>見たところサイトピンの左右の調整量が多く無いですね。アルティマとの比較を期待します。
そのようなことはないです。まず、実際の数値ですが、アチーブが約10mmで、アルティマが約8mm程度ですので、20%アチーブの方が調整範囲が広いです。
お客様がそのような勘違いをされた理由を考えてみたのですが、アチーブサイトの写真の黄色の部分が調整範囲だと思われたからではないかと推測します。

実際には、両サイドのデザインは写真の様になっており、壁にぶつからずに、そこを通過する形になるので、赤線の範囲が可動域となっております。
ただ、通常の使用においては、アルティマサイトの8mmでも十分かとお思います。
よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アチーブサイトの記事、エリソン選手のサイトにおもりと書いていましたが、ドインカーのサイトにつけるダンパーかと思うのですが、軽すぎたのではなく振動をとるためではないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サイトダンパーではなく、ピィウィー(Peewee)ダンパーですね。
http://www.doinker.com/images/doinker/products/DAMPENERS/PNG/PWD.png
重さは2つで34gですので、重さはかなり増します。振動吸収効果は…なくはないという程度です(非常に小さなダンパーですので)。
> アチーブサイトの記事、エリソン選手のサイトにおもりと書いていましたが、ドインカーのサイトにつけるダンパーかと思うのですが、軽すぎたのではなく振動をとるためではないですか?