大久保店のほうでお客様から煎餅をいただいきました。ありがとうございます。やる気が出ますね!!
さて、クアトロリムのGP(グランプリ)リムのほうは販売を開始しました。さっそく購入いただいたお客様のうち、初期チューニング希望のお客様がおり、3度目のクアトロリムの検品・チューニングに立ち合いましたが、今のところ全部優秀な結果が出ています。益々、期待できるリムです。
ところで、フォーミュラーリムのほうですが、弊社だけではなく、国内で弊社以外ですでに販売用在庫を受け取っている他社でも販売がなかなか開始していないようです。
他社さんの具体的な内部事情までは分かりませんが、やはり、フォーミュラーの将来性について気になっている人が多いのではないでしょうか。
ヤマハがアーチェリー事業から撤退してから、国内で順調だったホイットは(2006年ごろ)G3リムでほぼ全量破損というトラブルを起こし、その次の900CXでは大量のねじれが発生しました。リムの生産がうまくいかない間に、ハンドルはアバロン以来大きなトラブルなく順調だったせいもあり、世界中でハンドルはホイット、リムはリムの品質が良い各地のメーカーという組み合わせのアーチャーが一気に増えました。そこで、2010年にホイットは他社と互換性のないフォーミュラーという規格を新たに発表します。
フォーミュラー規格が発表された当時には、多額の広告費がつぎ込まれて、この規格の素晴らしいさが宣伝されましたが、2013年ラインで既存の互換性があるグリンプリ(2009年までのHDS規格の呼び名を変えただけの旧規格)に再び尽力することになり、2014年にはION-Xハンドルの旧規格モデルGPXハンドルを発表し、フォーミュラー規格が「旧規格=のグランプリ」よりも優れているという宣伝をなくなりました。2014年モデルで、GPXハンドルとION-Xハンドルは同列の競技用最上位モデルとして宣伝しています。
ホイットは当時最新モデルのF7リムを開発した時には、フォーミュラーで優先的に販売を開始し、その一年後にやっとグランプリ規格でもF7リムを解禁しましたが、2014年は同時に2つの規格で発売を開始しました。ハンドルの設計においても、リフレックスデザインのハンドル・テックデザインのハンドルをグランプリで開発し、もちろん、お客様のお好みで選んでいただくのがベストですが、迷っていてアドバイスをもとめられた場合、積極的にフォーミュラーをお勧めする理由がなくなりつつあります。
↑2014年のカタログでのホイットの旧規格(グランプリ)についての宣伝文句は、「Still the best and original = 私たちが開発した旧規格はいまだ最高である」
今後も、ホイットが今年のようにフォーミュラーとグランプリと両方に最新の技術を使用した新モデルを投入するのであれば、フォーミュラーという排他的な規格を積極的にお客様に販売する理由がなくなり、グランプリという形で旧規格を復活させたホイットは、もはや以前のように旧規格に対するネガティブなキャンペーンはできないでしょう(上記画像参照)。それは、つまり、フューミュラーの優位性の宣伝もできないということです。
ホイットの2014年の商品力は非常に良いですが、今後の販売戦略は転換点にあるように思います。ホイットがフォーミュラーの生産をストップすれば、排他的規格ゆえにユーザーにできる対応はわずかです。UUKHAとMKのリムを特注することくらいでしょうか。
フォーミュラー・クアトロリムの「価格」を決められないという点では、申し訳なく思いますが、その「価値」に関しても、迷う点が多いのです。他社さんがどんな思いでその「価値」を判断し、どのような「価格」をつけるか見てみたいと思います。
*2-3年のうちにフューミュラーに何かあるとは考えません。5-10年単位先の話です。
山口 諒
最新記事 by 山口 諒 (全て見る)
- 伝説の原糸452X販売終了、452Xtraへ移行 - 2024年9月11日
- 久々の新しい原糸メーカーBlood Line Fiber - 2024年9月11日
- パラスポーツとルール - 2024年9月7日