積点で競技をおこなう。決勝戦の形式は1射20秒の交互射ち、的はバーチカル、またはトライスポット40cmワールドアーチェリーターゲットフェイスを使用する。男女ともにXリングを10点、リカーブの10点のリングを9点として計算する。

2.5. ワールドアーチェリーの規則に則り、矢の直径は9.3mm(アローラップ含まず)までとする;ポイントの直径は最大9.4mmとする。

2.6. 2014年IAWCRによって各カテゴリーで選手は1位から16位までランク付けされる。選手はそれぞれ対戦相手が決定され、1対1のマッチプレイブラケット形式でエリミネーションラウンドがおこなわれる(1位対16位、2位対15位…)。したがって、競技は1/8ファイナルから始まり、次に準々決勝、準決勝、そしてブロンズ、ゴールドメダルマッチと続く。ブロンズメダルマッチは準決勝敗退者同士でおこなわれる。

2.7. IAWCFの競技スケジュールや詳細についてはwww.worldarchery.orgにて随時発表される。

3. 賞金

3.1. 2015年2月8日土曜日におこなわれるIAWCFラスベガス大会において、各カテゴリーの上位3名(リカーブ男子、リカーブ女子、コンパウンド男子、コンパウンド女子)は下記の「賞金」が与えられる:

1位:3,700USD
2位:1,800USD
3位:1,000USD

またファイナルの各カテゴリーの優勝者は、次回のIAWCSへの無条件参加資格が与えられる。これらの招待にはトーナメントへの参加費、3泊分の宿泊費が含まれる。

4. ラスベガス大会の関連情報
2015年には、下記の2つのインドアイベントがラスベガスでおこなわれる:

・2015年2月6−8日の期間、ラスベガスワールドアーチェリーフェスティバル、つまり、毎年伝統的におこなわれるラスベガスアーチェリートーナメントとトレードショーが開催される。最初の2日間はインドアアーチェリーワールドカップステージとして開催される。
・インドアアーチェリーワールドカップファイナルは2月7日の夜に開催される。

したがって、2015年ラスベガス大会で優勝する機会は2度与えられる!

5. 規定
インドアアーチェリーワールドカップルールは、ここに記載されている特定のルールを除き、原則としてワールドアーチェリー規約・ルールに則るものとする。

翻訳によるこれらのルールの誤解があった場合、原則的に英語版のものを参照するものとする。またワールドアーチェリーと運営機関は、いついかなるときでもルールの変更をおこなう権限を保持する。

IAWC RULES 2014-2015 原文

IAWC RULES 2014-2015 日本語訳 PDF(160KB) 


インドアワールドカップ・プロツアーはオープンになっています。

indoor_archery_world現在、要綱の製作中です。アウトドアシーズンのワールドカップが終わり、インドアシーズンのワールドカップが11月からはじまります。

アウトドアのワールドカップは会場の問題が大きいと思いますが、各国の派遣選手しか出場できない状態です。出場するためには各国の連盟が選手登録する必要があります。

それに対して、今年(実施はもう少し前)のインドアのワールドカップはプロツアー4戦の全試合がオープンで登録でき、だれでも参加することができます。ただし、プロツアーの試合なので、参加費はおおむね2~2.5万円で、ベスト8に残ってやっととんとんと言う価格に設定されています。ちなみに全試合で1位をとれば約100万円の賞金です。

もちろん、アーチャーの腕次第ですが、グルーピングだけで世界トップと戦い、世界トップになることも可能です。

旅行代理店ではないので、旅行の手配はできませんが、要綱くらいは翻訳してみたいと思います。試してみたい方はぜひ。自分もいくつか参加できたらと思っています。現在、モロッコの試合の参加受付が始まっています。

10615581_10205094749470990_1063661748978461520_n昨日、初めてコンパウンドでインドアを射った結果は571点…今シーズンはCXL PROで行こうと思います。


Kフロナイト スピンベインの緑色と黄色が生産終了

241_1_19Kフロナイトのスピンベインタイプで弊社が取り扱っているRH(右用)の45mmの緑色(右中段)と黄色(左下段)の生産が終了したという連絡がありました。

黄色はすでに弊社でも在庫がなく、緑色は在庫限りです。

お使いのユーザーは他社のものか、同じKフロナイトベインのスーパーKベインの42mmに移行してください。


マシューズのプロアーチャーはホイットのプロアーチャーより情熱的??

