アバロンアローの新しいカタログが出ました。特に変更はありません。弊社で販売するものもそのままで行く予定です。
一点、シャフト選択チャートのみ変わりましたので、更新しました。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日
カタログ表紙の左写真がおっかないです。
日本では考えられません。
申し訳ございませんが、コメントの意図がわかりません…
写真をハンティングと混同されているのであれば、おっしゃる通り、日本では禁止されています。
ただ、お客様が正しく写真を認識しているのであれば、これは3Dターゲット(実際の生き物ではない)と呼ばれる、人工的に製造された的であり、世界大会はもちろん、国内でも大会は開かれていますので、「日本でやってますよ」が回答となります。そのことに違和感を感じられるのであれば、私としては、全ア連と相談してくださいとしか言えません。。
以下、参考に
—
2016年11月12日、佐伯国際アーチェリーランドで行われた「3Dアーチェリー大会」の決勝辺りの様子。
https://www.youtube.com/watch?v=4-0kQxjlR6o
—
3D-CHAMPIONSHIPS ROBION-2017
https://worldarchery.smugmug.com/3D-CHAMPIONSHIPS/ROBION-2017/DAY-2/
すみません、日本でも3Dの試合があったんですね。
知りませんでした!
参考になれば幸いです。