アクセル間32インチ、ワンカム、そして24インチから31.5インチと言う幅広いドローレングス調整幅を持つ、ベアー社の2013年Newフラッグシップモデル。
メーカー紹介動画はコチラ(英語です)
「EMPIRE(エンパイア)」
新たにこれから取り扱い始めるかどうか試験的に手配を行った、このBaer 2013年のフラッグシップモデル「エンパイア」ですが、「意外と」と言えばチョッとアレですが、多くの皆さまからお問合わせやご質問を沢山頂きまして、再び仕入れを行いました。
今回入荷した色はシャドウ(ブラック)。
50ポンドモデルです。
ただ、ホイットみたいに50ポンド表記の場合はは40ポンドから50ポンドで調整可能・・・、と言うものとは違い、このベアの場合は、約43~52ポンド、と言う風に強さが出ます。
*リムボルトの回転範囲は4回転までです。
特長はなんといっても、引き尺調整が可能なシングルカム(ワンカム)と言う事。
さらにその幅が、24.0インチから31インチ。
メーカーのうたい文句は、「市場に出回る弓(カム)の中で最も速く、最も滑らかな引き心地の新設計のS13カムはあなたに満足いく結果をもたらせてくれるでしょう」とのこと。
ワンカムらしくない、わりとしっかりとしたウォールでリリーサーコントロールの感覚がつかみやすい印象を受けました。
引き尺調整は、モジュールの位置移動&ドローストップピン位置変更方式。
モジュール(グレーのパーツ)をベースカムの刻みマークに数字を合わせます。
写真では引き尺設定「29インチ」を指しています。
ドローストップピンも同じ数字に合わせます。写真は29インチの位置。
30インチから先は“上の段”に行きます。
引き尺変更はボウプレス不要。
7/64インチの六角レンチ1本で簡単に引き尺変更が出来ます。
このカム、直径が大きいんです。
約16センチもあります。
HoytのRKTカム(2番カム)で約10センチですからかなり大きな印象を受けます。
ちなみに、上側に付く、アイドラ―ホイールですが、こちらも大きいです。
約12センチあります。
HoytのRKTカム(2番カム)より…(略
ケーブルガイドは、「4x4ローラーガード」。
4個のローラーにそれぞれ2個づつ、合計8個のボールベアリングが搭載されて、ケーブルをストレスなく滑らかに運んでくれます。
バックストップにはベアアーチェリー独特のデザイン「オフセットストリングサプレッサー」が搭載されます。
けっこう先端はぐにょぐにょしていて柔らかいです。
もちろんブレースハイトに合わせて長さも調整可能です。
シェル周りですが、こちらは必要最低限の強度、と言った印象。
グリップは、モールド素材のカバーが付いていて、付けたままでも、外してもどちらでも使えるデザインになっています。
*写真はメーカーHPより。
カムタイミングの調整など、神経質にならなくても良い、シングル(ワン)カムならではの手軽さ。
軸間32インチと言う、身軽さ。
引き尺調整が、0.5インチ刻みで24インチから31インチと言う幅広い対応性。
ピープの回転やクリープを防ぐプレストレッチを既に施してあるHP弦を用いたストリング類。
リムポケットとリムブーツには“アソビ”の無い精密なハンドルとリムのジョイント。*このジョイントは余計な振動を極力抑えてくれます。
7インチのブレースハイトは他のハンティングモデルに比べ、安定感で上回ります。
ハンティングボウとして世界的には超有名なメーカーですが、日本国内に置いてはイマイチの認知度は正直否めません。
純粋なターゲットモデルが存在しないのが原因かもしれませんが、それでもいい弓は沢山作っています。
この機会にぜひ注目してみてください。
Yamada
最新記事 by Yamada (全て見る)
- 【TLA お知らせ】連絡先・振込先が変わります - 2024年9月18日
- 【TLA お知らせ】問い合わせ先について - 2024年9月4日
- TLA 《Target Line Archery》始動! - 2024年9月3日
リカーブで42lbを弾くのがやっとな私ですが
初コンパウンドを購入するにあたって
適性ポンドはいくつになりますか?
それでは宜しくお願いします。
およそザックリ知る手掛かりとして、ご容赦下さい。必ずしもこれが正解とは限りませんので。そのあたりはご注意を。
私の過去の経験上、CPを経験したことのないRCアーチャーさんが現在引いているRCボウの実質ポンドプラス5~8ポンドぐらいのCPをまずはじめに引くことが出来るようです。そこから引くコツをつかめれば、ポンドアップできる道が広がります。
>リカーブで42lbを弾くのがやっとな私ですが
初コンパウンドを購入するにあたって
適性ポンドはいくつになりますか?
それでは宜しくお願いします。
回答有難う御座います。
初心者にも満たない様な質問で恐縮ですが、ご存知の通りRCですとリムを変えてポンドUpしますが、CPはどの部位の変更によってポンドを変えるのでしょうか? 素人目にはリムが固定されてる様に見えているので^^;;
それでは宜しくお願いします。
CPボウにはおおむね「リムポケット」と言う、リムとハンドルを連結するパーツがあり、そしてそこに「リムボルト」と言うリムポケットを介しリムをハンドルに連結する太いボルトが存在します。
そのリムボルトを締めこんだり緩めたりする事でポンドの調整を行います。締めこめばリムが“立ち”ポンドが上がり、反対に緩めればリムが“寝る”ので、ポンドが落ちます。
>初心者にも満たない様な質問で恐縮ですが、ご存知の通りRCですとリムを変えてポンドUpしますが、CPはどの部位の変更によってポンドを変えるのでしょうか? 素人目にはリムが固定されてる様に見えているので^^;;
それでは宜しくお願いします。
勉強になります(^^)
有難う御座いました!