2回目、ボウガン(クロスボウ)の練習会に参加してきました。

特に意識はしていなかったのですが…前回はエリートで、今回はボウテックとなりました。2回目のボウガンの練習に行ってきました。午後から納射会のような試合が行われていましたので、10時から12時半まで、今回は集中して150射ほどの練習量でした。

ボウガン(クロスボウ)競技の講習会に行ってきました。

あ、隣の方のリムがNプロですね。カットして使用しています。

1回目は弓の仕組みを理解するだけで精一杯でしたが、2回目の練習では体の使い方について考えながらの練習ができました。難しいですね。力を抜くべき部分と入れるべき部分があるであろうことまでは分かりましたが、それがどこなのかまでは…まぁ、2回の練習でそこまで欲張るべきではないということでしょう。

基本的には射撃の要素(エイミングの安定)と、アーチェリーの要素(発射時の弓を正しく制御する=リカーブのまっすぐ押す)、コンパウンドの要素(トリガーの切り方)の3つをバランスよくフォームに取り入れることが必要だと思われます。特に2つ目の部分では発射後フロントサイトが上に跳ね上がったり、止まったら、横のずれたりと、全く一定しませんでした。

練習後にはボウガン競技の国内での歴史などについてもお話を聞くことができました。

続きます。

試合に出たいけど、競技用ボウガン高いんっすよねorz


練習会(体験会)に関する問い合わせは下記へ

日本ボウガン射撃協会 様
jpn-xbow@mx7.ttcn.ne.jp


ボウガン(クロスボウ)競技の講習会に行ってきました。

%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%82%ac%e3%83%b3%e7%ab%b6%e6%8a%80%e4%bd%93%e9%a8%93日曜日、池袋の豊島区総合体育館で行われているボウガン(クロスボウ)競技の初心者講習会に行ってきました。ボウガンというと、アメリカなどで販売されているおもちゃ、初心者向けのモデルが日本の(なぜか)護身用グッズショップで販売されていて、そのイメージが大きい方もいらっしゃると思いますが、アーチェリー同様、おもちゃもあれば、ハンティング用、ターゲット競技用の精密射撃モデルも存在します。

lbg%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%83%9c%e3%82%a6写真は現在生産されているフランスLBG社のものです。値段はアーチェリーの上位モデルと同じ20万円同じくらい。アーチェリー関係メーカーでは、ボウテックグループのエクスカリバー社が競技用(IAUルール規準)モデルを作っていたり、ボーダー社が業界のデファクトスタンダードである、スピリットマウント対応カーボンリムを製造していたりと、アーチェリーから遠くない世界でもあります。

ハンティング用との違い(競技団体IAUルール)は、ポンドの上限が95ポンドであったり、倍率レンズの禁止、パワーストローク制限、リカーブリムでなければならない、矢の直径は7.7mmまでと、多くの制限があり、コンパウンド同様、主に出力を制限し、安全ではないハイパワーモデルの使用を制限するものです。ハンティングモデルの場合はそういった制限はなく、上位モデルは相当なパワーがないと扱えないものになります。

%e3%83%9c%e3%82%a6%e3%82%ac%e3%83%b3%e7%ab%b6%e6%8a%80%e4%bd%93%e9%a8%932(30m 40cmインドア的 ACCシャフト使用)
説明を受け、練習をした感じでは、セッティング、チューニングはかなりアーチェリーと共通のものがありますが、シューティングは全く違うものです。エイミング時に弓を引いているわけではないので、弓の力のバランスではボウガンを安定させることができず、利用できる力は弓の重さだけです。弓を自分の体の姿勢に合わせてカスタマイズし、密着させ、弓の重量をいかにしてリラックスして受け止めつつ、その力で体を安定させる技術が必要で、リカーブとも、コンパウンドとも全くの別ものでした。

ホイットの創業者の方がクロスボウ(ボウガン)とアーチェリーとは別の楽しみであると言っていた理由は何となく理解できました。

HOYTの創業者 Earl Hoyt Jr. インタビュー

ボウガンをやっている方のお話を聞くと、アーチェリー側の理解がもう少し進むといいなと考えます。ボウガン選手がアーチェリーの射場で練習ができない問題があるそうです。これは正直、お互いの理解の問題だと思っています。競技用ボウガンは規制値が95ポンドに制限されていて、パワーストロークも短いので、30mでのパワーはリカーブで35-40ポンド程度の威力しかありません(*)。危険ではなく、畳を痛めたりするようなものではありません。

*90ポンドモデルでレーティングは220fps

ハンティング用の380fps(280ポンド)とか、そんなスペックのものは当然公共の射場で使用していいものではありませんが、競技用の低ポンドのものは使用できるようになってもいいのかなと思います。ただ、リカーブ・コンパウンドよりは横にスペースを使用するので、狭い射場では物理的に難しいでしょう。一番の課題は射場管理者がボウガンの競技用モデル/ハンティングモデルについて理解を深めることだと思いまず…触ったことがない人が見てもどれがハンティング用でどれがターゲット用かは見分けられないので、一様に拒否されているのが現状なのでしょうか。残念です。

非常に面白かったのでもう少し深堀したいと思っています。

記事を読んで興味を持たれた方は下記の連絡させに問合せください。

東京地域(豊島区総合体育館)では第三日曜日に初心者の講習会を行ってくれています、10-12時の2時間で2,000円です。弓は無料で貸出してくれます。また、上限が95ポンドというだけで弓は30ポンド台もあるので、女性でも苦労することはないです。申し込みは2日前までにご予約をください。

日本ボウガン射撃協会 様
jpn-xbow@mx7.ttcn.ne.jp


下記のサイトを参考にしました。

ボウガン射撃チーム弓友会のホームページ
http://www.geocities.jp/kyuyukai_e/