だいたい、世界大会は予選が終了して、トーナメントと決勝を見に行くものですが、今回は弓具検査から予選が終わるのでの3日間滞在しました。
予選が終わった後のほうがピリピリ感もなく、選手とのコミュニケーションをとりやすいのですが、選手によってはもう敗退して試合会場に来ない人も出てきます。今回の第一の目的はすべての選手を見ることでしたので、いつもとは違うスケジュールを選びました。
上記は今回の世界選手権に参加したすべての選手の写真です。
これから、データを整理して、今後の業務に生かしますが、全データの加工・編集していない状態のものをアップしました。何かの参考になれば幸いです。
16時にこの記事を書いていますが、データの量が多いため、すべてのデータのアップロードが終了するのは20時になると思います。しばらくお待ちください。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- 【再掲載】水分を補給するとはどういうことか - 2022年6月30日
- ワールドカップ ステージ3 パリ エリソン選手は元に戻したよう。 - 2022年6月28日
- 7月10日 参議院議員通常選挙 - 2022年6月24日