
アバロン(AVALON) の好評のクラシックタブをベースとして、プレートをブラス素材にしたHDクラシックタブが入荷しました。

重さはMサイズで80gと、ブラスタブとしては軽い方に入るかと思いますが、価格も破格です。多分、今販売されているものでは一番安いのではないかと。本日より販売開始です。
アバロン(AVALON) の好評のクラシックタブをベースとして、プレートをブラス素材にしたHDクラシックタブが入荷しました。
重さはMサイズで80gと、ブラスタブとしては軽い方に入るかと思いますが、価格も破格です。多分、今販売されているものでは一番安いのではないかと。本日より販売開始です。
ダンパーを紹介価格にて80個近く納品しましたが評価が楽しみです。ただ、店舗での需要はほぼなく、店長と相談しましたが、リカーブアーチャーのみが対象だからではないかとのことで、確かにそうですね。ベアボウなどはダンパーの仕様も許されませんし。
ということで、今回はすべてのアーチャーが使用するアロープラーにしました。必要なものですが、最初の時(自分の弓を買う時)には買わない商品ですね。ただ、体力が付き、ある程度ポンドが高くなってくると必要になってくるアイテムだと思います。
今回もできたら何かほかの商品と一緒に買ってください。前回はほぼすべてのお客様に協力していただけました。感謝します。
また、店舗でも、CPカートとの同梱の可能です。今回も50個の在庫限りとさせていただきます。よろしくお願いします。
4月より繁忙期に入ってくるので紹介キャンペーンは今回で終了します。今後、低価格のアクセサリー類をアバロンに集約させていく予定です。また、FIVICSのアロープラーは取り扱いを終了します。この告知後しばらくしたらカート削除します。
アバロン(AVALON)から2020年のカタログが届きました。いろいろと新しいものがありますが、上記のものが弊社で注目しているもので、まだ生産が始まっていないものばかりですが、入荷次第販売したいと思います。順当なところでは既存のタブのブラスバージョン。アバロンでは高品質なものを低価格で提供してきたので、お手頃のブラスタブになると予想します。
新ジャンルでは、多くのメーカーが進出しているベアボウタブ。リカーブからベアボウに挑戦するには、少なくとも、専用のタブがあることが望ましいので、低価格のベアボウタブの登場に期待しています。
また、2年前くらいから準備されているコンパウンドでは、新しいレストが登場します。特に、TEC-X-MAXXには期待しています。新商品すべて卸価格が届いていませんが、これが7,000円程度で販売できるようであれば、相当人気出るのではないでしょうか。
また、15日からベアボウカテゴリーが世界記録に登録されました。頑張りましょう(笑)
下記、アバロンのカタログ完全版ですが、何をしくったのか、533MBもあります。ダウンロード時間かかります。ご注意ください。
AVALONアーチェリー 2020 (533MB / PDF)
最近はやりの…名前ないと思いますが、ロングファイバーグルグルサイトピンをアバロンが発表しました。コンパクトに長いファイバーを収納し、ファイバーの明るさはほぼファイバーの長さに比例するので、明るいドットを提供してくれます。近いところでは、アクセルのものがありますが、非常に高性能で、いろいろと設定ができ、その分価格も高くなっています。
それに対して、機能を省いた(内径は調整できます)分、ググっと価格を安くした(現時点で2800円)のが、アバロンのスコープサイトピンです。
個人的にも非常に、価格と性能のバランスが良いと思います。実物見ると5000円程度でも納得できるものです。プロショップでも非常に人気で、初期生産分のメーカー在庫はほぼ完売しています。弊社には12個入荷しましたが、次回入荷は未定ですので、今年にほしい方はお早めに。
近年リカーブでもコンパウンドで使用された来たディスクタイプのウェイトをセッティングで選択する流れがあります。ウェイトを多くつけても長くならないし、また、直近の14-16mmのスタビライザーではロッド直径に合わせたウェイト直径にすることが困難です。
しかし、これまで1/4″ねじのディスクウェイトはあまりにも馬鹿げたぼったくりな値段(*)で販売されていて、1/4″ねじ5つで1300円って…ウェイトも通常のものの倍の値付けがされています。そのために、弊社でお客様が要望された場合以外では取り扱いしてきませんでした。
*販売店の問題ではありません。ドインカーの卸価格がおかしいのです。
今回、アバロンが適正な価格で1/4″ねじ用のディスクウェイトの販売を開始したので、弊社でもディスクウェイトの販売を開始します。今まで価格の問題で導入をためらってきた方は是非ご検討ください。
以前、TEC-Xがトップアーチャーに採用されたという記事を書き、取り扱いに関してメーカーと話をしていました。結論、3月に発表される新モデルを仕入れることにしました。
新しくよりグレード高いハイモジュラスカーボンを使用した「TEC ONE 18mm XTRA-STIFF’ HI-MODULUS W/DAMPER」(写真下)と「TEC X OLYMPIC 22mm’ HI-MODULUS W/ DAMPER」(写真上)の2つのモデルが出ます。現在弊社で取り扱いしているスタビライザーのバランスなどを考えて、18mm径のエクストラスティッフ・ハイモジュラスの方を在庫して販売することとします。
4月の入荷を予定しています。
アバロン(AVALON)から新しく発表されたテックワン(Tec One)シリーズのタブが入荷しました。全体的なフォルムから、以前のクラシックタブ同様にファイビックス(FIVICS)のセーカータブと互換性があるのかと思ったのですが、
写真では上がセーカー1タブ用のバックスキンで、下がテックワンタブのフレームです。比較して、テックワンタブのほうがフレームが横方向に短く設計されていることがわかるかと思います。
拡大してみると、短いだけではありません。セーカータブが生命線に合わせて、若干突き出ているのに対して、テックワンタブでは完全に丸みを帯びた形になっています。
ですので、セーカータブのコードバンはそのままでは互換性がありません。装着には加工が必要になってきます。弊社含め、普通は加工されたものは返品できないので、加工を考えている方はご注意ください。