この記事は2014年12月14日に書かれたものです。最新の情報とは異なる可能性があります。ご注意ください。

ボーニング 2015年カタログ アローラップのデザインなどが更新

Bohning_2015_arrow_warp取り扱いメーカーが50近いので、この時期だとほぼ毎日更新されたカタログが届きます。今日はボーニングのもの。

店舗で扱っているものですと、現在扱っている商品はすべて継続して販売されます。変わるところでは、アローラップのデザインに変更があり、いくつかのデザインが廃盤になりました。変わって上記のものが2015年デザインとなり、4割くらいが入れ替わった感じでしょうか。すべては在庫できませんが、1月の後半ごろに2015年デザインのアローラップがいくつか入荷する予定です。
301019stringshieldまた、少し前に出た液体タイプの弦ワックスに興味があり、テストで使ってみようと思っています。リカーブ時代には既存の固定ワックスで全く問題がなかったのですが、コンパウンドに転向してからは、弦(とケーブル)の長さが2-3倍くらいになってしまい…ワックスかけが簡単な液体タイプにちょっと注目しています。

ボーニングの2015年カタログはこちらです。

The following two tabs change content below.
アバター画像

山口 諒

熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

2 thoughts on “ボーニング 2015年カタログ アローラップのデザインなどが更新

  1. 左の上から4番目、NUSA(星条旗の柄)が欲しいのですが入荷しますか?
    あとどちらが模様どちらがのノック側なんでしょうか

  2. アメリカ国旗は入荷の予定はないので、連絡いただければ、発注します。

    アローラップは長方形のシールでシャフトに巻くだけですので、どっちでも使用できます。ロゴがある場合、写真で右側をノックにして巻くと自分から見てロゴが正しい方向に来ます。逆にして巻くと、写真を撮られるときにロゴが正しい向きになります。手にされたら、どっちがしっくりくるかあててみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です