シャフト加工についての質問が増えてきましたので、シャフトのページに追記しました。無料のサービスと有料のサービスがあります。
無料サービス
・シャフトカット
・ポイント/ノック装着
・ライン引き
・ネーム
・アローラッピング(アローラップの接着)
有料サービス
・ベインの接着
期間限定ではなく、通年でのサービス価格です。店舗でも同じです。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 【追記】KINOVEA 最新バージョン 2023.1 - 2023年11月6日
- 800万アクセスありがとうございます。 - 2023年11月5日
- アーチェリー場は法人には無理でした。 - 2023年11月4日
今年もよろしくお願いいたします。
質問なのですが、ポンドが低いので、より強いポンドが引けるようになりたいのですが、どのようなトレーニングや練習が有効でしょうか。
>どのようなトレーニングや練習が有効でしょうか。
現在のポンドはどの程度ですか? 男性で実質で30-36ポンド程度であれば、まずは自分の弓を引くことです。毎回練習後に30回程度素引きすることで、1か月くらいでポンドを上げられるほどの体力は付きます。
すでに40ポンド以上あるのであれば、空いた時間ではなく、しっかりと時間をとってトレーニングすることが必要です。高ポンドからさらに体力を身に付けるトレーニングの方法に関しては、口頭のほうがわかりやすいと思いますので、弊社問い合わせ窓口に電話で連絡いただくか、メールにて電話番号と相談内容を送っていただければ、折り返し連絡させていただきます。