Doinkerスタビライザー「PODIUM(ポディウム)」

Doinker(ドインカー)の新しいスタビライザーPODIUM(ポディウム)です。

ポディウムとは「表彰台」の意味

少し前のHOYTのハイエンドCPボウがこの名前でした。Specialty Archeryにも同じ名前のピープが販売されていますね。なのでもうちょっとひねって欲しかったな、と。

さて、ハイモジュラスカーボンを採用したポディウムは外径0.475インチ(実測約12ミリ)と最も細い部類に入るスタビライザーです。

昨年末登場した「AVALON TEC-X MAXX 13mm」が実測約12.6ミリで「だいぶ細いな!」と思ったぐらいですから、さらにその上をいく感じです。

ちなみに7年前に登場した同じくドインカーの「HERO」で約14.5ミリでしたから時代は変わりましたね。随分細くなりました。

付属ウエイトは「421ウエイトシステム」を採用。4オンス1個、2オンス1個、1オンス1個の合計7オンス。

右下がウエイトエンドキャップ(重さ:約10グラム/ゴム製)とその他1/4ネジや421ウエイト

そして「EXOダンパー」も付属します。

この写っている部分だけで270グラム(約9.5オンス)あります。

ドインカー製はウエイト周りのネジが全て1/4インチ径です。一般的なCP用スタビで採用されている5/16インチ径ではありませんのでご注意を。

ラインナップは30インチと27インチと24インチ。

*24インチについてはお問い合せ下さい。

ちなみに30インチが最長です。現時点では31インチ以上は存在しませんのでご容赦ください。

DOINKER Podiumスタビライザーはオンラインショップで発売中です。


ホイットからロワーダンパーが入荷しました。

口コミ??わかりませんが、先週末到着したホイットのロワータイプのダンパーがこちらでお知らせする前に8個全て別々の方に売れました!!ありがとうございます。

ということで新商品として紹介してるのにもう在庫ないです…来週予定で再手配はしています。

こちらの商品の正式名称はショートストップなのですが、ハンティング用コンパウンドのロワー(下側)に装着して、働くことを前提に設計された珍しいダンパーです。設計思想はこの部分で、ウェイトが大きく揺れると、その振動幅で飛び出しが悪くなり、揺り返しで逆に不安定になるので、ゴムダンパーを採用するものの、その周りを金属で囲うことで、振幅をコントロールして悪影響を取り除くというハイブリッド構造です。

3月以降の解禁と聞いていますが、ルール改正によって、ベアボウでの使用できる前提の商品ですが、まだ、使用できないのでご注意ください。


【更新】バイターから”新しい”クリッカーが。

バイターから新しいクリッカー、マイクロクリッカーが発表されました。1回のクリックで0.125mm(0.005インチ)、調整可能となります。ここまで細かす調整が必要なのかは…どうでしょう。

この商品はもともとTEC-HROというガンシューティングの会社が作っていたそうですが、その会社が製造を辞めてしまったので、バイターが再設計して、”新商品”として発売という経緯のようです。元の商品も使っている選手を見たことがないので、どう評価されるのでしょうか。1つは評価用に発注予定です。

更新 価格が発表されましたが小売価格で1万円近い価格となるため、入荷はしないこととしました。取り寄せは可能です。


Wiflerストリングアーマー、防水に特化したタイプの”ワックス”

Wiflerから入荷予定のもう一つの新商品はストリングアーマーという防水機能に特化したタイプの、いわゆるストリングワックスです(ワックスじゃないけど)。

最近、コンパウンドを中心にワックスをあまり使用しないのが流行っています。弦ワックスとは、弦の毛羽立ちを防ぎ、ストランドにまとまりを出し、防水性を付加するのが基本的な役割ですが、デメリットとしては、弦の重量が増し、少しベタつきが出るので、汚れやすくなるというものがあります。

そして、新しい素材では…まぁ、考え方にもよりますが、弦に付加するのは防水性だけでよいのではないかという意見があります。個人的には、弦がアームガードに当たらず、フォロースルー時に弦が洋服をこすったり、体に当たらないのであれば問題ないと思います。

