ジェーク選手のプロディジーハンドルのレビュー

20141215191430ジェーク選手がプロディジーハンドルの新しい機能のレビューを公開しました。ジェシー選手同様基本的なチューニングについての話で、より高度なチューニングについては、彼らが製作するアプリを参照してください

以下、要約です。ただし、赤字の部分は自分の意見です。ジェークの意見ではありません。

20141215_191530まずは、プランジャーの高さを調整するシステム。1/8インチ(約3mm)差で3つのポジションで調整できます。ミドルはフォーミュラRXなどのスタンダードなホイットハンドルで採用されている位置。ハイはフォーミュラHPX/フォーミュラION-Xなどのリフレックスハンドルで採用されている位置。ローはスタンダードよりも1/8インチ低い位置の3つです。好みで試してみてください。

20141215191622プロディジーハンドルのチューニング機構を分解したところ。かなり多くのパーツから構成されています。工場出荷でリムをねじる機構の部分には2つずつワッシャーが入っていますが、ジェークはすべてのワッシャーを外して使用するようです。外したものはなくさないように。

20141215191724センターショットの調整では、まずはいつも通りのセンター調整を行ってから、リムをねじる調整という順番でやります。ジェークのセンター調整のやり方は日本でも一般的な方法と同じです。センターの真ん中、上リムの中央、下リムの中央に弦を通します。上の写真では下リムがセンターの位置になく調整が必要です。

2014121192129前後しますが、動画の最後でスタビライザーがまっすぐであることを確認してくださいという注意が入っています。センターがまがっていたら正しく調整できません。もう一つの可能性としてセンターブッシングがまがっている可能がありますが、ジェークは数百のハンドルをチューニングしてきて、ブッシングがまがっていたの1つだけだったので、あんまり神経質になることもないでしょう。

20141215192110リムがねじれているかの確認はハンドルの上部を持って弦を引いて、弦溝にまっすぐ入るかで確認。

IMG_20141215_203943(↑参考資料。リムがハンドルの接する部分のクリアコート)

プロディジーのリムをねじる機構ですが、あくまでもリムはストレートであるべきです。ただ、リムを塗装するとき、全面に均等にクリアコートが吹き付けられない場合があり、リムはまっすぐだけれども、クリアコートの厚みがリムの左右で異なるときに、そのクリアコートの厚みの差によってリムがまっすぐハンドルに装着されない場合があり、この機構はその修正を行うためには最適のものである。
(9:30あたりで説明しています)

コメント欄
動画で説明していても、動画を見ていない人から動画にコメント(メーカーはストレートなリム作れよな的な)が入って、再度ジェークがコメント欄で説明しています。

ジェークの説明はもっともですが、このシステムが発表されたときには「プロディジーは捻じれたリムでもセンターが出る機構を搭載」という記事を書きました。これは自分がジェークとは違う意見を持っているということではありません。ワッシャー1枚は0.005インチ(0.127mm)です。もし、このシステムにワッシャーが1枚しかないのであれば、クリアコートの厚みの問題を解消するためのものに疑いようはありませんが、このシステムには4枚ものワッシャーが装着されています。その計は0.5mmで、断言できますが、クリアコートの塗装時の厚みの違いの解消に0.5mmもリムをねじる必要は絶対にありません。

勘違いされやすいところなので、勘違いされないように最初の記事の時にも書きましたが、自分は別にこのシステムに批判的なわけではありません。このシステムによってねじれたリムでも使用できるようになります。これを悪用する人間(ねじれたリムを売る)が現れるかか問題であり、このシステムは有用なものです。使う側の倫理の問題です。ジェークのように性善説に立って考えればこの機構は素晴らしいものです。

20141215192207以上、ジェークのブロディジーのレビューでした。