インドアワールドカップ第二戦が週末バンコクで行われました。世界大会で最も参加費が安い(旅費含む)ので、私含めスタッフみんなで2年連続でこの試合に参加しましたが、今年は日本からの参加は1名のみというちょっと寂しい状況に。
リカーブの方は第一戦と違い韓国の実業団選手などが参加し、男女ともに韓国選手がX10で優勝しました。
コンパウンドの方ですが、決勝にシャフ(Schaff)選手が進出したことで、出荷が始まったばかりのエシェロン初の金メダルかと期待しましたが、決勝までに3回150点の満点を出しているシュロッサー選手に敗れ2位でした。
女子の方は選手はほぼX-Busterを使用しているという印象で、インドアリカーブはX10 vs 大口径、コンパウンドはX23 vs X-Busterという2択になりつつあるのかなと思います。新商品のスーパードライブもどこかで結果を残してほしいですね。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 【追記】KINOVEA 最新バージョン 2023.1 - 2023年11月6日
- 800万アクセスありがとうございます。 - 2023年11月5日
- アーチェリー場は法人には無理でした。 - 2023年11月4日