先日、ビアンキ(自転車のフレーム)の新しい素材「カウンターヴェイル」のプロモーションビデオで面白いものがありました。
この素材は「振動を最大80%減少させる効果」があるとのことですが、素材に一定の振動を与えて、そこにピンポン玉を接触させることで振動(振幅が小さいということでしょうか)の少なさをアピールしていて、アーチェリーで多く用いられる波形よりよっぽどわかりやすく、伝えられているように思います。
スタビライザーなどのレビューにも採用出来たらなと思います(発射時の200G近い振動とその後連続する5G前後の2つの振動があるので現実的には難しいと思いますけど)。。。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 【追記】KINOVEA 最新バージョン 2023.1 - 2023年11月6日
- 800万アクセスありがとうございます。 - 2023年11月5日
- アーチェリー場は法人には無理でした。 - 2023年11月4日
コメント失礼いたします。
カウンターヴェイルを採用しているメーカーは「ビアンキ」ではないでしょうか…
ビアンカだとBiancaになるかと…
コメントありがとうございます。完全な無知によるミスでございます。自転車のフレームはあまり詳しくなくて。訂正しました。