Mathews2014win2012/2013/2014とワールドカップファイナルを3連覇(コンパウンド個人)したマシューズの弓。マシューズから最新の宣材が届きましたが、試合の動画などを見ているとマシューズの選手って、ホイットの選手よりも大きく喜ぶ気がするのですが、皆さんはどうお感じでしょうか。

2015年、マシューズは4連覇できるでしょうか~。


Sugru セルフセッティングラバー

もとはアウトドア用品やスポーツグッズ用に用いられ、それを転じてハンドルグリップに盛り付けるパテとしてジョージ・ライアルズ氏が提唱する22度のセルフメイキンググリップ。

Sugru
CM140909-110703001

 

*使用したのは2個です。(1個5グラム)
グリップ作成の説明の前にこの製品についてお話します。

この製品はアウトドア用品として、また、マリンスポーツ、ウインタースポーツ、サイクリング用品、スケボー用品などなどあらゆるスポーツ・レジャーシーンで使える万能なラバーパテです。

つかえる素材は、

ファイバーグラス、カーボンファイバー、木材、アルミ、スチール、ガラス、セラミック、プラスチック全般、布、レザー、コットン、ネオプレン・・・・・

ほとんどの素材に使えるそうです。

加工・作成後、貼り付けた所から除去するときはガラスやプラスチックなどのつるつるした面は、ナイフなどで簡単にそぎ落とすことが出来ます。

使用期限は製造日から13か月。使用期限が小袋の裏面下に記載があります。

保管は冷暗所へお願いします。

作成時、色が指先に付きますが、ティッシュペーパーで割と簡単にふき取れます。

 

ではでは、作成に入りましょう。

まずこのグリップを作る目的は、押し手の前腕の疲労を低減することで安定したシュート持続させようという狙い。

グリップ部分が15~17度と言った立った状態での押しは、手首から前腕にかけての筋肉や筋(スジ)の負担や張りが大きく(個人差がありますが)、場合によっては疲労が早まる事もあるとのこと。ジョージ・ライアルズ氏が提唱する22度~23度は、RCで言う所のハイグリップ状態にすることで、この前腕の筋肉や筋の負担を軽くすることで安定が継続する効果に期待が出来る、と言う事だそうです。

今回はその22~3度のグリップを作るべく取り掛かります。

使った弓は、HOYT・コンテンダー。計測するとグリップ角度は17度でした。

では作成の様子を写真で。

と、その前にこの作業は30分以内で終えましょう。でないと、硬化が始まるそうです。

CM140909-111005005

袋はハサミでコの字にチョキチョキ

CM140909-111139007

指先でコネコネ。
CM140909-111421011

コネコネした際のつなぎ目が無いように棒状に丸めて・・・・
CM140909-111519016

ザックリと三角錐形状に作ります。
CM140909-111759022

CM140909-111826046

それをグリップの上に乗せます。コンテンダーのグリップ幅は17ミリ。その幅にきっちり合わせましょう。
CM140909-111650019

指先で示したピボット部分にはぜったに盛り付けないでくださいね。
ピボットポイントのカーブが終って直線になるところからパテを乗せてください。
CM140909-111856066
後はコネコネと形を整えます。
特にパテとハンドルのつなぎ目は丁寧に、かつしっかり密着するようにナデナデします。
CM140909-112049109 CM140909-112052115

完成後に手直しの為に削ったり、ナイフでそいだりすることを前提に整えるのではなく、そのまま完成形にするように丁寧に造形しましょう。

ポイントはオリジナルのグリップの形をそのままの延長上に持ってくる感じで作る事です。角をキチッと作る。これ大事です。
CM140909-115153002

最後の仕上げには、リリーサーの親指ポストのギザギザを使って、滑り止めを作ります。
(別に無くても良いですが、あった方がそれっぽく仕上がります)
IMG_0228

測ってみました。22度ですね。ストリングを水平0度として測ります。

CM140909-115456008 CM140909-115651009

形が整ったら、24時間以上放置させて硬化を待ちます。
(上下の)全長は約6センチ。最下部の厚みで約8ミリです。

CM140910-210532001 CM140910-210632003
今回は約24時間でちゃんと固まりました。感触は思ってた以上に固いです。当然フルドローの圧力に負け潰れるようなことはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

手首の角度は、人によって可動範囲が違い、また筋肉量によって負担の感じ方が異なります。
押し手の安定感に不安がある方は、疲労軽減の目的で一度試してみてはいかがでしょうか。
また、取り外すときは、グリっと力をいれてこねれば取れます。残りかすを爪でコリコリすればOKです。
ひとつの方法として、高めに盛り付けて作成し、試しながら徐々に削っていく、てのもアリかもしれません。ただ1点だけ!それは元のグリップの形状を再現して再形成する事です。

丸みを付けるのはどうか?と言ったご意見もあるかと思いますが、個人的にはグリップに丸みを付けると、手のひらの当たりは柔らかくなりますが、実際はグリップトルクが発生しやすくなり、疲労による安定感の欠落よりも、グリップトルクによる安定感の欠如になりかねないと考えます。

 

・・・・と言う事で、よかったらぜひお試しくださいね!

