
近年、大きな技術的な進歩がなく、ラインナップの入れ替わりがほぼなかったレストのラインナップを見直してみました。ずっと販売していたKAPのWS410の入荷の遅れ(3月半ば)などもあり、3つのレストを追加しました。
最も安いのはTYRO金属レスト。シンプルで低価格なレストですが、下から矢を支えるので、クリアランスに優れています。ただ、接着面が少なく、開き調整もできないので、X23のようなインドア大口径シャフトには向かないです。
次に、スピギャのエボリューション2レスト。同じ方式としてはアサヒのものを販売してきましたが、価格的にはこちらのほうが優れているので、こちらのレストに切り替えます。
最後はFIVICSのアウトノックレスト。TYROと同じ下から矢を支えるタイプですが、細かい調整が可能で、接着面も広いので、こちらも取り扱いします。

2021年にグレードアップされたRSレストも発注しましたが、2021年のものはまだ在庫がなく、入荷次第販売開始します。こちらは渋谷のものと同じ左右兼用タイプのレストです。まだ実物見ていないので、採用理由は特にないのですが、アウトノックレストのできが良かったので発注かけてみました。
JPアーチェリーは今年14年目ですが、気がついたらアクセス数がそろそろ600万を超えそうです。日本のアーチェリー人口を考えると、非常に嬉しい数です。今後とも宜しくお願いします。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日