2025年新カラー T.R.U. Ball HBC Flex CK!

昨日ののフルクラムの新作に加えて、HBC FLEXでもCKという新モデルが出ましたが⋯よくよく発表を読む込と、特に新機能があるわけではなく、新色のCK(CeraKote)仕上げのことのようで、新しいHBCリリーサーということではなく、新色が出るだけのようです。日ごとに1つずつ小出しているいるのですが、明日もう一つ来るのかな?

2025年新作 T.R.U. Ball Fulkrum Flex AC

TRUボールの2025年の新モデルとして、ジェシー・ブロードウォーター選手のシグネチャーシリーズの「Fulkrum」の新作FLEX ACが発表されました。

ACとは⋯オールコントロールのことかなと推測しますが、シアーの交換の必要がなく、クリックの有無・長さ・速度を調整することが可能になっています。これで、おおよそすべての調整が、パーツの取り外しをすること無く可能なバックテンションタイプのリリーサーと考えてよいかと思います。

クリッカーも一つ3000円以上で、全種類揃えるとそれなりの値段になってしまいます。価格はFulkrum Flex より、30ドルほど高くなっただけですので、お買い得になったとは言えるでしょう。国内価格はお問い合わせください。

追記: 過去に人気のあったBOSS-Xリリーサーが復活するとの発表もありました。

AXCEL(アクセル) Acclaim Aero 500 スタビライザーです

今年の春頃に新しく発表されたアクセルの新しいスタビライザーシリーズのAcclaim Aero 500紹介しようと思っていましたが、この時代にあまりにもシンプルなデザインのため、他のスタビライザーとの見分けが非常に困難でして…

シュロッサー選手が使用していることが公式から発表されました(5月頃に550から500にしたようです)が、アクセルは一貫してスタビライザーをより細く、より高剛性のものへと開発していますが、正直、シュロッサー選手ほどのウェイトを搭載しない限り、10オンス程度であれば、ここまで剛性を高める必要があるのか疑わしい段階まで来ているのではないかと思います。

前回の記事でも取り上げた、17歳で593点(スイス記録を更新)を叩き出したOlivia Doigo選手は、決勝で0-6で敗退しましたが、今後注目していきたいと思います。来週はJVD OPENです。

Olivia Doigo – instagram

エンゼル 美脚クリッカー パクられる…

カミンスキー選手のYouTubeチャンネルにアップされていましたが、Eliza アーチェリーというところがSexy Leg Clickerというものを発売したようです。

https://jp.mercari.com/item/m42882213927 より

写真左がエンゼル(アーチェリー工房)さんが販売している(現行品か不明)美脚クリッカー、右がElizaアーチェリーが発売を開始したセクシーレッグアーチェリー…パクリ過ぎてませんかね…残念です。

カナダ 2024 世界フィールド選手権ですが

WAより

いよいよ、2024年の世界フィールドがカナダで始まりました。個人的には世界大会に出場するレベルのベアボウ選手の射形を見られる数少ない機会なので楽しみにしています。

ですが、それよりもWorld Archeryのページの写真を見ていたら、なんとJet6″ ベインが新しくなって選手に使用されていることを確認。知りませんでした。

K&K Jet6ベインは私の確認した限りでは、2022年の10月頃には販売が停止されたようですが、2023年の春頃から、新たにKorea Archery Jet6″として生産が再開されたようで、K&K時代の選手も概ね、そのまま新しいメーカーに移行しているので、品質的にも変わらないレベルで提供できているようです。良い商品だったので、復活して本当に良かったです。世界フィールドでの活躍期待しています。

JET6 archery vanes _ official account

PSEアーチェリー 2025年 DUO X 発表

PSEが2025年ターゲットモデルとして、ドミネーターDUO Xを発表しました。コンセプトとしては、ドミネーターDUOに、今年度2024年モデルのスープラXの特徴を取り入れたものになっているとのことです。

一番左がドミネーターDUO Xで、真ん中がスープラX、右がドミネーターDUOです。スペックがで0.2ポンド(90g)の軽量化、スープラの固定ケーブルガードシステムと、0/4/8/12度のモジュラーグリップシステムの導入を新規導入。引き尺も38インチモデルで23インチから、40インチモデルで24インチから対応できるようになりました。

