今まで出版した本の中で一番の大作の276ページ、17万字のトラディショナルアーチェリーが印刷会社から納品されました。
シンプルでクラシカルなアーチェリーに関しての日本初の本格的な解説書だと思います。国内では市場規模がほぼゼロのトラディショナルアーチェリーですが、知識を広めていくことで、何か新しいステップに繋がればと思っています。
これから、次のUSAアーチェリーの仕上げに入り、夏に出版したいと思っています。
さらに、追加で、現在、年末に向けて「The Competitive Archer」と言うイギリススタイルのアーチェリーについて書かれた技術ガイドの翻訳が進んでいるところです。
今週末は自分は全日本社会人ターゲットに出場するため、3日間休みをいただきます。ご理解ください。
また、ゴールドチップは日本に到着し、明日の午後に入荷する予定です。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 法律の壁に感謝 – アーチェリー場を作る - 2023年5月10日
- アーチェリーの経営 - 2023年5月10日
- 挑戦 アーチェリー場は作れるのか? - 2023年5月9日
http://archery-shop.jp/shopblog/saitama/2012/09/2.html
に書かれておりますkim hyung takコーチの本なのですが、翻訳版の販売予定等ありますでしょうか??
予定はありますが、電子書籍などでの形を予定しています。