この記事は2021年6月15日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

カーボンエクスプレス(CX)というメーカー。

シャフトについての話その3。近年、リカーブでは優位が揺るがないものの、コンパウンドではイーストンは優位がほぼない状態、X10(X10プロツアー)は進化できず、競合メーカーと戦うためにコスパの良いプロコンプを出しては、これは良いシャフトですが、価格帯として自社のリッチなユーザー食ってしまっているような。。

今回のコンパウンド個人でメダルを獲得したアーチャーは、男子・女子合わせて6名ですが、イーストン2名、ブラック・イーグル2名、ゴールドチップ1名、カーボンエクスプレス1名という顔ぶれでした。

ただ、これは最近のことで、2000年前半はイーストンの独占状態でした。現行メーカーでイーストンに挑んだパイオニアがカーボンエクスプレスでした(以下、私の思い出を含みます)。私達もこのメーカーを応援し、自分も全日本選手権ではこのメーカーのシャフトを使いました(ベスト8どまりだった年)。

コンパウンド・リカーブでも世界大会でメダルを獲得するという実績を残し、代理店の弊社としても大いに期待していたのですが、そこから長い迷走が始まります。。。

同じシャフトであるにも関わらず、世界大会で実績を残した後で、イーストンと同じ価格で販売できると考え、同じ商品の卸価格を1万円以上引き上げてきたのです。X-tremeはACEとほぼ同じ価格で、X10と競合できる性能が売りだったのが、X10と同じ、時期によっては、X10よりも高くなってしまいます。

CX(カーボンエクスプレス)の戦略としては…(書いたけど自主規制しました)…それでいて、販売すればX10より儲かると考えたのかもしれませんが、長年、CXを応援してきたのは、その層のプロショップではありません。多くのトップ選手が使用していたように、影響力のあるプロショップが応援していました。

その結果…この値上げは失敗だったと思います。競争力のあるプロショップの多くが、彼らのビジネスを理解できませんでした。その後、CXは再度値下げをしますが、時既に遅しだったのでしょうか。有力メンバーの退職などもあり、2022年を迎えられるか、どうかのタイミングでターゲットビジネスから、ほぼ撤退するようです。

ポイント・ピンなどの供給は当分続くので、ユーザーの方はご安心ください。ただ、シャフトの供給は在庫限りとなります。

直近のワールドカップでも多くのトップアーチャーの支持を受けながら、ビジネスが終了するというのは非常に珍しいことだと思います。CXのシャフトの性能に関しては今でも評価しています。ただ、性能が求められる商品をコストを積み上げて売るのではなく、ラグジュアリーブランドのように、その価格で売れそうだから売るのでは、少なくとも私はあまり協力できません…悔やまれるメーカーでした。

いい商品があるのに、どこかで道を間違え。記憶ではドインカーに続き2社目です。ブローネルのように復活できればよいのですが。

The following two tabs change content below.
アバター画像

山口 諒

熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です