現在、要綱の製作中です。アウトドアシーズンのワールドカップが終わり、インドアシーズンのワールドカップが11月からはじまります。
アウトドアのワールドカップは会場の問題が大きいと思いますが、各国の派遣選手しか出場できない状態です。出場するためには各国の連盟が選手登録する必要があります。
それに対して、今年(実施はもう少し前)のインドアのワールドカップはプロツアー4戦の全試合がオープンで登録でき、だれでも参加することができます。ただし、プロツアーの試合なので、参加費はおおむね2~2.5万円で、ベスト8に残ってやっととんとんと言う価格に設定されています。ちなみに全試合で1位をとれば約100万円の賞金です。
もちろん、アーチャーの腕次第ですが、グルーピングだけで世界トップと戦い、世界トップになることも可能です。
旅行代理店ではないので、旅行の手配はできませんが、要綱くらいは翻訳してみたいと思います。試してみたい方はぜひ。自分もいくつか参加できたらと思っています。現在、モロッコの試合の参加受付が始まっています。
昨日、初めてコンパウンドでインドアを射った結果は571点…今シーズンはCXL PROで行こうと思います。
The following two tabs change content below.
山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。
最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日