
SFの新しいTゲージが入荷しました。まぁ、ほんのちょっとした工夫を2つ。でも、結構便利だと思います。これまで販売していたカーテルのTゲージは値下げしました。結構在庫残っていますが、在庫限りで販売終了します。
最初の工夫は…目盛りが読みやすくなりました。上の比較写真はこれまで弊社で販売してきた、また、日本国内で一番売れているカーテルのもの。見やすさの違いは説明するまでもないでしょう(銀色のゲージは赤で着色されています)。

次の工夫は2か所から正しく値が測れるように、目盛りを左右でずらしています。1は弦からの距離(クリップを使用するとき)を測るとき用の目盛り。プランジャーチップまでの距離などを測定するときのためのものです。2はゲージエンドからの距離を測るとき用の目盛り。ティラーやブレースハイトなどを測定するときのためのものです。


もちろん、インチ・ミリの両方の目盛りがついています。これでカーテルのTゲージと同じ値段です。どちらもちょっとした工夫ですが、どちらも利便性は高いかと思います。
-追記
最近忙しくしていたら、いつの間にか、アクセス数(累計)が150万アクセスを超えました。本当にありがとうございます!!!
これからも頑張ります。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日