自分のタブを作っていく。

自分が高校時代のタブは高くても4000円位でしたが、今では高いと10000円を超えます。コーチなどへのライセンス代もあるとは思いますが…自分で作ったほうが早いかもしれませんね。ベアボウの新しいタブはセーカータブをベースにいろいろとイジりました。その結果、この位置が最適でした。

まずは、タブに取り付けるためのベースを作っていきます。セーカータブはM3のネジを使用しています。

そこに親指の乗せるパットを作っていきます。矢印の厚みは、3mm/5mm/7mm/10mmで4タイプで作成しました。

次の練習でどれが合うかを試していくこととなります。


技術を向上させるMantis X8解析システム。

もともとガンシューティング用に開発され、昨年からアーチェリーにも対応したマンティス(Mantis)シューティング解析システム、本日より使用を開始しました。まず、最初に気をつけていただきたいのは、このシステムはアーチャーのパフォーマンスを解析し、フィードバックして、技術の向上を助けるシステムです。使っていて、まずはっきりしたのは、体力不足・体力に問題がある方は使うべきではありません。解析システムからのフィードバックでは、それが体力によるものか、技術によるものかの切り分けはできません。

このあとの記事はすべて技術の向上の面から書いていきますが、体力が不足していて、点数が出ていない場合、このシステムを使用することで、かえって混乱する恐れがあると考えます。体力が不足している方はまずトレーニングをシて、弓を引ける体力をつけてください。

多くのトップアーチャーが使用していて、おすすめしていますが、トップに限らず有用なシステムです。ただし、技術を向上させるもので、体力が不足している場合には、逆効果のなる恐れがあるので使用することをおすすめしません。

では、まずは全体像の説明です。上の写真がパッケージに含まれているものですが、センサー・マウント・マウントネジ・親切にも接着する前のための使い捨てアルコールシートが含まれています。マウントを使って、センサーを弓にマウントしてください。矢と平行な面が望ましいです。ベアボウならサイトマウントで問題ありません。

この解析システムは3層(or4層)からなります。

センサー - 弓にX8システムを装着。加速度センサーとタイミング(時間軸)を送信。

⇅ ブルートゥース接続

スマホ - アプリでデータを収録、サーバーに送信(見ることも可能)

⇅ ネット

データサイト - データの分析/出力 https://train.mantisx.com/archery/

⇅ 解析

(任意)CSV – データサイトよりCSVで詳細のデータを出力可能。好きな統計ソフトで解析可能。

自分用であれば、CSVによる統計的解析をする必要はないと思いますが、ご自由に。チーム\団体で使用するのであれば有用だと思います。私は3層目までしか使用しないです。

データサイトは英語にしか対応していません。アプリは日本語に8割程度対応していますが、というか、私の方で翻訳しているのですが(昨年末)、今年アップデートがあったようで、それの翻訳をしていないので、一部翻訳されていません。申し訳ございません。これからやります。

続く。

*10月より商品に対するサポートを開始します。あわせて、販売価格を引き上げさせていただきます。ご理解ください。


いくつかのお知らせ。

さて、次の試合まで1ヶ月ありますので、この間に射型を少し変え、タブを変え、また、マンティスX8のセッティングをしたいと思っています。取り扱いの記事で書いたとおり、自分が使えできない状況で、挑戦者価格として1000円安く提供してきましたが、近く通常価格に戻ると思います。

KSLショットサイクルについての解説の翻訳が終了しました。現在、KSLインターナショナル側のチェックを待っている状況です。わかりやすさを重視して翻訳しましたが、勝手に付け加えることはできません。日本語版が承認され公開された後、そのページをベースとして、こちらの記事で追加の解説をしたいと思っています。また当然、正確にリー・キーシクコーチが書いた公式解説は向こう側だけです。

