
KAYAのエントリーモデルのカーボンハンドルが入荷しました。販売価格で3万円強のハンドルです。フォルムはかなりきれいなハンドルだと思います。設計もスタンダードで奇をてらったところがなく、1月に試射した感じも最高でした。
2012年の12月に発表されましたが、いろいろとあり、2013年の8月になってやっと量産モデルが入荷しました。ワクワクしながら手にしましたが…結論から言うと取り扱いはしません。

グリップ回り、ハンドルの仕上げも悪くありません。同じ価格帯ではよい方だと思います。


問題はリムポケットまわりにありました。カーボンハンドル特有の仕上げのむずかしさで、うまく処理できていません。。。。まぁ、この部分の処理ができていないところで、リムをはめたら見えない部分ですので、クレームにはならないと思います。


しかし、このつながりで嫌な予感がして、大事にリムとの接合部を確認したら…あまりよろしくない感じになっています。
写真上がそのままの写真、写真下が、加工してラインを入れたものです。写真自体は同じものです。リムはリムボルトとハンドルのこの部分と2つの線でハンドルに接していますが、このラインがまっすぐに加工できていないと、センターが安定せず、振動の収まりも良くありません。
同じカーボンハンドルのINNO CXTはこの部分に金属プレートを採用し、INNO MAXではついにカーボン部分とリムが接しないような仕組みを導入しましたが、中価格帯のハンドルですので、そこまで言わないまでも、もう少し、少なくとも見た目で分からないくらいの精度で仕上げてほしかったと思います。
この部分の精度がとれていなくても、ある程度のチューニングの技術で時間をかけてチューニングしてあげれば、良い弓に仕上げることはできますが、「気にすることはない」レベルの不良ではないので、K3ハンドルに関して、取り扱いは当分控えたいと思います。
メーカーから改良されたという連絡がき次第、もう一回テストしてみたいと思います。
The following two tabs change content below.

Ryo
(株)JPアーチェリー代表。担当業務はアーチェリー用品の仕入れ。リカーブ競技歴13年、コンパウンド競技歴5年、2021年よりターゲットベアボウに転向。リカーブとコンパウンドで全日本ターゲットに何度か出場、最高成績は2位(準優勝)。次はベアボウでの出場を目指す。