今回Wiflerから発売されたストリングアーマーは、スプレーで弦にふりかけて、弦に防水性だけを付加し、防水性に特化した商品です。毛羽立ちとまとまりを出す効果はないものの、ワックスではない、液体で、20秒ほどで乾燥しコーティングが完了するので、弦がベタつくこともなく、重くなってしまうこともありません。また、上記の動画通り、防水性は抜群です。

誕生したばかりのアメリカのメーカーですので、アメリカ代表チームをメインに多くの選手がすでに使用しています。今年から海外進出をしていく方針とのことですので、今後に、コロナ後に期待したいメーカーです。この商品も2月入荷予定です。これまでのワックス類と同様にリカーブ店(本店)に追加しましたが、もちろんコンパウンドでも使用できます。

Wifler ストリングアーマー


ウィン&ウィン傘下のWNSが新しくSFシリーズを追加。

SFはSFでもセバスチャンフルートではなく、Super Feel (スーパーフィール)のSFです。混同されがちなSFプロダクツの取り扱いは終了しているので問題はないかなと思います。WNS SFラインとしてスタートしますが、商品はWNSオリジナルラインよりも、高級路線のもので、最上位のハンドルは5万円を超えるくらいに設定されそうです。

まず、ハンドルとしては同価格帯のカーボンハンドルとアルミハンドルが登場します。APEX-GXはほぼ新デザインのカーボンハンドルで、最近のWINの上位モデルのプランジャーの高さを調整できる機能が搭載されています。アルミハンドルのVULCAN Xにも搭載はされています。

リムとしてはカーボン/フォームリムが2種類追加されます。これでWNSだけでリムが計11種類にもなり、どうしようかと迷っています。現在WNSから3種類を在庫販売しているのですが、これに他のメーカーのものを合わせて、お客様に商品をおすすめするときに、正しい選択肢が見当たらないこともないので、あまり増やす必要性を感じていません。増やすなら2万円台のキネティックかなという感じです。

スタビライザーは現行のウィンのデザインを踏襲したような15mm径のSMC15が追加されます。WS700の下位モデルのようなAPEXサイトもなかなか興味深いです。あとは、カーボンクリッカーくらいまでは扱うかなと思います。

あとは矢も発売されるようですが、ウィンは前からイーストンとの競合を避けるために、ターゲットシャフトを作る技術は十分にあっても手を付けないのではないかと言われていました。今回2種類のターゲット向けシャフト4mmシャフトがカタログに載りましたが…グローバルにどのような形で登場するのか正直想像がつかないです。限定された地域だけでの販売、日本での販売はないとか、いろいろとありそうな気がする手ので、屋に関しては詳細が出てからまた考えたいと思います。新学期に間に合えばいいなくらいの納期かと思います。

まさかの形でSFがカムバックです★


AVALONから新作アッパーロッド、久しぶりかな。

アバロン(AVALON)から新しいアッパーロッドと、それに合わせて開発された新しいダンパーが発表されました。近年、フォーミュラーハンドルに代表されるようなリムポケットに幅をもたせたハンドルが多く、アッパーを使用しない、または、アッパー”ロッド”を使用せず、ダンパーとウェイトのみを組み合わせて使用する選手が増えたことで、アッパーロッドの新作は久しぶりだと思います。2022年にはウィンがACSアッパーの製造を終了するそうで、結果、弊社での取り扱いプラマイゼロです。

新入荷にあたって、アッパーの在庫を整理したときに発見した旧作達を特価品に追加しましたので、興味ある方はぜひ。

アッパーロッド – JPアーチェリー


73!? Velosリムに新サイズ追加。

主にベアボウ用(または32インチ以上の引き尺がある選手)として、VelosリムにXLサイズが追加されるようです。それ自体は別に珍しいことではないのですが、そのサイズに72インチではなく、73インチが採用されました。詳細のデータシートを読んでいくと、理由はどうやら、ブレースハイトの適正値が10インチとなるようにより1インチ長く作ったようです。

今週末は町田インドアに出場します。これまで毎月10点ずつ点数を上げてきましたが、12月は停滞し、1月は技術のかわりに道具をいじることに。結果として、時間がなく、矢のチューニングは完璧ではありませんが、とりあえず、ベアボウのために新しい矢を作り、さらに、上記のホイットの考えと同じく、より高いブレースハイトで弓をチューニングし直しました。リカーブと違い、パワーストロークは短いほうがミスに対する許容性が上がるのではないかという考えに基づくものです。

