この記事は2018年5月8日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

WIN&WINがパッケージを変更…検品しにくくなる( ;∀;)

月曜日に納品された商品からウィン&ウィンのパッケージが変更されたようです。さっそく現場からは検品しにくくなったのではという意見が…。順次切り替わっていると思います(写真はWINEXリムです)。

The following two tabs change content below.
アバター画像

山口 諒

熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

2 thoughts on “WIN&WINがパッケージを変更…検品しにくくなる( ;∀;)

  1. こんにちは。

    いつもお世話になっております。
    オールカーボンアロー(ピアース プラチナム)を使用していますが丁寧に脱脂してもポイントが抜けることがあります。

    ホットメルトでの接着のコツ、あるいはホットメルト以外に適した接着剤など何かありますでしょうか。

  2. お店では脱脂剤にアセトンを使用しています。
    アセトンでシャフトの内部、(中に入る部分の)ポイントをしっかりと脱脂します。
    オールカーボン矢の加工時に使用するホットメルトはボーニング「フリーエルタイト」です。青いほうのホットメルトは融点が低いため使用していません。ただしカーボンシャフトに熱ダメージが及ばないように細心の注意が必要です。
    ホットメルト以外では2液混合のエポキシ系接着剤を使用しています。

    >いつもお世話になっております。
    オールカーボンアロー(ピアース プラチナム)を使用していますが丁寧に脱脂してもポイントが抜けることがあります。

    ホットメルトでの接着のコツ、あるいはホットメルト以外に適した接着剤など何かありますでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です