ドミネーターDUO X 38
ドミネーターDUO X 40

スペック表になります。2020年頃までは結構熱心に新商品情報についての記事を書いていたのですが、最近の自動翻訳・AI翻訳が優秀すぎて、英語を理解して日本語で情報発信するのはほぼ価値がもうないですからね…しばし、新しいカタチを模索していきたいと思います。

****

PSE2025、TLAにて取り扱いますのでぜひお問合わせください。

伝説の原糸452X販売終了、452Xtraへ移行

長年コンパウンドアーチャーにとって最良の選択であるとされ、性能とコストパフォーマンスによる評価で、多くのコンパウンドメーカーが出荷時の搭載弦として選択されてきた452Xの販売が終了し、ブレンドされているベクトランをアップグレードして、452XtraとしてアップグレードすることがBCYより発表されました。

452Xの後続モデルはたくさん発表されてきましたが、(高価なカスタム用素材を除けば)結局452Xがベストという評価を変えることはできませんでした。452Xtraは452Xとほぼ変わらない価格で出荷が始まっているので、今後、こちらの弦がまずはコンパウンドメーカーに採用されるかが注目されます。

452Xはすでに多くのショップで在庫処理販売が始まっていますが、人気なのか、想像よりも早く在庫がはけていっている印象です。今後発表されるコンパウンドメーカーの来年モデルに452Xtraが採用されるか楽しみです。

452XtraはTLAにて取り扱いますのでぜひお問合わせください。

*452X原糸の一般販売が終了しても、慎重な姿勢のメーカー向けには供給していく可能性はあります。

久々の新しい原糸メーカーBlood Line Fiber

@ella.gibson_archery

事業譲渡によって日々のルーティンが大きく変化しました。まだ慣れていませんが、新商品紹介記事を久々に書きたいと思います。2020年頃からあったメーカーだと思います、アメリカのBlood Line Fiberという原糸メーカーさんです。販売している原糸の構成はBCYとは大きく違わず、また、価格についてもBCYと大きく変わらなかったので、取り上げることもなく現在に至ってしまったのですが、現在世界ランキング一位のElla Gibson選手が前から使用していて、7月に718点の世界記録を更新しました。

使用している弓はダートン(Darton)のExodusという非常にコストパフォーマンスの良いモデルです。

https://bloodlinefiber.com/pages/string-builders

こちらが現在Blood Line Fiberが原糸を提供している完成弦メーカーさんですが、日本との取引があるメーカーはないと思うので、国内での入手はまだ困難かもしれませんが、ほぼBCY一社の独占になってしまっても…(以外にBCYは値上げをせず特に弊害はないのですが)…ので、ぜひ、今後、Blood Line Fiberさんにご注目ください。

Bloodline Bowstring Fiber

今後はこんな感じて情報発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

スパイダーベインカラーモデルに1.5インチモデル

スパイダーベイン(Spider Vames)から1.5インモデルのカラーバージョンが登場しました。これまで、1.5インチモデルはエリソンモデル限定(スーパーソフトの白)で、カラーモデルはすべて1.8インチで提供されてきましたが、人気のエリソン限定の1.5インチモデルでもカラーベインの提供が始まりました。

当店では、現在在庫の1.8インチカラーモデルは在庫限りで、今後は取り寄せに切り替え、順次在庫を切り替えて、カラーモデルでも1.5インチバージョンの方を在庫販売するように切り替えていきます。よろしくお願いします。1.5インチのカラーベインの入荷は5月を予定しています。

Spider Vanes リカーブベイン

LEGEND EVEREST ボウケース 2024

LEGEND EVEREST ボウケースの2024バージョンが届きました。

変更点を確認します・・・・・ない?いや、ある。

上部のカドにプロテクターが設置されました。

そして「TSAロック」の向き(解除ボタン)が上下逆になりました。

左(黒)が2024年モデル、右(グレー)が2019年モデルです。逆にした理由は思い浮かびませんが、きっと何か訳があったのでしょう。

変更点はこの2か所だけの様です。サイズ(高さ、幅、奥行)に変更はありません。上部プロテクターが付いた分だけ重くなったと思いますが誤差程度の違いしか感じないと思います。

その他の比較です。*黒が2024、グレーが2019です

2024年モデルを販売するにあたり、2019年モデルを1,000円引きで販売します。*残1台

良ければお早めにどうぞ(^▽^)/ LEGEND EVEREST ボウケース 2024