大手代理店が価格を決めて販売を開始したので、本日より弊社でも販売を開始しました。お待たせしました。
今の日本のアーチェリー用品の価格は異常な状態です。今回も大手さんの通販サイトでは、クアトロリムがF7リムよりも実質安い価格で販売されています(フォーミュラーシリーズのみ)。
新製品の上位モデルを安売りしなければいけない内部事情があるのでしょうから何とも言えませんが、小さいところは大手に振り回されるしか…とは言いたくないので、弊社ではホイットの正規の位置づけ通り、クアトロリムを上位のモデルとして、F7リムよりも高い価格で販売させていただきます。まぁ、大手さんのほうが信頼があるので、弊社の値付けのほうが真っ当とは信じていただけない方もいるかもしれませんが…グランプリシリーズではクアトロのほうがしっかりと高く設定されていることを見れば、少しは納得していただけるかもしれません。
それと、去年から出るとかでないとか言っていたXSサイズのリムが2ペア入荷しました。フォーミュラークアトロ・フォームコアのXS38/XS40です。
上位モデルで23インチハンドルを製造することをやめたホイットが、ショートドローアーチャーが必要とする64インチの弓を組み上げるために特別に製造しているサイズのリムです。
入荷していない分でXS42も発注をしていますが、XSサイズリムは発注したらどの程度で届くか知りたくて発注しただけなので、在庫品が売れたら今後は基本的に取り寄せで注文を受けます。
おおよそ取り寄せの注文を受けてから、4-6週間での納品となります。
HOYT Formula クアトロリム
http://archery.cart.fc2.com/ca86/939/p-r-s/

山口 諒

最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 【第5回】訳あり品をヤフオクにて放出します - 2024年12月25日
- GASボウストリングから新作ライン「SystmX」を発表 - 2024年12月15日
- SCOTT アーチェリー 2025年リリーサー - 2024年12月15日
素朴な疑問なのですが、大手代理店という所が価格を決めなければ販売できなかった、もしくは販売しなかったのはなぜですか?
ライバル社と差をつけるために価格を決めかねてたよ!
と仰ってるように感じてしまいましたので、なぜこの様な事を書かれているのかと思いまして。
>素朴な疑問なのですが、大手代理店という所が価格を決めなければ販売できなかった、もしくは販売しなかったのはなぜですか?
なぜ、日本の商品価格が異常な状態になっているのか知りたかったのです。既存の商品でも同じ状態のものはありますが、それらの商品については弊社でも価格を付けています。つまり、私たちはその商品について第三者ではないので、大手の値段が異常といいながら、私たちも”共犯”なのかもしれません。
その可能性を排除するため、何もせず、大手単独の意思だとどの程度の価格を付けるのか見守っていました。
弊社の価格と関係なく、おかしな価格が付くのであれば、社内事情でそのようにしているのでしょう。そうでなければ、やはり大手の中の人も周りの価格を見ていろいろと決めているということになるのでしょう。
今回、結果は前者でした。
>ライバル社と差をつけるために価格を決めかねてたよ!
価格で悩むのは差ではないです。仕入れ値が変わらないのであれば、自分たちで自信をもって値段をつければよいと思います。
ただ、現状円安が進み、毎週仕入れ値が上昇しています。その状況において、どこも他社を横に見ながら、自社の値上げのタイミングについて悩んでいるところです。個人的には1月に予定しているウィンの価格改定で、一斉に動き始めるのではないかと予想しています。
hoytのストリンガーは生産終了してしまったのでしょうか?
また、これらのリムは他のストリンガーでも、一応は問題なく使用はできるのでしょうか?
HOYTのストリンガーは生産が終了したと聞いています。ただ、在庫が若干残っていたと思います。
ストリンガーは現在ハスコのものを販売しています。ショップのテストでもこのストリンガーではっているので、問題なく使用できますが、新品だとこなれるまでコツがいるという話も聞いています。
現在、メーカー(ハスコ)にメーカーとしての見解を確認している段階です。フォーミュラー用が製造される可能性はあると思います。
GMXなどにつけられるタイプのものではクアトロリムのラインナップにエクストラショートはありますか。
2014年のホイットが販売するすべてのリムで、エクストラショートサイズはあります。
ただ、カタログに掲載されているものでも、納品が始まっているのはクアトロだけだと聞いています。
GMXに取り付けられるリムのうち、GPクアトロであれば、1-2か月の納期で取り寄せの案内をさせていただきますが、それ以外の720リムなどでは、納期を案内できる状況ではないです。
価格はほかのサイズと同じです。
追記です。
ストリンガーのメーカー(ハスコ)さんから返信があり、新しいタイプを製造する予定はないとのことです。
チップの大きさが気になる場合には、エンゼルかシャーウッドのものをお勧めします。
これまでハスコのストリンガーのみ扱ってきましたが、別のメーカーのものの新規の取り扱いを検討します。