
今なぜか、メキシコにいます。
8日からラスベガスのアーチェリー用品の展示会とワールドカップインドア2013・ステージ3を見てきますが、ネットで調べると、アメリカに”1日だけ”滞在するタイプのチケットは異常に高く、逆に”3日以上”滞在すると値段が断然安くなります。
ホテル業界とグルになっての罠???…こちらが現地に何日滞在しようとフライトの航空会社のコストは変わらないとは思うのですが…忙しい短時間滞在のビジネス客に対する利幅は下げる必要がないと思われているのでしょうか。
ということで、1日休みをとって、メキシコのカンクンという町でクイーンのボヘミアンを聴きながら、メキシコビールのボヘミアンを飲むことにしました。ビールはビンからじかで飲むのに、このライムは…どう使えと。。
…これで旅程全体では、ラスベガスに短時間滞在して用事だけ済ませて帰るよりも安い…価格は…特にプライシングがシステム化されているものの価格は不思議です。機械に聞いても理由教えてくれなそうだし。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 法律の壁に感謝 – アーチェリー場を作る - 2023年5月10日
- アーチェリーの経営 - 2023年5月10日
- 挑戦 アーチェリー場は作れるのか? - 2023年5月9日
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ライムはビール瓶の中に入れて飲むためのですよ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうございます! やってみましたw
> ライムはビール瓶の中に入れて飲むためのですよ