先週のニームに続き、昨日、アメリカでインドアの一大イベントであるランカスターアーチェリークラシック(Lancaster Archery Classic 2016)が開催され、リカーブではSean McLaughlin選手が優勝しました。コンパウンドではニームのギャレンティン選手に続き、コンクエスト4から発表されたばかりのハロン(Halon)-Xに変えた昨年のベガスシュートを制したアレックス・ウィフラー(Alex Wifler)選手が優勝をしました。
また、2位(予選1位)がエリート(ビクトリー40)のレオ・ワイルド選手、3位(予選4位)がハロンXのギャレンティン選手、4位(予選3位)がプライム(ワンSTX)のクリス・シャッフ(Kris Schaff)選手とトップ選手が多く離れたホイットが予選~決勝まで4位に一人もいないという事態に。珍しいです(*)。今週末、ベガスシュートではどういった結果となるのでしょうか。
*ホイットチームのトップ選手が出場していなかったわけではないです。シュロッサー選手やジェシー・ブロードウォーター選手が出場しています。
ATAで実射してきたハロンXですが、新しい技術を使用していながらも、コンクエスト4のようにクラシックなマシューズの弓に仕上がっているところが、コンクエスト4派のアーチャーの支持されているのでしょうか。アレックス選手が自身のフェイスブックに投稿したレビューによれば、ハロンXはコンクエスト4に少しTRGの要素を混ぜたような弓で、許容性はコンクエスト4と同じだけあり、ウォールの感覚はTRGのようだとのことです。
自分は次の弓がビクトリーになっているのですが、ハロンXもいいですね。
山口 諒
最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日
記事のテーマとはあまり関係ありませんが、リカーブの優勝はSean McLaughlin選手でした。
https://www.lancasterarchery.com/media/cms_files/2016classic/MEN_RECURVE.pdf
予選結果との誤認だったかと思います。大変申し訳ございませんでした。