ソニーが新しいハイスピードカメラRX10 IIを発表しました。7月の発売予定で20万円以内で買えそうです。
しかも、宣伝用のプロモがアーチェリーというおまけつき。
これまでのソニーはハイスピード対応モデルの最上位モデルはNEX-FS700でしたが、今回のRX-10 IIでは性能はわずかに向上し、価格は1/3に。技術の進歩ってすごいですね。
2010 VFC-7000 最大 700fps 1280 x 720(92万画素) 400万円
2012 NEX-FS700 最大 960fps 1920 x 216(41万画素) 60万円
2015 RX-10 II 最大 960fps 1,136×384(43万画素) 20万円
*(低価格モデル)Nikon 1 J4 最大 1200fps 416×144(約6万画素) 3万円
今回のカメラは43万画素ですが、41万画素(NEX-FS700)でこの程度の映像が撮れます。十分に実用に耐えるものだと思います。
発売されたら購入検討します。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- アーチェリーの歴史をつなげるもの - 2023年1月26日
- 新規取り扱い、EPIC FUSION EXハンドル。 - 2022年12月21日
- レビュー再開、Spigaが新しいベアボウハンドルを発表。 - 2022年12月21日