この記事は2018年6月15日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

ベアボウ編を開始します。

これまで、より広範囲のプロショップとしてのノウハウを獲得すべく、コンパウンドに挑戦(全日本2位)しフィールドに挑戦し(私ではないが一緒に練習していた坂本が)全日本優勝で世界代表になったので、新しい分野として、私がベアボウに挑戦することにしました。


これまで通り、振り返る形式ではなく、どのように成長していったか分かっていただけるよう、現在進行形で記事を書いていきます。ほぼ知識のない分野ですが、頑張ります。どのような結果となるでしょうか?!


The following two tabs change content below.
アバター画像

Ryo

(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

6 thoughts on “ベアボウ編を開始します。

  1. やり尽くしてたどり着いた先はベアボウなんですね! ベアボウの情報はとても少ないのでとても楽しみにしています。

  2. “矢が飛んでいく、的の真ん中に刺さる”ことが好きなので、矢が飛べばなんでも楽しいです(笑)

    情報・ノウハウを積極的に公開することで、興味を持ってくれる人が増えることを期待しています。

  3. 大変参考になります。

    海外の情報サイトではゼロティラー、ノッキングポイント高めというのが結構流行っています。

    ポンド数36程度、ストリング太さなどは目からウロコでした。そういえば一番当たっていたころは36ポンドのSリムでした。
      また、プランジャーを距離で調節、最近そうじゃないかなあと思い始めていましたが、なるほどです。

    3弓種がそろえば、JPアーチェリーチームで世界戦へチームが組めますね!

     

  4. ティラーゼロ、ノッキングポイント1インチでテストしましたが、矢がかなり上を通り、実用的ではないと判断しました。

    >3弓種がそろえば、JPアーチェリーチームで世界戦へチームが組めますね!

    楽しそうですね。頑張ります(笑)

  5. 早速昨日ポンドダウンのリムを頂戴しに伺いました。 週末セッティングしなおして試します。
     ゼロティラー、ノッキングポイント1インチトライありがとうございました。 セッティングの参考にします。
     時に、なんで上を通っちゃったりするんでしょうか? String Walkが影響しているのでしょうか?

  6. >時に、なんで上を通っちゃったりするんでしょうか? String Walkが影響しているのでしょうか?

    ストリングウォーキングも影響しますが、基本的には、角度の問題です。1インチノッキングポイントを上にすると、フルドロー時に弦が45度だと0.7インチになります。ブレースに戻るとき、0.3インチ=約7.5mmノッキングポイントは上昇しなければなりません。それが問題を引き起こしていると考えます。

    少しわかりにくいですが、リリース後にノッキングポイントの上昇を確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です