WIAIWS ONEリムは間違いなく振動の少ないおとなしいリムだが、矢速は?

WIN_WINWIS_one_Wood_limb_2015ウィンの新しいハンドルについては前の記事で書きました。こちらの記事では、リムについて書きます。
ウィン&ウィンアーチェリー工場7
まず、ONE(ワン)という名前の由来から。以前、ウィンの工場がテレビで紹介されたという記事を書きました。この中でひずみゲージによるテストを紹介しました。これはティリングという作業で、ひずみゲージはそのセンサ部で自身がどの程度折り曲げられているのかを測定します。このセンサをリム全体に張り付けて、リム全体がどのように曲がるのか、全体が均一に曲がっているのかを測定します。今回、ウィンのリムでは全体が同じ様曲がることを基本設計として組み込んでいます。それでワンという名前になっています。

しかし、全体が同じ様に曲がるのがよいのかどうかという点は分かりません。メーカーによっては、チップ部分を強調して作り、その部分により高い負荷がかかるようにしています。以前には、ウィン自身もそのようなリムを作っています(WINACT Focus)。あとは入荷してから調べてみたいと思いますが、ここ言いたいことは、全体に同じような負荷がかかるという設計は、これまで競合メーカー含めできなかった設計ではなく、メーカーが選択してこなかった設計ということです。どちらかというと、リムチップ側に高い負荷をかけるという設計が一般的です。

vib_03(グラフは短いほど性能がよい)

クアトロのテスト結果を以前に何個か記事にしました。ここの部分は現時点での自分の予想ですが、INNO EX POWERリムはクアトロリムと比較して、矢速の点では決して劣っていません。クアトロリムはF7と比べても速いリムではありません。EX POWERがクアトロと比べて明らかに劣っていたのは振動の収まりという点です。なので、今回のこのリムでは矢速の強化ではなく、矢速を維持したままで、クアトロよりもおとなしいリムを目指してきたのではないかと思っています。

それを目指してウィンが行った設計の方針変更の一つはリム全体へかかる負荷のバランスの見直し(リムチップ側へかかる負担の軽減)と、もう一つ振動吸収に優れた”Flaxpreg”という天然繊維をエポキシを固めて、シート状にしたものをリムに使用しています。このFlaxpreg素材によって、リム全体の振動吸収性能を飛躍的に高めているようです。

ウィンの説明では、これらの設計によって、リムチップの動きが他のメーカーに比べて飛躍的におとなしくなっているとしています。ただ、これは当然のことで、リムチップにかける負荷を減らせば、その動きがおとなしくなるのは当然です。

ここからは入荷してからでしか評価できませんが、これらの設計によって、新しいWIAWIS ONEリムが振動吸収性に優れ、大人しいリムになっているのは間違いないと思います。このリムを評価するうえで大事になってくるのは、これらの設計変更を加えて振動の収まりをクアトロ同等、もしくはそれ以上にした結果、矢速がどのようになっているかという点に尽きるのではないかと思います。矢速がEX POWERと同じかそれ以上であれば、このリムは間違いなく2015年の競技で大活躍するのではないかと思います。

あとは入荷を待ちます。

あと、同時に発表されたスタビライザーについては資料はあるものの、径と重量の情報がありませんので、それらの情報がないと評価できないため、まずは記事にしません。追加情報を待ちます。