最新記事 by Ryo (全て見る)
- ダクロン弦について - 2022年8月8日
- 【CPアーチャーのみ】8月Invicta/Altus新規受注終了です。 - 2022年8月5日
- RamRods 新作正式発表へ。 - 2022年7月27日
SECRET: 0
PASS: ba34e82de60b7154b9af8a1288d2bfd9
NEXUS•HELIXにHPXなどで標準装備のハイグリップを装着すると、プランジャーの真下にピポットが来ますか?(NEXUS•HELIXはピポットがプランジャーの真下より的側にあったと思うのですが)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
現在、すでにネクサス・へリックスハンドルの在庫がないので、実際には試せませんが、有名な歴代のHOYTの設計が並んだ写真で確認する限りは、ネクサスで真下よりも若干後方に来るように思われます。へリックスだと真下に来るようです。
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m012lpEXle1qiu7zso1_1280.jpg
> NEXUS•HELIXにHPXなどで標準装備のハイグリップを装着すると、プランジャーの真下にピポットが来ますか?(NEXUS•HELIXはピポットがプランジャーの真下より的側にあったと思うのですが)
SECRET: 0
PASS: e56e8083301e37a6c66178ef91acb0c6
こんにちは
INNO MAXのクリッカープレートを長くしたいのですが、アチェ屋さんでは長くするパーツを売っていませんでした どうすれば手に入れることができますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
HMC+の30インチ(黒)はいつ入荷するでしょうか?
あと、Aボムの5/16ネジのタイプが追加されましたが、そのメスネジも5/16でしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
リムポケットのカーボンの部分の構造はまったく同じなので質問します。
sfのハンドルは取り扱っているので、KAYAのハンドルより加工精度はよいのでしょうか?
sfのアルティマカーボンハンドルを使用して1年になりますが、リムの加重がハ字の上の部分にかかっているためか、リム側の接触部分がかなり削れてきています。(もう半年もすればいい感じに接触しそうです)
これは保証の範囲外ですか?
今のところねじれやハイト等の変化はないような感じです。センター調整はWINと同じなので写真の直線部分はありません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
HMC+ 30インチ(黒)はいつ入荷するのでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
銀であれば在庫あります。取り寄せ扱いとなります。
黒は在庫がないです。
> こんにちは
> INNO MAXのクリッカープレートを長くしたいのですが、アチェ屋さんでは長くするパーツを売っていませんでした どうすれば手に入れることができますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> HMC+の30インチ(黒)はいつ入荷するでしょうか?
今週代理店には入荷したと連絡がありました。来週には弊社に入ってくるかと思います。
> あと、Aボムの5/16ネジのタイプが追加されましたが、そのメスネジも5/16でしょうか?
はい。5/16タイプはメスねじ・オスねじともに5/16です。1/4も同様にオスねじ・メスねじともに1/4サイズです。
> HMC+の30インチ(黒)はいつ入荷するでしょうか?
> あと、Aボムの5/16ネジのタイプが追加されましたが、そのメスネジも5/16でしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> これは保証の範囲外ですか?
写真確認しないと何とも言えません。ご連絡ください。
> リムポケットのカーボンの部分の構造はまったく同じなので質問します。
>
> sfのハンドルは取り扱っているので、KAYAのハンドルより加工精度はよいのでしょうか?
>
> sfのアルティマカーボンハンドルを使用して1年になりますが、リムの加重がハ字の上の部分にかかっているためか、リム側の接触部分がかなり削れてきています。(もう半年もすればいい感じに接触しそうです)
> これは保証の範囲外ですか?
>
> 今のところねじれやハイト等の変化はないような感じです。センター調整はWINと同じなので写真の直線部分はありません。
SECRET: 0
PASS: ba34e82de60b7154b9af8a1288d2bfd9
引き尺が26インチなので、弓の長さは66が適切だと思うのですが、弦が鼻にどうしてもつかないので68にしようか悩んでいます。必要以上に長い弓を使用すると、長距離で失速などがおこるのでしょうか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>必要以上に長い弓を使用すると、長距離で失速などがおこるのでしょうか
可能性はあります。失速が起こるかは、弓全体のエネルギー(矢尺 x ポンド)によります。
お客様が男性で90mまでのシングルをうつ場合、イーストンのチャート表でT3よりも柔らかいスパインなら、かなりの確率で90mだけサイトが一気に落ちます(失速)。
その場合はアンカーを変えることを検討された方が良いかもしれません。
女性であれば、70mまでなので、よっぽど低くない限りは大丈夫です。
> 引き尺が26インチなので、弓の長さは66が適切だと思うのですが、弦が鼻にどうしてもつかないので68にしようか悩んでいます。必要以上に長い弓を使用すると、長距離で失速などがおこるのでしょうか
SECRET: 0
PASS: ba34e82de60b7154b9af8a1288d2bfd9
返信ありがとうございます。ポンドアップして、表示44ポンドのリムを使う予定ですが、どうでしょうか?(恥ずかしながら、アルミ矢のプリントが消えてしまって、自分のスパインが分からないです。。。)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
表示44でしたら実質で40ポンドは出ていますので、問題ないですが、いま伺った話ですとアルミ矢をお使いとのことで、前の返信はカーボンシャフトを前提としたものでした。
正直、アルミ矢を90m用にセッティングした経験があまり多くないので、アルミ矢で長距離をうつときの矢が失速を始めるポイントに関しては、アルミ矢で長距離をうっていた時代(30~40年前)からやっているプロショップさんに聞かないと、わかる人が少ないと思います。お役に立てず申し訳ございません。
> 返信ありがとうございます。ポンドアップして、表示44ポンドのリムを使う予定ですが、どうでしょうか?(恥ずかしながら、アルミ矢のプリントが消えてしまって、自分のスパインが分からないです。。。)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ずっと欲しかったAボムアッパーが復刻されて嬉しいです!
そこで質問なのですが、ウエイトをつけるときはネジがない方に別途ネジを入れてウエイトをつける形になるのでしょうか。その際のネジ、ウエイト(ドインカーの平たいやつ)も注文できますか?また、ウエイトの数によってネジの長さは変わりますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> そこで質問なのですが、ウエイトをつけるときはネジがない方に別途ネジを入れてウエイトをつける形になるのでしょうか。
はい、そのような形になるかと思います。一番簡単なのは、変換ネジ(1/4-5/16)を使用する事かと思います。
http://archery.cart.fc2.com/ca35/137/p2-r3-s/)
そのほかには、コンパウンド店で販売しているビー・スティンガーのウェイトなども使用できます。
>その際のネジ、ウエイト(ドインカーの平たいやつ)も注文できますか?
取り寄せで可能です。
>また、ウエイトの数によってネジの長さは変わりますか?
どのような事態でしょうか? お客様が想定するセッティングで追加のネジが必要になる可能性はあります。
> ずっと欲しかったAボムアッパーが復刻されて嬉しいです!
> そこで質問なのですが、ウエイトをつけるときはネジがない方に別途ネジを入れてウエイトをつける形になるのでしょうか。その際のネジ、ウエイト(ドインカーの平たいやつ)も注文できますか?また、ウエイトの数によってネジの長さは変わりますか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Aボムについて質問した者です。
ウエイトの数について、平たいウエイトから、カーボンブレードのネジのつけ方のようなものを想像してしまいました。そのため、後付けのネジの長さ分しかウエイトがつけられないものと思ったのですが……。
ちなみにBスティンガーやドインカ―のウエイトは1/4ネジですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
アストラアーチェリー ショットトレーナーが欲しいのですが取り寄せるとなるとおいくらになりますでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>カーボンブレードのネジのつけ方のようなものを想像してしまいました。
違います。通常のものと同じです。ご安心ください。
> ちなみにBスティンガーやドインカ―のウエイトは1/4ネジですか?
ビー・スティンガーは5/16です。ドインカーで弊社が扱っているものは1/4ですが、取り寄せで5/16のものは存在します。
> Aボムについて質問した者です。
>
> ウエイトの数について、平たいウエイトから、カーボンブレードのネジのつけ方のようなものを想像してしまいました。そのため、後付けのネジの長さ分しかウエイトがつけられないものと思ったのですが……。
>
> ちなみにBスティンガーやドインカ―のウエイトは1/4ネジですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
取り寄せ可能です。納期と価格は電話かメールで問い合わせください。
コメント欄での商品取り寄せ業務はしておりません。ご理解ください。
> アストラアーチェリー ショットトレーナーが欲しいのですが取り寄せるとなるとおいくらになりますでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
標準のリムボルトの位置がHOYTは2回転半、それ以外のメーカーは4回転です
と過去のコメントの返信にありましたが、それは一番締め込んだ状態からでしょうか?よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はい、そうです。
もっとも締めこんだ位置の定義については下記の記事が参考になるかと思います。
http://jparchery.blog62.fc2.com/blog-entry-674.html
2の状態から1の状態までリムボルトを物理上もっと締めこむことができたとしても、それは行わないでください。危険です。
> 標準のリムボルトの位置がHOYTは2回転半、それ以外のメーカーは4回転です
> と過去のコメントの返信にありましたが、それは一番締め込んだ状態からでしょうか?よろしくお願いします。