オランダ代表のリック選手のステルスショットのレビューがアップされました。まだ、受け取ったばかりのようで、インドアではすごくいい感じだったけど、まだアウトドアではまだ使ってないとのことです。ちなみに、この試合で優勝し、今年のインドアワールドカップでは2位でした。
要約すると
– クアトロよりはF7よりも若干速く、効率性が高いのでスパインを合わせるためにポンドを下げた
– クアトロはリムチップが硬いのでリリースのミスを拾いにくい(*)
– ステルスショットが矢が弦から離れるタイミングを一定にしてくれる
– ステルスショットを装着するために再チューニングの必要がなく、装着するだけで使える
– ステルスショットを使うことでグルーピングが小さくなった
とのことです。
こんな時代ですので
「効果には個人差があります」
と書いておきましょう。
*人によっては硬いリムの方がリリースのミスを拾いやすいと感じる人もいると聞いたことがあります。個人的にはリックの意見に賛成ですが。
こちらがこのインタビューを撮影し、個人優勝したベガスシュートの決勝です。
The following two tabs change content below.

山口 諒
熱海フィールド代表、サイト管理人。日本スポーツ人類学会員、弓の歴史を研究中。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、ベアボウ競技歴5年。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は準優勝。

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日