この記事は2016年5月31日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

アバロンなど(正式?!)に取り扱いをします。

正式ディーラー前回の記事の時に初めて低価格商品を高い値段で販売している方存在を知りました。だいたい適正価格の1.3-1.5倍といったところでしょうか。1週間考えました。いろいろな意見があるかもしれませんが、低価帯の商品であっても、ぼったくりのような値段で売るのはよくない思っています。昔、2009年くらいまでは世界的な販売価格よりもかなり高く日本ではアーチェリー用品が売られていましたが、今では世界平均か少し安いくらいで商品が購入できる状態だと思っています。せっかくここまでよくなってきたのに逆戻りはさせたくありません。

もちろん、お客様は好きなところから買えばよいのですから、それがいいという方はともかく、低価格の商品であってもより適正価格で購入できるよう、アバロンといまさら契約しました。

yamahaなんでやらなかったと言われると、仲良しだから気にしていなかったという理由なのですが、アバロンなどをプロデュースしている人たち(作っているのは中国)とは、10年近い友人で、親密な付き合いをしてきました。商品についてもいろいろとミーティングしてきました。1月のATAでもミーティングしています。担当者のお父さん(初対面)も来ていて、「諒くんね、昔ヨーロッパで一番たくさんのヤマハを売ったのがわしなんじゃー」なんて話をしてました。ちなみに、今でもヤマハのクリッカーとレストは在庫あるって言ってみました。どちらも見たことない商品なので売る気はないですが。

ということで、実はボリュームディーラー申請忘れていてまったく気にしていなかったのですが、整理していたら申請していなかったことに気が付き、2013年からアバロン/コアを取り扱ってきましたが、いまさら日本初の公式ディーラーになりました。何売るのと聞かれたので、とりあえず、アバロン・コア・キネティックで登録してもらいました(MAXIMALも取り扱ってたよ…)。いまさらでごめんなさい。。

だからと言って特に関係性に変化はないですけど、気持ちを新たにという意味で。TOKYOがTOKIOになってるけど、住所プロショップではなく彼らがいつも納品してくれている倉庫の住所(地下一階)になってるけど。まぁ。

それにともない、商品カテゴリーで「低価格弓 競技向け」というものを追加しました。今はこれまで、扱ってきたものを振り分けただけですけど、いくつかの商品を新規に仕入れて、6月終わりまでにはこのカテゴリーだけで一式揃うよう商品追加していきますので、お待ちください。

The following two tabs change content below.
アバター画像

山口 諒

熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です