マックス・エーンスって誰?

ゴールデンウィークですね。本日アーチェリー場の初売上です。ありがとうございます。先日のクレイジージャーニーという番組で、出演されていた大学教授の方が「定説」言及されていました。

マックス・エーンスという人をご存知でしょう? 私は知りませんでした。このアーチェリーに全く関係のない人が何故か有名人です(笑)。ネットで調べてみるとwikiでは射法を5つに分類したと書かれています(wikiは私が修正済み、マックス・エーンスの名前を削除しました)。次は筑波大学の研究のPDFなので、学会でも祭り上げられているようです。その次はレファレンス(図書館)なので、図書館界隈でも有名なようです。アーチェリーでも…このサイトですか。

吉村教授はインチキな定説について、言い出したやつをやっつければ済むといっていましたので、この際、やっつけてしまいましょう。まず、マックス・エーンスって誰?

国立国会図書館で検索すると、この人物について最初に触れた本は『弓道講座』第一卷,雄山閣,昭和12.のようです。この中で小山松吉という検事総長、司法大臣、貴族院勅選議員、法政大学総長というものすごい肩書の人が、

古代攻撃武器の発達史を書いたドイツのマックス・エーンスという人が射法を分類したとあります。これ以上調べませんが、間違って伝わった情報源はこのあたりでしょう。検察総長にこう言われたら、反論する人間はなかなかいない時代だったのかもしれません。ということで、マックス・エーンスはドイツ人でした。

日本には当然ありませんが、ドイツのwikiにはいました(画像は機械翻訳)。ドイツの軍事芸術史の教授だったようです。そしてその著書にEntwicklungsgeschichte der alten Trutzwaffen. Berlin 1899.(古い防衛兵器の発展の歴史)を発見。おそらくこの本でしょう。1899年の本は著作権がないのでネットで読むことができます。

ありました。google Booksです。下記のリンクで読みます。ドイツ語ですが…

Entwicklungsgeschichte der alten Trutzwaffen mit einem Anhange über die Feuerwaffen Max Jähns · 1899

ドイツ語は読めないので比較的の精度良い英語に翻訳して読んでみました。ありました。

wie die Spannung herbeigeführt wird, unterscheidet Morse fünf Arten. ‘) Ancient and modern methods of arrow-release. (Essex U. S. A. Institute Bulletin. 1885. )

Entwicklungsgeschichte der alten Trutzwaffen P.292

ドイツ語でモースは1885年の著書で引き方を5つに分類している(意訳)と書かれています。つまり、マックス・エーンスは有名なモースのリリースの分類を著書の中で引用しただけであり、射法に関しての独自の研究は存在していませんし、自分でも明示的にモースの引用とはっきり書いています。

以上、マックス・エーンスが射法を分類したという間違った説は、

1.マックス・エーンスが自身の研究であった軍事史の本の中でモースの説を引用する

2.日本の検事総長が、マックス自身の研究と勘違いする

3.(おそらく)偉い人がまとめた弓道講座に書かれているのだから間違いないとみんな思う

4.wikiに誰かが書く

5.もっとみんな信じる

という流れですかね。でも、間違ってますからね。ご注意ください。

【追記】何名かの専門家に連絡しましたが、今のところ、反論はありません。この流れであっているとは言いませんが、大きく間違ってはいない感じです。


The following two tabs change content below.
アバター画像

Ryo

(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です