12月分の遅れを加えて、20点自己新記録を更新することを目標に挑みます。


ナチュラルは色ではなかったのね…知りませんでした。

ジェシー選手が使用している弦の色はBCYの452Xのナチュラルという色ですが、BCYのナチュラルというのは色ではなく、未染色・未処理という意味でのナチュラル(Natunal)ということを初めて知りました。452XとX99ではオフホワイトに近い色となるようです。白がナチュラルはないとのこと。

来週からGASボウストリングスが、ジェシー選手監修のフリークショーシリーズの受注を開始するというアナウンスがありました。2019年に交渉し、(おそらく)日本で最初に注目をし取り扱いを始めたメーカーが、成長してここまで来たは嬉しい限りです。

新しいフリークショー(Freakshow)シリーズの特徴としては、452Xの未染色加工のナチュラル(色)のみを使用し、ワックスをできるだけ使用しない形で加工され、通常の弦よりもより多いストランド数になるように加工されます。そのために色は弦・サービングともに色の選択はできません。

そのかわりにサービングは太さを選択できます。

・108-109 - イーストン マイクロライト・スーパーノックなど

・110-112 - イーストン ピンノック・Gピンノックなど

・113-114 - バイター ハンターピンノック・ラージ(#2)ノックなど

の3種類があり、指定がない場合には、110-112となります。また、当分の間フルセットのみで注文を受けます。ストリングだけ、ケーブルだけでの注文は受けられないのでご理解ください。私も思いつかないので、この判断にしましたが、今後お客様のご依頼の理由をお聞きし、ストリングはゴースト、ケーブルはフリークショーのセットでも合理的な組み合わせであるケースが出てきた場合には、単品での注文も受けるかどうか再度判断したいと思います。

以上、本日より注文をお受けします。


WIN&WINの2022年の新モデルが発表されました。

現在、アメリカでは世界最大のアーチェリー展示会ATAが開催されています。いくつかの新商品が発表されました。まずは、リカーブですと、WIN&WINの2022年の詳細が出ました。事前情報通り大きな変更はありません。新モデルとしてはWINEXリムの最新モデルの提供が始まります。記憶が正しければ、3回の改良を加えての、4世代目だと思います。現行モデルより多少定価が値上がり予定です。出荷開始時期はまだ聞いていません。提供された画像が文字通りイメージなので(CX7は実物)、まだ時間かかると思います。

CX7シリーズにウッドコアリムが追加されます。

ハンドルに大きな変更はないと聞いていますか、色のバリエーションに変更があるかもしれません。リムの中では昨年に弊社では販売を終了したMXT-GF/GWシリーズが終了となります。

また、発注済みのグリップのいくつかが生産終了につき、自動キャンセルという連絡があり、現在打ち合わせ中です。2年前にグリップのプラットフォームを統一しているので、バリエーションが減るようです。


Fivics2022年は20年記念の限定色です。

先程、2022年のFIVICSのカタログが到着しました。特に目立った新商品はなく(7月発注のシャフトなどが出荷されたばかりなので)、設立20年記念の限定カラーのハンドルとタブが登場するようです。また、Argon-Xリムがアップグレードして、マイナーチェンジしたようですが、カタログからは改良点がわからなかったです。まぁ、FIVICSのリムはまだ販売を開始していないので。

来年機会があれば、2023-2024年の販売を見据えて、ベアボウで自分がFIVICSの試してみようかなと思ってはいます。ベアボウ強国のイタリアで人気のメーカーですし。現在はホイットの30年前のふるーいリムを使っていますが、インドアではKINETICのほぼ情報がない新モデルが年明け届くので、まずはこの子を向き合います。

新商品がゼロなわけではなく、上記の新型Vバーとプランジャーが新商品として発表されています。

WIN&WIN のフェイスブックから

WIN&WINの2022年のカタログはまだ届いていませんが、新モデルは出ず、既存のモデルのマイナーチェンジくらいしかないという事前情報です。ATF-Xハンドルにもブレディ・エリソンモデルのグリップが装着できるのは知りませんでした。

CXT, Radical Pro, Inno AXT, AL1, Nano-TFT, TFT-G, ATF Brady Ellison