不明な点はインサイドアーチャーの第二版をベースとしています。日本語に翻訳された第一版には誤りが多く、あまり参考にならないです。過去に書いた気もするし…しかし、検索して出てこなかったのですが、例えば、この図などは全くの逆です。日本語版では間違ったまま翻訳してしまっていますが、翻訳した人は気にならなかったのでしょうか。

アーチェリーやってる人ならわかると思いますが、どうやって引いたらサイトピンこんな動きになるのやら…。引き手も押し手も緩みっぱなしじゃんと。

こちらが第二版で訂正された正しい図となります。KSLのサイトでは公開されていますが、日本語版の正誤表を見つけることができなかったので、今でもこういう間違いは新規のアーチャーを惑わしているのかもしれませんね。文句を言っても仕方ないので、微力ながらも、こちらのサイトで正しい解説をすることで、なにか貢献できればと思います。

ベアボウで使用するいくつかのレストでは、プランジャーをレストの固定のために使用します。そのため、レストの厚みを加えたものが、ウィンドウの厚みとしてセッティング時に反映されます。通常のプランジャーでは、シリンダーの長さが足りなくなり、センターショットが出ない事があるので、アバロンのロンクシリンダー(44mm)タイプを仕入れました。その長さであれば、どんなタイプでも対応できます(硬いハンドルカバーだと入れる時苦労します)。

AVALON マイクロプランジャー - JPアーチェリー


マイクロカムタイミングチューニング用に。

コンクエスト(conquest)アーチェリーからカムタイミング調整用にケーブルを1/8回転から調整できるパーツが発表されました。カムのタイミングは基本ケーブルをねじることで行いますが、ねじる以上、1/2回転が限界です。それ以下の調整は理論上不可能です。

そこで、ケーブルの間に写真のようにパーツを挟むことでケーブルを短くし、1/8回転に相当する調整ができるようにするというアイデアです。アイデアはよくわかりますし、その意義もわかりますが、違うもの挟んでもできるので、専用の物が必要なのか微妙なところな気がします。とりあえず、1セットは発注します。

本日の試合で目標の500点を超えました(BB/50m 514点)。帰りに電車でちょっと祝杯を。今期のターゲットは終わりですので、10月から来年度の全日ターゲット対象になる試合で550点アップを目指します。今年中には1回位は出したい!


勉強になりましたので、今週もがんばります。

今日はここまで。KSLインターナショナルさんから、日本語の翻訳への了承が出ましたので、現在作業中です。2日間で半分終わったので、日曜日までには終わるかなと、明日は店舗も休みですので。

作業していると、頭とか体よりも、目がしんどくなってくるのは人生の成長の証拠でしょうか…。

さて、日曜日の初のベアボウターゲットの試合は500点を目標にしていましたが、486点ともうちょっと努力が必要な点数に。ただ、はじめての試合でベアボウ先輩方の射型を後ろから見て勉強でき、いろいろと得ることがありました。反省点を生かして今週末こそは500点を超えていきたいと思います。


クロスボウに関する規制最終段階。

警察庁のホームページに、最終的な運用についての詳細と、それについての意見の募集が始まりました。9月25日までです。一点注意していただきたいのは、すでに国会で決まったクロスボウの規制に対する意見ではなく、

クロスボウの所持が許可される試験又は研究、所持許可に係るクロスボウの構造又は機能の基準、クロスボウ講習会の講習課程について定める銃砲刀剣類所持等取締法施行令等 修了者と同等以上の知識を有する者等の一部を改正する政令案について検討しています。

「銃砲刀剣類所持等取締法施行令等の一部を改正する政令案」に対する意見の募集について

すでに警察が決めたこととしては、所持許可の手数料とかあるので、そこは何を言っても変わらないと思いますが、それ以外の決まっていない部分に関しては、意見聞いてくれるのではないでしょうか。

この段階が終わったら、10月くらいに正式な規制が出ると思います。

「銃砲刀剣類所持等取締法施行令等の一部を改正する政令案」に対する意見の募集について