
春頃から試作品がテストされていたホイットの2023年モデル、AXIA(アクシア)リムが入荷しました。新作のテーマは耐久性。

Velosリムは過去最速のリムとしてデビューし、多くの実績を残しましたが、東京オリンピックの競技中に折れてしまったりして…課題は耐久性でした。
2023年モデルではコアを樹脂で強化することで耐久性を向上させています。

アクシアにはフルドロー時のピキピキ音対策のためのシールが素材変更…が、この位置で正解なのだろうか?もう少し先端側に貼ったほうが正解な気もするが…。


リムチップのデザインがこれまでのホイットらしくない感じがしますが、リムチップは大きさは大事ですが、それ以外で設計と性能の関係性は(個人的にはあまりないと思いますが)評価が難しいです。
VelosからAxia、耐久性をセールスポイントとするリムは珍しいのですが、どう評価されるでしょうか? 最短だと10月のワールドカップファイナルで見られるかなと。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 【追記】KINOVEA 最新バージョン 2023.1 - 2023年11月6日
- 800万アクセスありがとうございます。 - 2023年11月5日
- アーチェリー場は法人には無理でした。 - 2023年11月4日