5月にボウテックが幅広いセッティングが可能なミドルモデルFUEL(フュエル)を発表しましたが、ついに届きました。ドローレングスは18-30インチ、ピークウェイトは18-70ポンドまで対応しているのですが…
感想を書こうと引いてみようと思いましたが…設定値67.2ポンド…引けませんでした。
明日にでも山田の方がレビューを書くかと思います。
では、自分は全日社会人に行ってきます。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日
CEX2000の購入を考えているんですが、目安として何ポンドだと使用に適しているんでしょうか?
ちなみに今現在のポンド数は実質39ポンドで、使用弓はION-X(h25)+F7(Sリム、表示40)です。
実質で30ポンド以上あれば、特に問題が生じることはないと思います。
返答ありがとうございます。
ちなみにHMC+と比べて、何か違い(振動吸収、剛性)はありますか?
HMC+は発売されてだいぶ経ちますが、非常に良くできたロッドです。ロッド自体の性能としてはCEX2000と大きな違いはありません。ロッド径もほぼ同じです。
一番の違いは重さでCEX2000ロッド(センター)の方がウェイト1つ分重いです。ですので、HMC+の方が軽い設定が可能ですし、同じ設定にしたときには重心がより前方に行きます。
ロッド単体のスペックではなく、どのような最終的なセッティングを仕上げたいのかで選択することをお勧めします。