エイミング(的を狙う)ために必要なピープサイトを取り付けます。取り付けにはボウプレスが必要です。お持ちでない場合には、お手数でもプロショップに依頼してください。無料で取り付けをします。
ピープの正しい位置はアンカーから目までの距離によって変わります。
まずは、ボウプレスを使用して、ピープサイトを取り付けます。
次に、ピープの高さを調整します。ゲージなどで測定できるものではないので、実際に弓を引き、正しいアンカーをした状態で、ピープが目の高さに来るよう調整します。
最後に、ピープの回転を調整し、ピープの穴が正面に来るように弦をねじって調整します。
チューニングが進むことでピープの位置が変わることはありませんが、別のチューニングで弦のねじれが変わるたびに、ピープの穴が正面に来るよう、再度調整する必要があります。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- Easton(イーストン)の新型ワンピースポイント入荷。 - 2022年5月10日
- エリソン選手も試作品をゲットした模様で。 - 2022年5月7日
- 【重要】銀行振込先(取引銀行)変更のお知らせ。 - 2022年5月7日