
ゴールデンウィークの連休の間の平日で、昨日関税から出た荷物が続々と入荷しています。
まずは、ドインカーの復刻Aボムダンパーです。発売は…いつだったでしょうか…少なくとも10年前にはありました。当時(10年前)は圧倒的に硬く振動吸収が優れており、センター用のダンパーといえば、このAボムでした。
3年前にドインカーがAVANCEEなどに搭載されているカプセルタイプのダンパーを開発し、Aボムの製造を止めてしまいましたが、2013年のラインナップで復刻されました。確認しましたが、前のものからマイナーチェンジしたところはないと思います。

34gで重量感があり、ゴムの硬さはV-ZEROとほぼ同じですが、使用されている量が違いますので、センターなど高い負荷がかかる場所では、今でも優れているダンパーだと思います。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Aボムダンパーとlvtダンパーではどちらが良いでしょうか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ダンパーの良さといっても、どういった性能をダンパーに求めるかによって異なるかと思います。
ただ、耐久性という一点においては、Aボムの方が圧倒的に良いです。
> Aボムダンパーとlvtダンパーではどちらが良いでしょうか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
振動吸収の性能はどちらが良いですか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
(ロッドではなくダンパーの)先端に大量のウェイトを付けて使用するのであれば、Aボムの方がお勧めです。
> 振動吸収の性能はどちらが良いですか