Sugru セルフセッティング・ラバーは店舗およびあちぇ屋CP店で発売中ですヽ(^o^)丿


Carbon Express CXL Proシャフト を作ってみた

CX_CXL_PRO_SHAFTCarbon Expressの高精度のインドア用シャフトCXL Proの販売開始に伴い、まずは、自分用に作ってみました。

このシャフトの特徴は高精度のカーボンシャフトであるということ。インドア用カーボンシャフでは最も精度が高く、イーストンの競合モデル(ファットボーイ)と比べ、真直度は20%良く、重さのバラつきは半分しかありません。多くのトップアーチャーが愛用しており、世界選手権ではアルミシャフトならX7(X23)、カーボンシャフトならCXL PROかという感じです(*)。

*2014年世界インドア選手権でジュニア部門3位のディートン選手は変わらずウルトラライトで出場

アルミシャフトにするかカーボンシャフトにするか。難しい問題ですが、理論的にはカーボンシャフトの方が優れているが、運用はアルミシャフトの方が楽と言う2択がベースになるかと思います。理論上優れているとは例えば、基本的に高性能のカーボンが曲がってしまうことはありませんが、アルミシャフトは簡単に曲がります。運用上優れているとは、高いストレスを受けて変形してしまったカーボンシャフトは破棄するしかないですが、アルミシャフトは簡単に修理できます。

さて、その一方のカーボンシャフトの中で最も精度の高いCXL PROですが、トップ選手がどのようなセッティングをしているのかはこのページで確認できます

自分はそれを参考にし、350番、ピンポイント120グレインに60グレインウェイトインサートの180grポイント、28.5インチカット、FFP380を3枚2度フレッチングで作製しました。結果、FOCは15.1%となりました。

このCXLを使う選手の多くはCXが提供する非常に精度が高く硬いLAUNCHPAD PRECISIONノックを使用しています。精度が高いノックが選択されるのは当然のことですが、硬いノックについて少し書きます。

ノックの中には硬いノックと柔らかいノックがあります。硬いノックの代表は上記のものやイーストンのピンノックです。柔らかいものとしては、バイターのピンノックなどがあります。

アウトドア(同じ的に矢を射る)の場合、硬いノックと柔らかいノックのどちらが優れているかは難しい問題です。硬いノックの良さは耐久性にありますが、その耐久性ゆえに多少のダメージを受けても違和感なく使えてしまうので、射つたびにチェックをしないと突如壊れてしまったり、おかしな矢飛びをし、グルーピングを損ないます。逆に柔らかいノックはダメージを受けるとすぐに変形してしまいますが、それによってノッキング時にノックのダメージに気がすくことが容易になります。どちらがいいかはその人の考え次第です。

しかし、インドア競技では、的に一本ずつしか矢を射たないので、ノックがシューティング中に破損するという事態は普通おこりません(的間違いして自分の的の真ん中に2本も射っちゃえば別ですが…)。ですので、基本的にインドアで柔らかいノックを選択することのメリットはありません。多くのアーチャーは硬いノックを選択します。

いろいろと書いた割に…実はインドアを射ったことがないので、本日、この矢で初点取りしてきます。570点ちょっと射てば、ちょっとはうまい方と聞いたので、まずはそれを目標にします。


最新のダンパー素材・HUSHPUK取扱いします。

1149018_257137227744513_741785162_n2014年に発表された最新の制振素材を使用して製造されたリムダンパー、HUSHPUK(ハッシュパック)の取り扱いを開始します。2週間ほどで入荷する予定です。

まぁ、動画の製作レベルが低いのは新しいメーカーなので許してください。上の動画では、アルミハンドルを床に落とした時と、ハッシュパックを取り付けて落とした時の違いを比較しています。

hushpuk_comp動画を見ていただくとわかりますが、けっして、ダンパーを取り付けた面を下にして、制振素材が落下時にアルミハンドルと床の間に入っているように落としているわけではありません。どっちも直でアルミハンドルが床に落ち、そのあと、ダンパーの効果によって音(振動)が減衰しています。

Hushpuk_deaton_archeryディートン選手がワールドカップファイナルで使用していたのもこの新しいリムダンパーです

Oval-green_01_hushpuk
入荷までしばらくお待ちください。