アバロン(AVALON)から新しく発表されたテックワン(Tec One)シリーズのタブが入荷しました。全体的なフォルムから、以前のクラシックタブ同様にファイビックス(FIVICS)のセーカータブと互換性があるのかと思ったのですが、
写真では上がセーカー1タブ用のバックスキンで、下がテックワンタブのフレームです。比較して、テックワンタブのほうがフレームが横方向に短く設計されていることがわかるかと思います。
拡大してみると、短いだけではありません。セーカータブが生命線に合わせて、若干突き出ているのに対して、テックワンタブでは完全に丸みを帯びた形になっています。
ですので、セーカータブのコードバンはそのままでは互換性がありません。装着には加工が必要になってきます。弊社含め、普通は加工されたものは返品できないので、加工を考えている方はご注意ください。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日
こんばんわ。以前のブログでExcel proがリフレックスという記事を見ました。ハイトはHPXと同等と考えて良いでしょうか?
こんにちは
以前、こちらのブログでExcel proがリフレックスという記事を見ました。
ハイトはHPX等と同等でよいでしょうか?
ありがとうございます。どこのサイトにあるかお教えいただいてもよろしいでしょうか?また、マトリックスやエアロテックのリムボルトはformula RXに付けても大丈夫ですか?
https://hoyt.com/support/manuals
20〇〇 Target Recurve Manual というものの中に、その年のラインの推奨値があります。
>マトリックスやエアロテックのリムボルトはformula RXに付けても大丈夫ですか?
やめたほうがいいと思います。