
【追記】こちらはもともと8月の記事でしたが、今年の全日本選手権は記録会方式(ランキングうランド)で開催されることが設定し、トーナメントは行われないとのことです。静岡での最後の開催(今後当分は東京のオリンピック会場)でした。メダリストたちの対戦もなくなったので残念です。
ちなみに、世界選手権のランキングラウンドはリカーブで大荒です(みんなあたっていない)。女子リカーブのアンサン選手は646点(世界選手権予選トップの過去最低点)。何があったのだろうか。
世界ユースで日本代表チームが大活躍のようで、オリンピックのメダリストも入れて、今年の全日本ターゲットは多くの世界大会のメダリストが競い合う試合になりそうで、今から楽しみです。
ヤフオクでNプロのホイット仕様(ILF)リムが出品されており、サイズが合わないので入札できませんが、ヤマハのハンドルにILFモジュールを付けて、そこにILF仕様のNプロを装着したら、夢の共演ができるのではないかと妄想しております。
ベアボウを1960年代のアーチェリーを見習え理論で練習していますが、1ヶ月たち、やっと射型が少し固まってきたのかなという感じ。ただ、個人的にストレートスタンスだとどうしても重心がかかと側に行きがちで、定まらないので、コンパウンドのときと同じオープンスタンスに変更し、重心は安定したものの、特にグルーピングには変化が見られず。射型が決まったので、明日からハイスピードカメラなどを使った細かいチューニングに入っていこうかと思います。
明日が店舗最終営業日、翌週の金曜日まで夏季休暇いただき、土曜日から営業です。通販は2日に一回くらいのペースで発送作業を行います。よろしくおねがいします。
> 何があったのだろうか。
荒天だったようです。
https://twitter.com/paparu3/status/1440271872294227985
風を遮るものがない地形ですね…