Specialty(スペシャリティー)から『PXSターゲットピープ』が入荷しました。
スコープレンズの倍率にあわせて交換する従来のレンズ付きインサートが、PXSではレンズ単体で存在し、都度インサートに取り付けて穴径とレンズの組み合わせを選択する方式になっています。
インサートも専用のものが用意されます。
これまでは専用工具を使っての着脱・交換でしたが、PXSは工具が不要になり簡単に着脱できるようになりました。
レンズはとても小さくて軽いので射場で交換作業をするときは万が一落としても紛失しないような対策を施してから行ってください。でないと必ず後悔すると思います。紛失には充分、充分注意してください。
コチラはシェードキャップ。
ハウジングの的側へねじ込んで全長を長くする部品です。とはいっても2mm程度です。
以下は全てを組み合わせた例です。
上記4つの合計重量は26グレイン(約1.68グラム)となります。
(ハウジング:18gr、インサート:4.5gr、レンズ:1gr、シェードキャップ:2.5gr)
同じシステムでハムスキの「インサイトピープシステム」があります。
どっちが良いと言うものは正直ありません。
しいて言うならハウジングのカラーバリエーションとレンズパワーのバリエーションが多い点です。
後はご予算と好みでお選びになっても良いと思います。
PXSではインサートフルセット、レンズフルセット、どっちも入ったDXフルセットが用意されています。いずれもケース入りです。ただし、ハウジングとシェードキャップは入っていません。だいぶ高額にはなりますが、単品でそろえるよりはお買い得になっています。ご検討ください(^◇^)
スペシャリティーPXSターゲットピープシステムは間もなく販売価格です。
Yamada
最新記事 by Yamada (全て見る)
- 【TLA お知らせ】連絡先・振込先が変わります - 2024年9月18日
- 【TLA お知らせ】問い合わせ先について - 2024年9月4日
- TLA 《Target Line Archery》始動! - 2024年9月3日